ボーイスカウト富山第10団カブ隊

2017年08月

8月27日(日)
夏の終わりの隊集会は地図を見ながらハイキングでした。目的地は殿様清水、カブ隊の畑で草むしり、20日のリーダーでの下見の通りに、Sリーダーが地図そして目的地へのタヌキ、コトリの問題を作ってうまく誘導してもらえました。スカウトは開会セレモニー後から何処へ行くのかミステリーでウキウキ状態!CP1の西大沢公園では歩測、CP2の神明社では木の種類、神社にあるものの名前を知りました。Nリーダーの差し入れの冷たい梨は美味しかったですね。
CP3殿様清水ではペットボトルのラベルを作ってもらい各自家に持ち帰りました。おにぎりを食べて、さて、次はカブ隊のサトイモ畑へ、みんなでおおきくなあれ!!と草と脇から出ている芽を取りました。おばあちゃんと一緒に記念写真、ガリガリくん、おみやげにナスとピーマンをいただき、解散場所へ、今回はMさんにチャレンジ章をわたしました。みんなも頑張れ!!ハイキングは楽しい!次は何処へ行きましょうか!!
もうすぐ2学期、次回(9月10日)はカヌー体験です!!元気に参加しましょう。

Sリーダーのコトリ、タヌキの巻きものです
IMG_5190
ヒントがあるから分かるかな?
IMG_5192
IMG_5193
地図を見ながら、、、組長緊張してます
IMG_5198

歩数で距離を計ります! ここまで何歩でしたか?
IMG_5210
松、スギ 、桜、榊  賽銭箱、、難しいね(^-^)
IMG_5229
Nリーダーご馳走様でした
IMG_2278
ちゃんと二礼二拍手一礼 覚えていました
IMG_2291
IMG_2295
こんな道はちょっと迷います
IMG_5242
デンコーチに報告です
IMG_5247
デンコーチに由来を読んでもらいました
IMG_5249
マイ 殿様清水 水です(^-^)一口飲んだ感想は美味しい!でした。
IMG_5255
IMG_5257
IMG_5259
暑いのでどうかな、、と思いましたが、足湯に入りたいと!!
IMG_5265
気持ちいいね~~~
IMG_5266
おにぎりを食べた後は、高いところに登ります
IMG_5271
IMG_5272
IMG_5273
IMG_5275
IMG_5276
草取り、暑いね、、、
IMG_5283

IMG_5287
おみやげのナス&ピーマン
IMG_5290

またまた、冷たいガリガリくんです
IMG_5293

IMG_5294
IMG_5295
おばあちゃんと記念写真
IMG_5298

チャレンジ章おめでとう
IMG_5303

デンコーチご苦労様でした
IMG_5307


次回の活動
9月10日(日)
環水公園でカヌーに挑戦
9時~12時  
持ち物はいつものもの、タオル


今回の活動は組集会です
カブブックのチエックと「めざせステップ章」に向けて、歩測や自分の身体の部分を計りました。歩測では普通に歩くことがとても難しいいようでした。おやつタイム、ソングタイム、キャンプでの楽しかったこと、お話タイムも楽しかったですね。次回はハイキングです。カブ隊の畑(サトイモ)にも行きます、大きなサトイモの収穫には草むしりなどのお世話が大切、今回は11時までの2時間、夏休みやお盆と言うこともあり3名が欠席でしたが、次回は全員参加でハイキングを楽しみましよう~~

ソングの時間歌える曲をどんどん増やして行きましょう
IMG_5080
IMG_5081
IMG_5082
IMG_5083
5メートルは何処まで?
IMG_5085
足は手は、身長も計りました
IMG_5087

IMG_5093
IMG_5098
おやつタイム、もっと欲しい!と食べざかりです(^-^)
IMG_5101

1分間は?ゲーム
IMG_5107

片足たちゲーム このあと、リクエストのピラミッドジャンケンもしました
IMG_5111
チーフの長さも計りました
IMG_5112
家でいろいろなものを計ってみよう!と思ったようです
IMG_5113

 
次回の活動は8月27日(日)
9時~12時30分
集合 スカウトハウス
解散 神通スポー公園
持ち物 カブリュック お茶 タオル

このページのトップヘ