2018年08月
団夏期野営 2日目
二日目は6時起床 7時朝食 もちろん自分たちで作ります。
そして秘密基地作り、ジャンボリーに一緒に行ってもらった、綿リーダー見に来てもらえたので
とても嬉しかったですね(^-^)
お昼ご飯は空き缶ごはんと焼そば!ご飯はSリーダーの試作のおかげでばっちり美味しく炊きあがりました。
午後は沢登りの予定でしたが、あいにくの雨となり、竹でお箸つくりをおこないました。
夕ご飯は全員で作るコクショウ祭りでした。10種類もメニューがありみんな満腹、大満足でした。
そして大営火は不動棟の2階でおこないました。
朝食作り



いただきます


カブコール



秘密基地作りの始まり







綿リーダーと

空き缶ご飯 おいしく炊きあがれ!!


自分のは、、と見守っています

焼そばと一緒にいただきます


あいにくの雨、、、、

活動棟の2階でお箸作り

真剣に注意深く


こういう時間も大切です

コくショウ祭りのカブ隊のメニュー



カレーナンつくり



この後、大営火は不動棟でおこないました。
そして秘密基地作り、ジャンボリーに一緒に行ってもらった、綿リーダー見に来てもらえたので
とても嬉しかったですね(^-^)
お昼ご飯は空き缶ごはんと焼そば!ご飯はSリーダーの試作のおかげでばっちり美味しく炊きあがりました。
午後は沢登りの予定でしたが、あいにくの雨となり、竹でお箸つくりをおこないました。
夕ご飯は全員で作るコクショウ祭りでした。10種類もメニューがありみんな満腹、大満足でした。
そして大営火は不動棟の2階でおこないました。
朝食作り



いただきます


カブコール



秘密基地作りの始まり







綿リーダーと

空き缶ご飯 おいしく炊きあがれ!!


自分のは、、と見守っています

焼そばと一緒にいただきます


あいにくの雨、、、、

活動棟の2階でお箸作り

真剣に注意深く


こういう時間も大切です

コくショウ祭りのカブ隊のメニュー



カレーナンつくり



この後、大営火は不動棟でおこないました。
団夏期野営 スカウトは大冒険王 1日目
8月24~26日、国立立山青少年自然の家で団夏期野営が行われました。カブ隊は秘密基地作りをメインにしたタイトル「スカウトは大冒険王」でいろいろな活動を行いました。
開会セレモニーは育成会長と午前中から活動をしていたボーイ隊にも参加してもらったので、とても良い開会セレモニーになりました。
さあ、まずはテントの設営から活動開始です!!
みはらしの森へ

開会セレモニー

育成会長のお話

大きな声で、ヤツホー


Nリーダーから、これからの説明

テント設営

地図作りも終え整然としてます



風で小さなどんぐりが落ちてしまいましたね

不動棟から調理器具を運びます

この日はもちろんカレーです



ボーイ隊が進行してくれた営火 魚 鳥 木は大人気

明日も頑張りましょう
開会セレモニーは育成会長と午前中から活動をしていたボーイ隊にも参加してもらったので、とても良い開会セレモニーになりました。
さあ、まずはテントの設営から活動開始です!!
みはらしの森へ

開会セレモニー

育成会長のお話

大きな声で、ヤツホー


Nリーダーから、これからの説明

テント設営

地図作りも終え整然としてます



風で小さなどんぐりが落ちてしまいましたね

不動棟から調理器具を運びます

この日はもちろんカレーです



ボーイ隊が進行してくれた営火 魚 鳥 木は大人気

明日も頑張りましょう
団合同夏期野営に向けて
8月の締めくくりは団合同夏期野営です。今年は国立立山青少年自然の家で、24,25,26日でおこないます。カブ隊の今年は「スカウトは大冒険王」として、秘密基地、空き缶ごはん、竹のお箸作り、沢登りなどです。もちろん、ボーイ隊とのナイトゲームやビーバーも参加してのコクショウ祭り、大営火もあります。9日はその準備の組集会、隊集会を行いました。
準備は着々と進んでいます。後はスカウトの健康、お天気です。楽しい充実した野営になりますように!!
今回のしおり

