12月の隊集会は「ビシっとおもてなし」クリスマスパーティーを自分たちで成功させましょう

カブコールからはじまります


昨日の月の輪集会で練習しました、指揮に挑戦!

ステップ章の授与






つづいてチャレンジ章の授与



組集会でやることは決めています、ケーキの材料の買い出しにいきます

計画書をよくみて買い忘れの無いように材料をそろえます

帰ってきたら早速作り始めます、ハンドミキサーが大人気、みんなで順番にやりましょう(^^♪





包丁、気を付けて・・・




さあ飾り付けです♪








会場の飾りつけもやらねければいけませんね
巻結び、できますか?


準備ができました!
作品の発表からはじめましょう

美しい盛り付けです!


生クリームを着色してクリスマスツリーに仕上げました(^^

リーダーからはカップ寿司♪ツリーとサンタとリースのデコレーションです

食べたいケーキに並びます


とってもおいしくいただきました



このあとはおたのしみのプレゼント交換です
組集会でみんなで選んだプレゼント、なにがあたるかはおたのしみですよ♪
輪になって「赤鼻のトナカイ」でプレゼントを回します














プレゼントをもらうのはうれしいですね、お家に帰ったらお家の方にも感謝の気持ちを伝えて下さい
最後はビシっと閉会セレモニー
ステップ章の授与


どちらも素晴らしく甲乙つけがたかったのですが、ゲームの結果もあり、優秀組は2組となりました

一組はビシっとエールをおくります

指揮に挑戦 上手でしたよ(^^♪

解散後はいつも通りに組で集まって次の予定をメモして仲良しの輪


当番組は国旗と隊旗を片付けて解散です、お疲れ様でした

保護者の皆様の支えがあってステップ章の授与が進んでいます、ありがとうございます。
今年最後の隊集会も無事に楽しく終えることができました。
インフルエンザが流行しています、お体に気を付けてよいお年をお迎えください。
次回活動
令和2年1月5日(日)
「ビシっと新年」
スカウトハウス
0900-1200
七つ道具
あたたかい服装の用意(上着、雪なら長靴など)
習字の筆、絵筆があれば持参してください
新年の抱負を漢字一文字程度で考えてきてください

カブコールからはじまります


昨日の月の輪集会で練習しました、指揮に挑戦!

ステップ章の授与






つづいてチャレンジ章の授与



組集会でやることは決めています、ケーキの材料の買い出しにいきます

計画書をよくみて買い忘れの無いように材料をそろえます

帰ってきたら早速作り始めます、ハンドミキサーが大人気、みんなで順番にやりましょう(^^♪





包丁、気を付けて・・・




さあ飾り付けです♪








会場の飾りつけもやらねければいけませんね
巻結び、できますか?


準備ができました!
作品の発表からはじめましょう

美しい盛り付けです!


生クリームを着色してクリスマスツリーに仕上げました(^^

リーダーからはカップ寿司♪ツリーとサンタとリースのデコレーションです

食べたいケーキに並びます


とってもおいしくいただきました



このあとはおたのしみのプレゼント交換です
組集会でみんなで選んだプレゼント、なにがあたるかはおたのしみですよ♪
輪になって「赤鼻のトナカイ」でプレゼントを回します














プレゼントをもらうのはうれしいですね、お家に帰ったらお家の方にも感謝の気持ちを伝えて下さい
最後はビシっと閉会セレモニー
ステップ章の授与


どちらも素晴らしく甲乙つけがたかったのですが、ゲームの結果もあり、優秀組は2組となりました

一組はビシっとエールをおくります

指揮に挑戦 上手でしたよ(^^♪

解散後はいつも通りに組で集まって次の予定をメモして仲良しの輪


当番組は国旗と隊旗を片付けて解散です、お疲れ様でした

保護者の皆様の支えがあってステップ章の授与が進んでいます、ありがとうございます。
今年最後の隊集会も無事に楽しく終えることができました。
インフルエンザが流行しています、お体に気を付けてよいお年をお迎えください。
次回活動
令和2年1月5日(日)
「ビシっと新年」
スカウトハウス
0900-1200
七つ道具
あたたかい服装の用意(上着、雪なら長靴など)
習字の筆、絵筆があれば持参してください
新年の抱負を漢字一文字程度で考えてきてください