ボーイスカウト富山第10団カブ隊

2017年02月

2月の組集会は3人のデンコーチの参加で、とても充実した組集会になりました。
キムス、ジャンケン合計はいくつ? 県大会に向けてロープ、1キロの重さ測り、そして次回隊集会
古洞の森「富山市天文台」へいくために星座の勉強です。中村リーダーから宇宙のこと、太陽のこと、そして星座とスカウトが興味を持つように話してもらい、天文台へ行くことがとても楽しみになった
ことでしょう!チャレンジ章取得にも積極的になってきて、今度は天文学者に挑戦ですね。
3月11日の活動には天文台の方にどんな質問が出るか、楽しみです。

IMG_0185
ソングいつも元気で始まりました
DSC_0123

各自で1キロを作ります

DSC_0148

本結び 巻き結び マスターしました

DSC_0147

DSC_0151
グウー50円 チョキ10円 パー100円 合計はいくら? 
IMG_0188

星について 種類 数 観察の仕方、、、勉強になりました
IMG_0194

IMG_0197
星座盤の使い方を聞いています
IMG_0201

IMG_0202
DSC_0115
組長よい笑顔ですね~~
IMG_0206
太陽と地球と月の動きを実演です
IMG_0209

IMG_0204

DSC_0162
今回、4名にチャレンジ章を渡しました
DSC_0160


2月12日(日)今年も大久保ふれあいセンターで富山10団のBP祭が団行事として行われました。
ボーイ隊スカウト3名の2級章伝達から始まり、BPの生涯の紹介、各隊の出し物、リーダーに寄るジエスチャーソングなど、アナウンスがなくても進行はスムーズに進み、カブ隊の手旗、たいこのリズム演奏も上手に出来ました。育成会長にも出席していただき、緊張の中にも楽しい時間を過ごしました。

IMG_0113

各隊整列!
IMG_0114

IMG_0115

IMG_0116
井上学育成会長も参加して下さいました
IMG_0122

IMG_0123
中村リーダーによる「ドングリころころ」


IMG_0124

楽しそうです(^-^)
IMG_0126

うたもしっかり歌えました
IMG_0128
IMG_0133
はじまりのポーズ
IMG_0136

Aパート Bパートに分かれての演奏です
IMG_0135
最後はバッチリ決まりましたね
IMG_0139

演奏が終わったのて、笑顔がいいですね
IMG_0152


次回の活動
2月26日(日)組集会 9時~11時半
大久保ふれあいセンター1F ディルーム 
持ち物 いつものもの 内履き お茶 

1月29日(日曜日)カブ隊雪遊び隊集会は、猿倉芝生広場で行いました。雪のコンディションはバッチリ!まずはソリ滑り、緩やかな傾斜と思っていましたが、なかなかのスピードが出るのでスカウトは大満足。ある家族連れの方がかしてくださった、3人乗りのソリも体験して、次は宝探しです。雪の中に隠された30本のジュースは28本しか見つからず、、、残念!!裏に書いてある数字の特典1,2位はさすが?デンコーチ二人で、みんなで美味しく1本ずついただきました。雪遊び後半は旗とり合戦、雪上相撲、雪合戦と続き、11時半にスカウトハウスへ戻りモチピザを作って食べました。BP祭の練習は本番の2月12日を意識して行い、当日がとても楽しみです。

青空のもと、セレモニーは外で行いました
IMG_3587
DLがスタートの合図をしてくれます
IMG_3617

デンコーチの、ソリです
IMG_3621

デンコーチ二人 組長の対決
IMG_3614
雪の上を泳いでいるようです
IMG_3629
よい眺めです
IMG_3636
滑るためには登らないとね~~
IMG_3597
無事下まで滑りました。良い笑顔です!!
IMG_3642
組長かっこいい~~
IMG_3652
3にん乗りソリ、スタート
IMG_3634
戻りも、もちろん3人で!
IMG_3640
宝探しのジュース、冷たくて美味しい!
IMG_3660
はっつけよ~~い、のこった
IMG_3683
頑張れ、森くん
IMG_3685
見合ってみあって!!
IMG_3680
二人とも強そうです
IMG_3686
雪合戦の様子
IMG_3669
全員で記念写真
IMG_3677
モチピザ、美味しくいただきました
IMG_3690
差し入れのバナナとパンもあり、お腹いっぱいになりました
IMG_3695



このページのトップヘ