ボーイスカウト富山第10団カブ隊

2018年01月

-4℃の本日は組集会、BP祭にむけての、ソングと背景等の工作物の続きです。
始まる前にスカウトハウス前の駐車場の除雪をみんなで行いました。
今年の目標のひとつ、おやつは出来るだけ自分たちで作ろう!!今日はかんたんチョコでした。冷えて固まるまで、ソングと工作に頑張りました。インフルで欠席でなかなか全員揃わないのですが、あと一息というところまで進みました。おやつも美味しく、みんなで頑張ることの楽しさ、充実感を感じてくれたと思う組集会でした。


スカウトハウスの駐車場は狭く、みんなで除雪が始まりました
IMG_3751
IMG_3752

IMG_3757
かんたんチョコの説明
IMG_6318
細かくして、お鍋で湯せんで溶かします
IMG_3772
あっというまに溶けます
IMG_3790
ホワイトチョコも溶かします
IMG_3773
みんなで食べるといくつ必要かな~~
IMG_3788
一人3個いただけました
IMG_6341

IMG_3794
ソング は伴奏していただけることになり嬉しいです!!
IMG_6337
1組 スイミーの衣裳作り
IMG_3796

2組 わらしべ長者の屋敷作り
IMG_3797

2組のわらしべ長者の馬作り
IMG_3762
1組 スイミーの見たこともない魚作り
IMG_3763
IMG_3765
IMG_3766
IMG_3767
次回の案内を聞いて手帳に書いています
IMG_6347
IMG_6344
IMG_6343
IMG_6342
次回の活動
2月4日(日曜日)集合解散 スカウトハウス
9時~14時
猿倉で雪遊びを行いスカウトハウスで劇の練習
カブリュック  内履き 水筒 おにぎり
スキーウエア  ソリがあればもってきて下さい
その他、着替えなど  

21日は組集会、いよいよ本格的にBP祭に向けての制作作業が始まりました。
インフルエンザ等で出席者は6名とちょっと少なかったのですが、
デンリーダーを中心に、思い切り絵具で絵を書き、スポンジハンコで
ひたすら、大きな魚を埋める作業、手を真っ赤にしながらも真剣です。
大きな屋敷に作りに挑戦、巨大ミカン、馬、クラゲが次々と出来安がります。
次回28日も制作の組集会として集まることになりました。今度は全員が参加出来るように
みんな、インフルにならないようにして下さいね。

みんなが揃うまで、ゲームに方位磁石のお勉強
IMG_6291
IMG_6292
IMG_6293
IMG_6294
いよいよ、制作開始
IMG_6296

IMG_6300
IMG_6302
IMG_6301

IMG_6303
IMG_6304
IMG_6305
IMG_6306
IMG_6307
休憩でコミニュケーションも大切  
IMG_6308
IMG_3735
IMG_6312
IMG_6313
IMG_6314
タスキにチャレンジ章姿かっこいいですね!!
IMG_6315

次回の活動
1月28日(日曜日)9時~12時
スカウトハウス集合、解散
持ち物 
カブリュック  内履き お茶

新年あけましておめでとうございます。
今年の活動開始は、みんなで塩の多久比礼志神社へ初詣からです。
リーダーから、鳥居のくぐり方、お清めの仕方、お参りの作法を聞きました。お賽銭を入れ
おみくじも引きました。スカウトハウスへ戻り、福笑い、書道パフォーマンス、お餅、ゲーム、ソング
そして2月17日のBP祭に向けて、1組スイミー 2組わらしべ長者の小道具、セリフの練習など
みんな真剣に意見をだしていました。どれもビシッと行ったので、たくさんのプログラムが時間内に出来ました。さすが、10団カブ隊!1組次長と2組組長が試合で欠席でしたが事前に書いてもらったので書道はバッチリ完成!!
今年も元気に楽しい活動をたくさんしましょう!!


お参りを済ませ記念写真
IMG_3663
まずは、鳥居のところで説明です
IMG_3620
手と口の清め方
IMG_3654

お賽銭を入れ二礼二拍手一礼  
IMG_3624
おみくじは 大吉!!
IMG_3660
IMG_3661
IMG_3627
福笑い ダルマとドラエモンにチャレンジ 
IMG_3631
みんな、たくさんの福笑いでした
IMG_3667
IMG_3665
IMG_3666
試合で来れなかった2組組長、ちゃんと書いてくれてました
IMG_3616
1組次長も試合でも、自分の担当はちゃんと書きました
IMG_3614

1組組長の書道は神社にも飾ってありました
IMG_3634
とても丁寧に書いてくれました
IMG_3633

2組次長、カツコいいね~~
IMG_3638
ボイー隊のクリンバー4名がお餅を焼いてくれました
IMG_3641
こんがり膨らみも素晴らしい!!
IMG_3669
みんなの美味しい顔です(^-^)
IMG_3680
ソングとゲーム
IMG_3651
IMG_3649
BP祭の準備が始まりました
IMG_6284
IMG_6288
IMG_6287
IMG_6286
書道作品の前で記念写真  どちらも個性が出て、すばらしい!!
IMG_3645

このページのトップヘ