令和3年度富山第10団カブ隊の夏季活動「インディアンキャンプ」
残念ながら日帰りの活動となりましたが、台風もそれて屋外活動をおもいっきり楽しんできました!

最初から最後まで笑顔でいっぱいの夏季活動のはじまりです

大きく広がってカブコール、元気よくできました(^^)

チャレンジ章、タスキも賑やかになってきましたね!

おめでとう!ここ最近は毎回チャレンジ章を渡せています、お家の方と頑張っているんですね♪

開会セレモニーが終わったら活動着に着替えて会場に移動します。
もちろん組集会で作った弓を持っていきますよ。

デンリーダーさんの肩にバッタを発見!
活動場所に到着しました。

まずはインディアンになりましょう。

フェイスペイントでおまじないをかけたら・・・





画用紙に模様や絵を書いて・・・

羽根飾りができました♪



さあインディアンに変身しました、狩りに出かけましょう!!

弓矢は十分な威力のある物に仕上がりました、危ないのでしっかりルールを守って、合図に合わせて的を狙いましょう。

真剣な眼差し、かっこいい!

フォームもバッチリです(^^)

的の水風船、100個用意したんですがなかなか当たりません・・・
だんだん的に近づいて、とうとうここまでよってしまいました(^^;)
もっとやりたいと言う声が聞こえてきますが時間です、次はお昼ご飯を作りますよ!

インディアンなのでカレーです、なんでと聞かれてもカレーです!
火おこしチームと

調理チーム、がんばりましょう!

マッチで松ぼっくりに火をつけて、小枝に火を移しながら大きな火にしていきます。

なかなかつきませんね、最初はマッチを怖がっていましたが、だんだん上手になってきました♪

真剣です、いい顔ですね(^^)

調理チームは皮をむいて・・・

一口サイズに切っていきます

タマネギと

人参、楽しみですね

熱中症対策、休みながらやりましょう

鍋の焦げ付き防止のコーティングが終わったら

火にかけます!

しっかり見張ってください

リーダーからはトウモロコシをふるまいます(^^♪

カレーの出来上がり♪

ご飯はどうかな・・・

小さいお鍋はちょっと焦げちゃいましたが、
大きいお鍋は大成功!
お焦げが欲しい人は小さいお鍋からどうぞ(^^;)

外の食卓は雨で濡れてしまいましたのでここで食べます、合掌は当番組の2組組長、お願いします!

いただきまーす


とっても美味しかったですね!何人もおかわりしてました♪

自分のことは自分でします、食器を洗います。


きれいに洗えましたか(^^)

もちろん片付けも自分たちで

来た時よりも美しくしましょう

弓矢の会場も片付けます、水風船で遊んでいるわけではありません(^^;)

霧がでてますが雨も上がりました、さあ最後のプログラム、メモリアルクラフトの会場に向かいます

到着しました、一休みです

休憩中に休んでいるところはめったに見られません、元気いっぱいです!

さあみんな揃いましたから工作を始めますよ

今回のクラフトは、Tシャツに葉っぱのスタンプ、ウッドハンガーです

まず葉っぱを探しに行きましょう

よく見るといろんな形の葉っぱが見つかりますね




きれいな形の葉っぱが集まりました



どういうデザインにするか、真剣に考えます

決まったら染料をもらいます

染料をぬって・・・

Tシャツにスタンプしていきます

いろんな色を使ったり

模様をつくったり、一人一人個性的なTシャツができそうですね♪

Tシャツができたら次はハンガー、木の枝を紙やすりで磨きます

磨いたら紐を結んで完成!












世界に一つだけ、自分だけのTシャツの出来上がりです!

さあ少し時間も過ぎてしまいました、閉会の準備です

優秀組は弓矢一等賞がでた1組!

おめでとうございます

2組は優秀組を称えてエールを送ります、元気よくできました(^^)

最後はきちんと制服で、ビシっと閉会セレモニー、この後組で集まって解散となりました。
感染状況の悪化、プログラムの変更、台風と実施が危ぶまれる状況でしたが、とっても楽しい一日となりました。
保護者の皆様のご協力に感謝です。はやくキャンプができるようになって、もっとみんなが仲良く楽しい活動ができる日が来ることを祈っています。
次回活動
8月28日(土)1900-2100
神通スポーツ公園
七つ道具
残念ながら日帰りの活動となりましたが、台風もそれて屋外活動をおもいっきり楽しんできました!

