ボーイスカウト富山第10団カブ隊

2023年01月

1月28日は「舎営名人」いよいよスカウトハウスに宿泊します。計画どおりにできるかな?
1674990303937
さっそく月の輪スカウトに進行してもらってスタート
1674990305133
ソング「いつも元気」
1674990306488
カブブック完修スカウトへのステップ章の伝達、おめでとう!
1674990307282
お家の方からスカウトへ、ご家族で取り組んだ成果です。
1674990307978
続いてチャレンジ章、毎回チャレンジ章を渡せてとっても嬉しいです♪
1674990308201
タスキがいっぱいになりそうですね!
1674991546302
頼もしい制服姿です(^^)
1674991549811
まずは買い出しの相談、材料は?
1674991550359
お米を仕立ててから買い物です
1674991552567
整列したら出発の報告・・・敬礼です、ピースではありません(^^;)
20230128_154712464
保護者のみなさんが付き添いしてくれますので安心です。
隊長は留守番しているようにとのこと、気を付けて!
1674990311095
交通安全について話あってから出発しました、きちんと隊列を守っていますね
1674990312262
野菜チームは無事買い物完了!
1674991553133
お肉チームも任務完了!
スーパーに元10団カブ隊の方がいらっしゃって声をかけていただいたそうです(^^)
1674991555296
会計係は結果報告、バッチリでした。
1674991556180
1674991556517
手洗いしたらさっそく調理開始、うさぎしかは野菜の皮むき
1674991556798
くまは包丁で鶏肉の処理と野菜のカット
1674991558663
焼き鳥の準備、鶏肉に串を打ちます、ネギまと皮もできました!
1674991559497
今日の目標は食材を無駄なく使う事、ブロッコリーの芯も薄く切ってシチューに入れましょう
1674991559819
お手伝いに来て下さった保護者のみなさんに見守られて調理にチャレンジ、火加減は?
1674991562112
ごはんは今回は炊飯器、無事炊き上がりましたね!今度は鍋で炊いてみましょう♪
1674990318000
シチューも煮えました、あとはルーを入れてひと煮立ち
1674991561279
調理道具の片付けも「自分のことは自分でします」
1674991566021
完成!シチュー、やきとり、ご飯、デザートにリンゴ1674990318236
いただきます!
1674990318952
1674991563490
焼き鳥は人気でおかわりのジャンケンが始まりました、シチューも美味しかったですね(^^)
1674990320533
ごちそうさまでした
1674990331017
テーブルの片付け、苦戦していたらあっという間にみんな集まります。
1674990321233
テント設営の前にお掃除
1674991568526
ソロテント、協力して組み立てます
1674991571021
出来上がったら荷物を入れましょう
1674991573325
自分のお家はできましたか?
1674991571886
着替えもすんで二階に集合
1674991571586
毎年のお楽しみがやっと再開、映画鑑賞です
少し遅くなってしまいましたが、映画が終わったら組長次長は明日の予定の確認をしました。
歯を磨いておやすみなさい・・・
20230129_060952131
朝6時、ちゃんとみんな起きられました
1674991573624
朝ごはんまでの時間、いつものいたずらタイム、隊長のベットが・・・
1674991573952
7時朝食、眠そうなスカウトもいますがしっかり食べました
1674991574581
1674991574872
1674991576150
点呼、健康観察です、体温OK、ハンカチティッシュOK?
1674991577003
このままでは朝のセレモニーができません、テントを片付けてしまいましょう
1674991577265
フライとインナーをたたんだら・・・
1674991577576
ポールで巻いてコンパクトにまとめます
1674991578868
みんなで協力
1674991579909
朝のセレモニーもくまスカウトが進めます
1674991580193
指揮もできるようになりましょう
1674991584056
朝のゲームは方向音痴ゲームLV3
1674991581248
次の活動はBP祭です、BPのお話を少し
1674991582416
ソング「世界の総長」歌えるようになっておきましょう
1674991584406
さあお楽しみのクラフトの時間、今日は皮のチーフリング製作です
1674991585111
水に浸して柔らかくした革に刻印を打ち込みます
1674991586700
1674991587471
きれいに模様が押せました♪
1674991588237
ゴム紐で縛ったら完成!
1674991588598
1674991589399
1674991590085
1674991590469
自分で作ったチーフリングをつけて、今年も元気に活動に参加してください(^^)
1674991591200
工作が終わったらスカウトからのリクエスト「早撃ちマック」
1674991591955
自分に結ぶもやい結びは完璧です、他のもやい結びの結び方も知っておきましょう
1674991592642
10時のおやつで一休み、BP祭で発表するソングを決めましょう
1674991593270
ソングは「とんちあそび」に決まりました、元気に歌えるよう練習です
1674991594551
舎営もあと少し、閉会の前に利用させていただいた会場のお掃除
1674991595182
少し時間ができたのでゲーム、スカウトの提案で「ぴんぽんぱん」
1674991596182
ステップ章の伝達、おめでとうございます
1674991599188
たくさん活動に参加しましたね、おめでとうございます
1674991597119
みんなにロープマジックを披露してくれました、チャレンジ章「マジシャン」ゲット!
1674991597506
ソングは「とんちあそび」
1674991597874
さだめの唱和
1674991600138
次の予定をメモしたら、今回もみんなで仲良しの輪
最初から最後まで、楽しみながら自分たちで舎営をやりとげました、今年はたくさんキャンプに行きたいですね!
ソング練習してきてくださいね!

