ボーイスカウト富山第10団カブ隊

2023年04月

4月は9日の上進式と23日の組集会・隊集会。とてもよいお天気です。14時にカブスカウト全員が集まってきました。今日の予定は、14時から組集会。15時から隊集会です。
まず最初は、国旗儀礼から。国旗ってなあに? から始まって国旗の製作。ものさしを使ったので、なんでもはかってみよう。ものさしがなかったら??。隊集会では、5月21日に参加する富山県大会の準備をみんなで行いました。
組集会
久郷リーダーから国旗のお話を聞きました。国旗にはきまり(サイズ比率)があります。
自分で書いてみよう。
HQKO8899
円を書く。早速、協力!!
WRCW9694

LAJQ8775
ものさし、手のひらのサイズは??
OXXX7402
歩測に挑戦!
XMFA6717
30mの区間を何度でも歩き、1歩の長さを確認しました。
VFVG5583

組集会がおわり、おやつタイム。いちばんうれしそう!!
KFTJ0071

BJBR9650

GOGH3275
隊集会がはじまりました。
「1組 でんでんでん」集合です。
TSUW3200
大輪のなって、「カブコール」「ソング」「国旗儀礼」
UKCM5824
そして山本隊長の話
XNJV6978
開会セレモニーの後は、ゲームです。
「キャッチ」と「3倍パチン」を行いました。
目標は、20まで、次回は50を目指します。
UWZA5188

UWZA5188
県大会のカブプログラムは「インディアン」 ティーピーを作ります。
数年前にスカウトが作ったティーピーをみました。
IMG_4737
IMG_4735
早速、製作にかかります。
IMG_4741

IMG_4740

VXTS2978

TYCG7916

IMG_4742

IMG_4743
支柱に縛ります。巻むすび、出来るかな?
IMG_4746
紐を通して縛ります。
IMG_4747
デコレーションも付け、完成まじか!
IMG_4745
とりあえず完成しました。素晴らしい出来上がりです。(写真を撮り忘れました)
次回の活動でもう少し、絵などを加えましょう。
隊長から国旗のついてちょっとお話。
FBSR1350
国旗のたたみ方を練習しました。
XBYO1110

IMG_4749

IMG_4748

IMG_4750
ソング「ビスタ」、なになに?? リズム感ばっちり!!
URWD8460
NKAL1275
閉会セレモニー 今日の優秀組は、もちろん「1組」です。
KIYE7871
「さだめ」の唱和
OHUH9725
仲良しの輪で解散です。
SAXJ8762

次回の組集会・隊集会「春をさがそう、コマ地図ハイキング」
5月6日(土)9時集合(10分前集合がいいですね!)
場所 スカウトハウス
終わりの時間12時を予定。

ハイキングに出かけるので、水筒持参。










4月9日18時から大沢野産業会館「スカウトハウス」で、10団の合同入隊・上進式を開催しました。今年から、新たにビーバー隊に青山副長、カブ隊に村上副長にご奉仕いただきことになり、指導者体制も充実しました。ビーバー隊は、6名のスカウトが入隊計12名、カブ隊に3名上進計6名、ボーイ隊に5名上進計10名、ベンチャー隊は3名で活動が始まります。
上進式終了後、カブスカウト保護会を行い、1年間の活動計画の説明、活動の在り方、連絡方法の打合せを行いました。スカウトたちからは、「キャンプがしたい」、「テントに泊まりたい」という希望がありました。
今年は、ぜひ計画しましましょう。

式典終了後、全員で記念撮影。
IMG_4669
上進式の望むカブスカウトたち
ASIX4614
始まり前に、日本連盟の「一人前になろう」やその他の動画を観ました。
OYJL7740
入隊式・上進式の会場
KDAB8181
セレモニーが始まる前に、各隊の指導者が紹介されました。
最初はビーバー隊
ORBL4572
カブ隊の指導者
BEQK0460
ボーイ隊の指導者
RHJP2805
ベンチャー隊の指導者
TARE1761
進行は、ベンチャースカウト。司会はI君、ソング指揮はS君。
BLCT8962
入隊するビーバースカウト、元気です!!
PFUP3882
上進するカブスカウト
UYCP8142
「やくそく」をするS君、ちなみにお父さんはボーイスカウト経験者、
これから団委員として支援をいただきます。
GXUH0417
「やくそく」をするTさん、お姉さんも「くまスカウト」です。
MEHL6866
「やくそく」をするM君、お父さんはかつてのボーイスカウト。
今年から指導者になります。
UBMV7591
上進するボーイスカウト、頼もしい(^^♪
CSOV3959
浅生幸子団委員長の激励のお言葉
ANOI7116

IMG_4669

無事、「団合同入隊・上進式」が終わりました。今年はスカウト経験者の団委員、指導者が増え充実した体制になります。新生カブスカウト隊、さあー、カブ冒険に出かけよう!!

次回から活動の案内
4月23日(日)午後2時~5時30分 スカウトハウス
5月21日に上市町運動公園で開催される「第65回ボーイスカウト富山県大会」の参加準備を行います。

5月6日(土) 9時~12時
「まちなか 探検隊」 決められたルールでハイキングに出かけます。

5月21日(日)7時20分スカウトハウス集合・出発  13時解散
「第65回ボーイスカウト富山県大会」に参加します。

6月11日(日)8時~12時 (親子活動とします)
オイスカ主催「植樹体験活動・森林教室」(立山町天林地区)に参加します。

6月24日(土)~25日(日) 呉羽青少年自然の家 宿泊活動
自然の中でおもいっきり活動します。

 








このページのトップヘ