最初から最後まで笑顔でいっぱいの夏季活動のはじまりです

大きく広がってカブコール、元気よくできました(^^)

チャレンジ章、タスキも賑やかになってきましたね!

おめでとう!ここ最近は毎回チャレンジ章を渡せています、お家の方と頑張っているんですね♪

開会セレモニーが終わったら活動着に着替えて会場に移動します。
もちろん組集会で作った弓を持っていきますよ。

デンリーダーさんの肩にバッタを発見!
活動場所に到着しました。

まずはインディアンになりましょう。

フェイスペイントでおまじないをかけたら・・・





画用紙に模様や絵を書いて・・・

羽根飾りができました♪



さあインディアンに変身しました、狩りに出かけましょう!!

弓矢は十分な威力のある物に仕上がりました、危ないのでしっかりルールを守って、合図に合わせて的を狙いましょう。

真剣な眼差し、かっこいい!

フォームもバッチリです(^^)

的の水風船、100個用意したんですがなかなか当たりません・・・
だんだん的に近づいて、とうとうここまでよってしまいました(^^;)
もっとやりたいと言う声が聞こえてきますが時間です、次はお昼ご飯を作りますよ!

インディアンなのでカレーです、なんでと聞かれてもカレーです!
火おこしチームと

調理チーム、がんばりましょう!

マッチで松ぼっくりに火をつけて、小枝に火を移しながら大きな火にしていきます。

なかなかつきませんね、最初はマッチを怖がっていましたが、だんだん上手になってきました♪

真剣です、いい顔ですね(^^)

調理チームは皮をむいて・・・

一口サイズに切っていきます

タマネギと

人参、楽しみですね

熱中症対策、休みながらやりましょう

鍋の焦げ付き防止のコーティングが終わったら

火にかけます!

しっかり見張ってください

リーダーからはトウモロコシをふるまいます(^^♪

カレーの出来上がり♪

ご飯はどうかな・・・

小さいお鍋はちょっと焦げちゃいましたが、

大きいお鍋は大成功!
お焦げが欲しい人は小さいお鍋からどうぞ(^^;)

外の食卓は雨で濡れてしまいましたのでここで食べます、合掌は当番組の2組組長、お願いします!

いただきまーす


とっても美味しかったですね!何人もおかわりしてました♪

自分のことは自分でします、食器を洗います。


きれいに洗えましたか(^^)

もちろん片付けも自分たちで

来た時よりも美しくしましょう

弓矢の会場も片付けます、水風船で遊んでいるわけではありません(^^;)

霧がでてますが雨も上がりました、さあ最後のプログラム、メモリアルクラフトの会場に向かいます

到着しました、一休みです

休憩中に休んでいるところはめったに見られません、元気いっぱいです!

さあみんな揃いましたから工作を始めますよ

今回のクラフトは、Tシャツに葉っぱのスタンプ、ウッドハンガーです

まず葉っぱを探しに行きましょう

よく見るといろんな形の葉っぱが見つかりますね




きれいな形の葉っぱが集まりました



どういうデザインにするか、真剣に考えます

決まったら染料をもらいます

染料をぬって・・・

Tシャツにスタンプしていきます

いろんな色を使ったり

模様をつくったり、一人一人個性的なTシャツができそうですね♪

Tシャツができたら次はハンガー、木の枝を紙やすりで磨きます

磨いたら紐を結んで完成!












世界に一つだけ、自分だけのTシャツの出来上がりです!

さあ少し時間も過ぎてしまいました、閉会の準備です

優秀組は弓矢一等賞がでた1組!

おめでとうございます

2組は優秀組を称えてエールを送ります、元気よくできました(^^)

最後はきちんと制服で、ビシっと閉会セレモニー、この後組で集まって解散となりました。
感染状況の悪化、プログラムの変更、台風と実施が危ぶまれる状況でしたが、とっても楽しい一日となりました。
保護者の皆様のご協力に感謝です。はやくキャンプができるようになって、もっとみんなが仲良く楽しい活動ができる日が来ることを祈っています。
次回活動
8月28日(土)1900-2100
神通スポーツ公園
七つ道具