ボーイスカウト富山第10団カブ隊

2022年06月

1655720567890
砺波チューリップ公園でボーイスカウト富山県大会が開催されました。
天気は快晴、久しぶりに富山県のスカウトが一同に会することができました。
1655720567220
我らがビーバー隊長がスカウティング褒章を受章しました!おめでとうございます。
日頃スカウト活動を支えて下さっている方達から励ましのお言葉をいただいて、式典が終了、この後の各部門の祭典に臨みます。がんばりましょう!
1655720526535
カブ隊の祭典テーマはジャングルカブブック、モーグリ?から幻のチューリップを探すお話をききます1655720527333
配られた地図を見ながらポイントを探します。
1655720528948
最初はロープワークと輪投げ、集会で練習した本結び、ひきとけ結びの出番です。
1655720562924
1655720562154
まずバナナをゲットしたら、
1655720532122
投げ縄で肉をゲット!みごとクリアです(^^)
1655720532122
1655720532879
テレビの取材を受けています
1655720561259
スカウトらしくしっかり答えていました。いい経験になりますね♪
1655720541554
とっても暑いですが、プログラムは沢山あります。ドンドンいきましょう!
1655720542284
ボールをリレーで回していきます、頭~股~横~♪
1655720558578
ボス象との勝負!今日はこの象の鼻が一番人気だったようです(^^)
1655720538520
1655720552910
オオカミの足跡探し
1655720579452
蝙蝠になって暗闇を進みます
1655720578136
1655720578872
1655720576237
トラのしっぽの長さは?
1655720572956
ヒントをたよりにチューリップを探してスケッチ
1655720558299
結果発表でまたモーグリ??が登場してくれました!
1655720557974
最後は富山県のカブスカウトみんなで大輪を作ります。
1655720557490
大きな大きなカブコール、ウォーウォーウォー!
1655720557041
暑いなかよく頑張りました。
おなかペコペコですね、お弁当を頂きます。
1655720551364
1655720551071
1655720557329
1655720556037

1655720556202
みんな美味しそうに食べていました、朝早くからお弁当の準備と送迎ありがとうございます。
1655720554361
帰りのバスもみんな元気で賑やかに帰ってきました。
全員元気に無事帰着。
1655720555223
スカウト顕彰の伝達
1655720581362
スカウト活動を頑張ったスカウトが表彰されます。
1655720582137
おめでとうございます。
1655720582878
これからも顕彰バッジをつけて元気に活動に来てください(^^)

1655720583577
おめでとう!
1655720584519
これからも活躍してください(^^)

暑さが心配されましたが、スカウト達は元気に活動をやり遂げました。
朝早くからのお弁当の準備と送り迎え、ありがとうございました。
自分たちと同じように活動している仲間がたくさんいることを知ることができてよい経験になったと思います。
これから活動を続けていくなかで交流する機会もあると思いますのでそれまで切磋琢磨してがんばりましょう!

いよいよ活動も本格的に再開してきました。体調に気を付けながら活動を楽しみましょう!

次回活動予定
「テント名人」
7月9日(土)午後より7月10日(日)お昼前まで
スカウトハウスにて舎営を行います。
夏季活動に向けてテントの設営、調理などキャンプのスキルを身につけましょう!
詳細は後日ご案内します。

1655121203545
今月は活動が続きます。
6月12日の活動は毎年参加しているオイスカ植樹活動への奉仕です。
6年前から植樹活動をしている立山町天林地区での活動です。
集落の皆様のご理解と、オイスカの皆様の下草刈りをはじめとした日頃のお世話、沢山の方の協力の下、スカウトも植樹活動に参加させていただいてます、感謝。
企業からご参加の方達と一緒に、雪で倒れたり、育たずに枯れてしまった場所を補植します。
ブナ、クヌギ、コナラ、ミズナラ、ヤマザクラの五種類の苗木を提供していただきました、丁寧に植えましょう。
記念撮影が終わったらヘルメット、スコップをもって植樹のスタートです。
1655119967301
毎年の行事ですのでみんな慣れたもの、手際よく植えていきます。
1655119969912
120本の苗木も1時間ほどで植えおわりました。
1655119974358
せっかく植樹活動に参加したので、植物の事一つ詳しくなって帰りましょう。
1655119963022
今回は以前ここに植えたことのあるシラカバのお話でした。
枯れてしまった木も多いですが大分大きく育ってきました。
1655119974775
植樹活動が終わったら10団の閉会セレモニー、ボーイ隊の進行でしっかりできました。
1655119976328
今回は体調不良などでカブ隊は少なかったですが、参加したスカウトはしっかり奉仕してくれました、立派でした。
1655119975850
優秀組のリボンを組旗につけました、どんどんリボンを増やしましょう!
来週はいよいよ県大会「ジャングルカブブック」です。みんな元気に参加してください!

