25日の日曜日は梅雨入りの雨!10団カブ隊とビーバー隊は南富山から市電と徒歩で富山県美術館へ行きました。今回は公共のマナーと美術館で見て触れて五感をフルに活用してほしいと、隊長がカードを準備してました。TADとは?木の通路では富山県産のスギの香りにホッと癒され、タッチパネルのポスターと、3-Dドローイングは動きがありスカウトはとても楽しそうでした。
雨なので屋上のオノマトペの体験は出来ませんでしたが、クラフトコーナーで木のコッパでそれぞれに
素晴らしい作品を作りました。帰りはワンダーラボでご飯を食べ、科学にも触れて、市電で南富山へ、
ちょっと雨で動きにくかったのですが、スカウトの頑張りで予定通りの時間に解散出来ました。
やればできる!そんな自信が持てたことと思います。









































次回の活動
7月9日(日曜日)9時~12時
大久保ふれあいセンター2階研修室 で組集会
カブブッツクのチェック、国旗について 7月28日~30日の夏期キャンプについて
持ち物 カブリュック 内履き お茶
雨なので屋上のオノマトペの体験は出来ませんでしたが、クラフトコーナーで木のコッパでそれぞれに
素晴らしい作品を作りました。帰りはワンダーラボでご飯を食べ、科学にも触れて、市電で南富山へ、
ちょっと雨で動きにくかったのですが、スカウトの頑張りで予定通りの時間に解散出来ました。
やればできる!そんな自信が持てたことと思います。









































次回の活動
7月9日(日曜日)9時~12時
大久保ふれあいセンター2階研修室 で組集会
カブブッツクのチェック、国旗について 7月28日~30日の夏期キャンプについて
持ち物 カブリュック 内履き お茶