ボーイスカウト富山第10団カブ隊

2019年01月

くまスカウトは引き続き 月の輪4回目 今回はゲーム形式で「ちかい」と「おきて」を覚え、敬礼、休め、解散などの動作の確認 そして国旗掲揚の練習を行いました。
今回で、ほぼ月の輪ハンドブックが終了!開会、閉会の進行も順番に行い、また一歩ボーイスカウトに近づきました。3月31日の団合同上進入隊式が楽しみです。

IMG_8713

IMG_8689
IMG_8715
IMG_8714

IMG_8690
IMG_8692
IMG_8693

次回の活動 
2月10日(日)9時~12時 組集会 
場所は大久保ふれあいセンターの予定です

二日目
昨夜、楽今日館のお風呂に入り、新しいテントの中、暖防の不具合で、急遽2階から運び込んだヒーターのおかげでぐっすり6時半起床まで寝ていました。
くま会議は朝食前に行いました。今日は手旗の原画を覚える、ロープワーク、そしてBP祭にむけて
ソング練習、とても盛り上がったので、気が付いたら解散時間です!!
自分で漉いた和紙、デジカメの写真の中から、自分のお気にいりをプリントして、額に入れてもらって、みんな、良い笑顔で解散となりました。くまスカウトはカブスカウトとしての最後の舎営、思い出に残る活動になった事でしょう。

このヒーターに感謝です!!
IMG_8627
くま会議 実はお菓子があたるのを期待しています(^-^)
IMG_8626
IMG_8707
IMG_8710

IMG_8708
ジョン~ブラン、、と歌いながら原画練習
IMG_8685
綺麗に決まっていますね
IMG_8686

組ごとに、発表
IMG_8687

ロープワーク
IMG_8688
リーダーと早打ちマック対決
IMG_8601
かく縛りに興味を持ちました
IMG_8600
もやい結び  全員クリア
IMG_8603
かく縛りが出来、楽しそう!
IMG_8605
ソング世界一周 大きな声で歌えました
IMG_8606

解散後 くまスカウトは月の輪上進集会4回目を行いました

年間プログラムでは雪遊びの予定でしたが、猿倉に雪が無い!!と言うことで、急遽、八尾の桂樹舎で
和紙の紙すき体験とデジカメ体験を行いました。
紙すき体験の前に、スカウトハウスで春木DLから和紙についてのレクチャーを受けました。
桂樹舎では挨拶、説明の後、和紙を漉き、飾り付けも可愛く個性的な作品に仕上がりました。
デジカメ体験では山を写すスカウト、八尾の家、友達の笑顔を写すスカウトなど、デジカメの操作も覚えたので、これからも、自由に撮らせてあげたいと思いました。
スカウトハウスに戻り、楽今日館のお風呂に行き、食事の用意、テント設営、夜はDVD鑑賞と、とても充実した日となりました。

DLから和紙についてのレクチャーを受けています
IMG_8660
小学校の分校を移転した素敵な建物です
IMG_8645
体験の挨拶は  1組組長です
IMG_8664
和紙の原料 こうぞ、みつまた
IMG_8667
丁寧に説明していただけました
IMG_8666
この塊がどろどろに溶けています
IMG_8657
上下、左右 ぴちゃぴちゃ言っているかな?
IMG_8670
冷たいけど面白い!
IMG_8677
ちょっと緊張かな、肩に力が入っているようです
IMG_8620
最初だけお手伝いしていただけました
IMG_8669
これでどうだ!!??
IMG_8655
組長は余裕かな(^-^)
IMG_8654
頑張れ!次長
IMG_8653
ここ、大丈夫かな、、、、
IMG_8652
綺麗に漉けたようですね
IMG_8649
かなた君が心配そうに見てますよ!!
IMG_8680
鈴木リーダーとても真剣な顔ですね~
IMG_8679
中村リーダーも真剣顔です
IMG_8616
貴重な体験でしたね
IMG_8618
スカウトの感覚はとても素晴らしい
IMG_8610
デジカメ操作を覚えたようです
IMG_8580
IMG_8577
良い写真です
IMG_8628
今から走りだしそうな、、、、
IMG_8630
ここ!ここですよ~
IMG_8642
先頭は組長、橋を渡ってどこまでいくのかな?
IMG_8643
全員でジャンプ!
IMG_8634
夕食はお鍋と肉巻おにぎり
IMG_8684

関君も一緒に いただきま~~す
IMG_8637
亀井君も加わり 美味しいね~~
IMG_8636
DVD鑑賞  
IMG_8635
IMG_8700
IMG_8699

楽しい一日が終わりました。
おやすみなさい!でもなかなか楽しくて寝れないようでした。
二日目に続きます。

月の輪上進集会 3回目 予定通り進んでいます。
月の輪リーダーはボーイ隊の久郷リーダーです。スカウトは緊張しながらも連盟歌の指揮、進行も毎回順番に行っています。

連盟歌の指揮をしました
IMG_8346
今回の目標を聞いています  世界スカウト章は!
IMG_8351
IMG_8349
東西南北ゲームでした
IMG_8353

次回の活動
1月19日20日 雪遊びと舎営を行います
集合解散 活動場所 スカウトハウス 猿倉
集合 19日スカウトハウス午後1時
解散 20日スカウトハウス11時(予定)

2019年カブ隊の活動開始は恒例の富山市塩にある多久比礼志神社への初詣から始まりました。
鳥居のくぐり方、手を清め、お参り、お賽銭を入れおみくじも引きました。
スカウトハウスに戻り、和菓子とお煎茶をいただき、今年のゲーム始めは相撲大会、指相撲、押し相撲、ケンケン相撲、腕相撲、しり相撲に挑戦。純リーダー作成の手づくり軍配に対戦表もあり、ゲームは大盛り上がりでした。そしてお餅を焼いて美味しい笑顔がいっぱいの活動開始となりました。

カブコール、隊長の話、セレモニーは、びしっと始まりました
IMG_8413
くまスカウトは3度目の初詣
IMG_8296

IMG_8419
リーダーに教わったとうりに出来ました
IMG_8418

IMG_8420

記念写真
IMG_8412
おみくじ 大吉!!
IMG_8425
お菓子とお茶碗、急須でお煎茶を、こだわりました
IMG_8408
それぞれに選んだお菓子、お茶のお代りもありました
IMG_8428
お菓子は梅を選んだようですね
IMG_8340
ちょっと緊張気味かな(^-^)
IMG_8335
対戦表 わくわくします
IMG_8312
軍配 素晴らしい!!
IMG_8439

誰が何に挑戦か作戦タイム
IMG_8331
東と西に分かれていよいよ始まります
IMG_8404
IMG_8403
何に対戦するか!そして結果記入
IMG_8406
指相撲
IMG_8377

IMG_8376
兄弟対決
IMG_8389
みんなの応援にも力が入ります
IMG_8328
腕相撲 どっちも頑張れ~~
IMG_8395
押し相撲 フェイントもありですね(^-^)
IMG_8401

東西 組長対決 
IMG_8391
IMG_8378
IMG_8372
IMG_8368
全員でしり相撲
IMG_8367
美味しく膨れ上がりました
IMG_8362

自分で焼いたお餅にこだわるスカウトです
IMG_8326
一人3切れは食べました
IMG_8327

きなこと砂糖醤油 でいただきました
IMG_8365
今年最初のチャレンジ章(探検家)授与 おめでとう!!
IMG_8360
くまスカウトはこの後、月の輪集会3回目を行いました。

このページのトップヘ