ボーイスカウト富山第10団カブ隊

2017年09月

24日(日曜日)カブ隊初登山に挑戦!ビーバー隊も一緒に登りました。
アルペン村に集合、リーダーに乗り替え、登山口へ、ビーバー隊の入隊式、合同の開会セレモニー、
とんがり山についての話、安全について、山のマナーを聞いてNリーダーを先頭に出発しました。
木漏れ日が水の音が心地よく足元はちょっと湿っていましたが、すれ違う人には、道を譲りこんにちわ~と言いながら、途中休憩も入れながら1時間ほどで山頂に到着しました。

ぐるりと眺められる559Mのパノラマ山頂で記念写真
IMG_5487
IMG_2599
ビ-バー隊の入隊式 おめでとう!
IMG_5433
ベンチャーの集合で開会セレモニー
IMG_5430
Sリーダーの説明  
IMG_2548
安全とマナーの話
IMG_2552
木漏れ日がやさしく、水の流れを聞きながらど


んどん進みます
IMG_5460
途中湧水?  冷たくて美味しい?
IMG_2608

カブ隊よりも後ろのビーバー隊の方が元気かも!
IMG_5469
慎重に!!
IMG_2554
どんぐりがあつたので、休憩!
IMG_2556
見つけました、小さくて可愛いね
IMG_5473
空が見えてきました。もうすぐ山頂
IMG_2561

IMG_2585


DSC_0589
マムシをこのあたりで見たと聞きました。ここ?DSC_0584

IMG_2583
ジュースで乾杯
IMG_5480
何かあったのかな?
IMG_5474
山頂でのおにぎりは美味しかったね
IMG_2574
IMG_2575

IMG_2576
IMG_2578

IMG_2626
全員怪我なく登れたので、ありがとう、おー!!
IMG_2606
帰り道、カウベルトに2頭いました
IMG_2639
組長が記録した時間等をそれぞれの記録用紙に記入しています
IMG_5501

IMG_2593

組ごとに発表しました
IMG_2592

IMG_2590
しかのカブブックが完了 おめでとう!!
IMG_5509
とても楽しい登山でした。
ダウンロード

次回は地区スカウトの日 カントリー作戦参加
グランドプラザ横に9時半集合
持ち物はカブリュック 水筒 お弁当
解散は2時30分ごろの予定

10日(日曜日)環水公園でライオンズ主催のカヌー体験に参加しました。
ビーバー、カブ、ボーイと勢ぞろい、副団委員長の話、説明の前に時間があったので、ボーイ隊がリードのジャンケン「ゴー、バック ヤー」を行いました。そして、ライオンズの方からパドルの持ち方、乗り方等を指導していただき、いよいよ本番!
昨年に引き続き、しかスカウトは2回目の体験なので、一人乗りに乗って水をかき分けてどんどん進んでいきます。一人乗りが数なく後は二人乗りになり、二人の息が合わないと難しそうでした。
水の上は心地よい風を感じ、いつもででも乗っていたそうでした。その後国旗のゲーム、スカウトの日に向けて、公園内のゴミ拾いを行いました。

各隊が揃いました
IMG_5369
ゲームの進行はグリンバーです
IMG_5370

IMG_5381
カヌの乗り方指導
IMG_5392
パドルの持ち方、動かしかた
IMG_2483

IMG_2485
IMG_2486
IMG_2487
IMG_2488
IMG_2490
IMG_5406
IMG_5420
デンコーチに国旗以外の旗を教えてもらいました
IMG_2440
その国の挨拶も一緒に覚えます
IMG_2449
IMG_2434
IMG_2495
公園内のゴミ拾いの後は草滑り、楽しそうです!
IMG_2459
花火のゴミが多かったです
IMG_2462

みんなで、さだめの唱和
IMG_2466
IMG_2481

この後、仲良しの輪、次回の活動の案内をきいて、解散しました。

次回9月24日はビーバー隊と一緒にとんがり山へ登ります。
集合時間等は17日の下見の後、連絡します。

このページのトップヘ