2025年04月

4月29日(祝日)の活動は、ベンチャー隊、カブ隊合同でおこなった「なかよく竹の子堀り」です。スコップ、鍬を持って呉羽青少年自然の家に集合!さあ、収穫するぞ!いざ竹藪へ!・・・・・なかなか竹の子が見つかりません。なんと今年は「裏年」らしいです。竹の子は「表年」と「裏年」を繰り返す傾向があり、2025年は裏年です。裏年とは、収穫量が少ない年を指します。仕方ないですね。竹の子堀りはダメでも今年は、ザリガニ釣り、アジコ釣りに挑戦します。今度こそゲットだ!
あっ、あった!
1746018548875-5
はじまりは、ベンチャー進行の服装点検から。
1746018548875-8
隊長の言葉
1746018624358-6
はじめに保護者の皆さんといっしょに合同ピラミッドジャンケン!
250429094839916
1746018624358-3
1746018624358-5
1746018624358-2
250429094914191
さあ、竹の子堀に出発だ!どっだけ穫れるかね、楽しみやわ・・・
250429101412026
ビーバー隊で3本獲れました。どんまいどんまい!





4月20日日曜日の活動は「なかよく春を歩こう」です。はじめにハイキングに持っていくおにぎり弁当を作りました。おにぎり2個と卵焼きにウインナー。お弁当を竹皮で包みました。竹皮には抗菌性があるので食品が長持ちします。その特性を利用して、日本では昔から竹皮をお弁当に使っているんですね。さあハイキングがはじまります。15このポイント探しと4つのゲーム(間違い探し・カード探し・簡単キムスゲーム、5つの匂い当てゲーム)。ゴールの大沢野運動公園に到着。早速お弁当をいただきました。美味しかったなあ!次回は29日春の活動第2弾!たけのこ堀です。詳しくは改めて連絡します。待って
ますよ!
竹皮で包んだお弁当!
0-1
始まりは開会式から。
1745148494806-18
おいしい卵焼きを作りました!美味しそうでしょう!
1745148399772-18
うまく切るねえ!
1745148399772-10
指とウインナー間違わないでね!
1745148399772-7
1745148399772-11
おにぎりを作ります
1745148399772-12
真剣です。
1745148399772-14
おにぎりを作ります
1745148399772-17
1745148494806-1
no title
仕上がりです!
250420095339126
素敵でしょっ!竹皮で包んだお弁当!
1745148494806-3
ハイキングの始まりはカード探しから!
1745148494806-7
1745148494806-6
まちがい探しゲームです。さあわかるかなあ!
1745148494806-19
1745148399772-3
1745148399772-2
ゴールの公園に着きました。おもわずバクリ!1745148399772-6
1745148494806-12
1745148494806-16
1745148494806-17
🔳次回活動
🔳なかよく竹の子掘り
🔳4月29日(祝)・呉羽青少年の家付近の竹林








4月6日日曜日は10団合同入隊式、上進式。大沢野行政センターで行ないました。ビーバー隊に2名のお友達が入隊、笑顔いっぱい!元気なスカウトが誕生しました。おめでとうございます。今年度は、10名でスタートします。活動を終えようとしたらスカウトたちから「隊長、もう終わり?遊ばんが?」と言われました。まだまだビーバーたちは元気いっぱい!ホールで鬼ごっこをやりました。今年度も電車乗っていくミステリーツアーや、不思議な探検ハイキング、おもしろ工作、野外を中心になかよく楽しい活動を行なっていきます。また、カブ隊に6名のスカウトが上進しました。おめでとうございます。これからも富山第10団ビーバースカウト隊をどうぞよろしくお願いします。
1744020952783 (2)
2名のお友達が入隊しました。
1744021451975-2
「やくそく」の式です。
1744021451975-0
1744023639608-0
1744021451975-4
1744021451975-3 (1)
隊長のお話
1744021451975-1 (1)
2人の「やくそくの」式。ビーバー隊起立!
1744021551290-1
鬼ごっこゲームのはじまり!
1744021109117-2
1744021109117-0
1744021109117-1
🔳次回の活動
🔳活動日:4月20日日曜日(9時〜12時)
🔳内容:お弁当を作って春のハイキング!
詳しくは改めて連絡します。





↑このページのトップヘ