次回活動予定
6月19日(日)
富山県大会参加
詳細はラインにてご案内済です。
久しぶりに県のスカウトが一同に会して活動します。
是非みんなで参加しましょう!

今日のテーマは「ジャングルブック」県大会に向けてジャングルで生き抜く力を身につけましょう!
1654598178787

よいお天気なので隣の公園でカブコール♪
1654598182609
今年度派遣されたデンコーチが早速来てくれました。
連盟歌の指揮、バッチリです!
1654598157438
前回のハイキングの表彰、おめでとうございます。
りっぱなしかスカウトです、よいお手本になってください(^^)

1654598159177
今日のテーマ、ジャングルブックのお話
ウルフカブス、カブスカウト、キップリング、ジャングルブック
みんな私たちのお話です。
1654598161508
ジャングルブックの歌もあります。歌ってみましょう♪
ジャングル、ジャングル、おいら~のせかい♪
1654598165164
スカウトの必須技能、ロープワークに挑戦!お家でもジャングルでも役に立ちます。
1654598164532
キャンプで便利なふた結び
1654598185235
くますかうとは、カブスカウト最後の難関もやい結びに挑戦!
1654598185661
ロープワークをマスターしたら早速ゲーム「飛び石わたり」
飛び石をジャンプで飛び移りながら川を渡ります!落ちたら大変気を付けて!
1654598187405
本結びで作った輪を投げて飛び移ります。1654598188895
なかなか投げてもまん丸になりません(^^;)
いつものようにアンコールがかかって2回戦、1組組長の2連勝で終わりました!
1654598168865
気温も上がってきたので一休み、木陰で休めばよかったですね(^^;)
1654598189943
続いてジャングルでのサバイバルスキル、計測。
ジャングルで生き抜くには欠かせないスキルですね!!
1654598190715
身長、足の大きさ、手を拡げた長さ、歩幅、いろんなものを測ります。
1654598191172
はかってみた足の大きさで距離を調べます。
歩幅での計測にも挑戦しました。
誤差10%以内で全員合格!
1654598172064
最後はスカウトハウスに戻ります。
ジャングルブックといえばキップリング、キップリングといえば「少年キム」
キムスゲームに挑戦します。
1654598172360
24個を1分で記憶します
1654598172588
1分で思い出して記入。集中力、記憶力、観察力。
1654598197724
しゃべってはいけません。みんなしっかりルールを守っています。
1654598173711
さあ答え合わせ、じつはこの中に七つ道具がかくれています。
どれかわかりますか?
1654598174543
ジャングルで生き抜くために必要な道具です。
いつも忘れずに、自分で用意しましょう♪
1654598174926
これでみんなジャングルで生き抜く力を手に入れました(^^)
時間になりました、デンコーチのハンドサインで閉会セレモニーが始まります。
1654598199366
優秀組は2組、エールを送ります。おめでとう、ウォー!
1654598177188
ジャングルの掟のようにカブ隊にはさだめがあります。
忘れることのないようにさだめの唱和。
解散後組で集まって次の予定の確認、仲良しの輪で解散。
当番組は旗を片付けました。

今月は活動が続きます。元気に参加してください!

次回活動予定
6月12日 オイスカ植樹奉仕 天林地区
6月19日 富山県大会参加 砺波チューリップ公園

このページのトップヘ