組集会で秘密基地を考えました


いろいろな案が出ました

スカウトの素晴らしい発想です

クマスカウトはかくしばりを教わりました




しかとうさぎは巻き結びです


出来て嬉しそうですね

空き缶ごはんの仕込み 缶切りとキリを使います


普段使わないので、なかなか難しい

缶切りにもいろいろあります

手を切らないように軍手は必ずです



真剣な目がいいですね

綺麗に切れましたね



立ったら切りやすかったね


キリで穴の開けたときがドキッ!でした

真剣な二人、カナタくんは余裕の表情です

全員出来上がりました

今回の記念クラフトは、、、、

個性的なクモの巣編みの仕上がりが楽しみです

8月24~26日
団合同夏期野営 栞をみて、準備して元気に参加して下さい
9月9日(日)
カヌー体験の予定です。
詳しくは次回お知らせします。
準備は着々と進んでいます。後はスカウトの健康、お天気です。楽しい充実した野営になりますように!!
今回のしおり

組集会で秘密基地を考えました


いろいろな案が出ました

スカウトの素晴らしい発想です

クマスカウトはかくしばりを教わりました




しかとうさぎは巻き結びです


出来て嬉しそうですね

空き缶ごはんの仕込み 缶切りとキリを使います


普段使わないので、なかなか難しい

缶切りにもいろいろあります

手を切らないように軍手は必ずです



真剣な目がいいですね

綺麗に切れましたね



立ったら切りやすかったね


キリで穴の開けたときがドキッ!でした

真剣な二人、カナタくんは余裕の表情です

全員出来上がりました

今回の記念クラフトは、、、、

個性的なクモの巣編みの仕上がりが楽しみです

8月24~26日
団合同夏期野営 栞をみて、準備して元気に参加して下さい
9月9日(日)
カヌー体験の予定です。
詳しくは次回お知らせします。
8月8日(日)能登島水族館へ
ジャンボリー見学2日目は能登島水族館へ
昨夜おそかったのに、気持ちよく起きれた朝は、まず、ベランダで朝食&リーダー差し入れの
スイカをいただきました。周辺団策ではけいどろで走り回ったようです、
水族館はじんべいざめやクラゲなど、たくさんの珍しい魚がいっぱい。イルカショーも感激、お昼は各自好きなものを注文して食べました。最後はおみやげ売り場、ここも楽しかったですね!
そして、富山へ、4時半にスカウトハウスに着きました。
すごかったジャンボリー開場、感激した大集会の貴重な体験はボーイ隊への上進意欲がわいてきたよう
です。リーダーの皆さまお疲れ様でした。
健康の森のログハウス 「トキ」

ベランダでサンドイッチをいただきました

綿リーダーも仲間入り(^-^)

渡り廊下です

朝の運動 けいどろで走りました

水族館の入口

優雅に泳ぐ じんべいさめ 2匹いました

くらげはふわふわと癒されます


この背中は(^-^)

記念写真の場所がたくさんあります

触ってみました

どんな感触かな?!




いるかが挨拶してくれました

1組のメンバーで





触れて良かったですね


たくさんの思い出を持ってスカウトハウスに戻りました
次回の活動8月19日(日)1時~4時
8月24~26日の団夏期活動の準備を行います
場所 スカウトハウス
持ち物 カブりゅっく 内履き お茶 350MLのアルミ缶2~3個
昨夜おそかったのに、気持ちよく起きれた朝は、まず、ベランダで朝食&リーダー差し入れの
スイカをいただきました。周辺団策ではけいどろで走り回ったようです、
水族館はじんべいざめやクラゲなど、たくさんの珍しい魚がいっぱい。イルカショーも感激、お昼は各自好きなものを注文して食べました。最後はおみやげ売り場、ここも楽しかったですね!
そして、富山へ、4時半にスカウトハウスに着きました。
すごかったジャンボリー開場、感激した大集会の貴重な体験はボーイ隊への上進意欲がわいてきたよう
です。リーダーの皆さまお疲れ様でした。
健康の森のログハウス 「トキ」

ベランダでサンドイッチをいただきました

綿リーダーも仲間入り(^-^)

渡り廊下です

朝の運動 けいどろで走りました

水族館の入口

優雅に泳ぐ じんべいさめ 2匹いました

くらげはふわふわと癒されます


この背中は(^-^)

記念写真の場所がたくさんあります

触ってみました

どんな感触かな?!




いるかが挨拶してくれました

1組のメンバーで





触れて良かったですね


たくさんの思い出を持ってスカウトハウスに戻りました

次回の活動8月19日(日)1時~4時
8月24~26日の団夏期活動の準備を行います
場所 スカウトハウス
持ち物 カブりゅっく 内履き お茶 350MLのアルミ缶2~3個