24日は大久保ふれあいセンター集合で、下大久保の法林寺までコマ地図ハイキングを行いました。
CPは2か所(標識を探して3つ記入、歩測)そして何か良い事をすると言う課題もありました。
デンコーチ2名の参加、体験者の参加で楽しいハイキングになる予感がいっぱい!でした。
ソングにゲームに救急の話、担架も作り、乗ってみました。おにぎりを食べながらの結果発表で今回の
優秀組は1組となりました。
暗号文の解読に必要な本です 「チーフの先を結べ」を解読しました

開会はカブコールから

デンコーチのゲーム ゴーバック ヤー

10団のスカウトへの届けものの中に暗号文がありました

リーダーから説明を聞いて出発

最初のコマ地図はどの方向へ?

CP1は郵便局でした 標識の課題です


ここから見えるものを書いています 消火栓でもOK!



CP2の休憩場所 ここでは歩測 距離は50m

チーフの先を結んだので、草むしりの良い事をしました

目的地の法林寺さんでお話を聞かせていただきました

涼しくてほっとした時間でした

寺院と神社の違いも聞きました

住職さんと記念写真 やさしく接していただき感謝でした

おにぎりを食べて、本日の結果を聞きました


良い事はいろいろ出ました


Sくんは 歩測で一番でした

救急箱の中には、、、と

やけど、鼻血 すりきずの対処を聞いています

震源地ゲーム

え~~っと たぶん震源地はここだと思うけど、、、、
いや~~
竹と毛布で担架作り

乗り心地は(^-^)

なかなか重そうです

体験者も頑張っています

今回の優秀組は1組でした

閉会式

次回の活動
牛岳登山に向けて組集会
7月8日(日)9時~11時半
スカウトハウス
カブりゅっく 内履き お茶
CPは2か所(標識を探して3つ記入、歩測)そして何か良い事をすると言う課題もありました。
デンコーチ2名の参加、体験者の参加で楽しいハイキングになる予感がいっぱい!でした。
ソングにゲームに救急の話、担架も作り、乗ってみました。おにぎりを食べながらの結果発表で今回の
優秀組は1組となりました。
暗号文の解読に必要な本です 「チーフの先を結べ」を解読しました

開会はカブコールから

デンコーチのゲーム ゴーバック ヤー

10団のスカウトへの届けものの中に暗号文がありました

リーダーから説明を聞いて出発

最初のコマ地図はどの方向へ?

CP1は郵便局でした 標識の課題です


ここから見えるものを書いています 消火栓でもOK!



CP2の休憩場所 ここでは歩測 距離は50m

チーフの先を結んだので、草むしりの良い事をしました

目的地の法林寺さんでお話を聞かせていただきました

涼しくてほっとした時間でした

寺院と神社の違いも聞きました

住職さんと記念写真 やさしく接していただき感謝でした

おにぎりを食べて、本日の結果を聞きました


良い事はいろいろ出ました


Sくんは 歩測で一番でした

救急箱の中には、、、と

やけど、鼻血 すりきずの対処を聞いています

震源地ゲーム

え~~っと たぶん震源地はここだと思うけど、、、、

竹と毛布で担架作り

乗り心地は(^-^)

なかなか重そうです

体験者も頑張っています

今回の優秀組は1組でした

閉会式

次回の活動
牛岳登山に向けて組集会
7月8日(日)9時~11時半
スカウトハウス
カブりゅっく 内履き お茶