次回活動
団行事「BP祭」
2月12日(日)1520 大久保ふれあいセンター2階研修室集合
1800 解散予定
制服制帽 七つ道具 うち履き
保護者の皆様は1530よりホールに入場できます、マジックショーやスカウトのソングなど楽しいプログラムを是非ご観覧ください

1月28日、今日は3時から舎営の日。月の輪スカウトはその前に2度目の月の輪集会を行いました。
20230128_133336380
セレモニーも自分たちで進行します。集合!
20230128_133516508
連盟歌の指揮に挑戦
1674991574530
ちかいとおきて、お家でハンドブックを読んで覚えてきました、素晴らしい!
カブ隊のやくそくとさだめに似てますね
20230128_141155472
体温と脈拍の測りかた、全員自分の脈拍を測れました。
20230128_143125129
閉会も自分たちで
20230128_143322891
交代で指揮や進行、ハンドサインをやっていきましょう
1時間はあっという間、月の輪ハンドブックは半分以上終わりました。
あと少しで完修、がんばりましょう!

1月14日、第一回月の輪集会を行いました。
くまスカウトが月の輪組を結成して月の輪ハンドブックの完修を目指します。
今日は第一回、組長次長、進行、ソングなどそれぞれの係を決めて活動に取り組みました。
敬礼、握手、スカウトサイン、ロープワーク、仲間と一緒に取り組みました。

1673867715706
次の月の輪集会では沢山のサインがもらえるよう、お家での取り組みを進めてください!

次回月の輪集会はあらためてご案内します。

令和五年最初の活動は「令和5年名人」
1673229695337
スカウトハウスに集合です
1673229704009
ソング「いつも元気」で開会、元気に活動しましょう
1673229705830
チャレンジ章、タスキもいっぱいになってきましたね!
1673229707849
冬休み、チャレンジ章に取り組んでいます
1673229714909
今日は組長二人ともチャレンジ章ゲット!
まだチャレンジ章に取り組んできたスカウトがいましたが、在庫を切らしてしまいました、次回お渡しします
1673229681271
今日のゲーム
秋のキャンプで作った竹ポックリでスタート!
1673229685154
こちらも秋のキャンプで作った竹のけん玉、3回挑戦!
1673229685638
最後にカルタとり
1673229691261
帰りももちろん竹ポックリで、次の人にバトンタッチ!
1673229721086
一番には隊長章、おめでとう♪
1673229728390
続いて福笑い
1673229730917
1673229732355
1673229733320
1673229737319
1673229736250
最後に奇跡が!全問正解!!
1673229738311
その間にカブブック1ページ残っていたくまスカウト
消防、警察、避難のことについて話し合いました、帰ったらお家の方とも話あって下さい(^^)
1673229739742
暖かい服装になったら恒例の初詣に出かけます
1673229702120
いつもの多久比禮志神社、まずはお清め
1673229743115
落ち着いた気持ちで参拝できるよう、静かにお清めしましょう
1673229743690
・・・みんな水が冷たくて大騒ぎ(^^;)
1673229744962
左手、右手・・・ハンカチはありますか?
1673229698242
心の中で今年の決意を神様にやくそくします。
1673229700400
100点がとれますように・・・
1673229746774
スカウトハウスに戻ったら、手洗い換気をしてお餅を焼きます
1673229755052
美味しそうにできました(^^)
1673229750089
自分で焼くのは初めてかな?
1673229750556
いくつでも食べられますね!
1673229751557
1673229751095
1673229753874
次の活動、舎営の相談もできました、楽しみですね!
1673229755539
当番組、1組次長の号令で「ごちそうさまでした」
1673229756815
片付けたらソング「カブスカウトだ」の練習
1673229760819
閉会の前にみんなでお掃除
1673229763862
優秀組、ついつい両方にあげてしまいます、みんな頑張ってました!
1673229765620
ソングはもちろん「カブスカウトだ」

みんなで次の予定をメモして仲良しの輪で解散しました
次はいよいよ今年度最後の宿泊活動です
元気に参加してください、待ってます!

次回活動 「舎営名人」
1月28日(土)1500 集合 スカウトハウス
1月29日(日)1200 解散 同上
七つ道具 着替え(パジャマなど)歯ブラシ 食器 シェラフ マット 替えのマスク

くまスカウトは第1回月の輪集会を行います
1月14日(土)1600集合 1700解散 スカウトハウス
制服 七つ道具 月の輪ハンドブック

このページのトップヘ