ボーイスカウト富山第10団カブ隊

2023年06月

6月24日(土)、25日(日)は、呉羽青少年自然の家で1泊の訓練舎営を行いました。スカウトは全員参加です。夏の団合同夏期野営に向けての事前訓練キャンプです。ボーイ隊は、自然の家キャンプ場で1泊のキャンプでした。
IMG_5373
開会式 カブコールから始まります。
XRLP8838
山本隊長のお話
RPUJ0216
自然の家の職員にご挨拶は代表して組長
QHGQ9944
館内を利用する注意事項を聞くオリエンテーション
AYJT4455
14時から 動物探しオリエンテーリングに出発
WPXH3332

NWLA4640

FQFL5220

UEQM5839

CQAG5349
問題の答え合わせ。180点中170点。
DVVM4170

1時間30分のコースを1時間で完了。素晴らしい!!
早速、お茶タイム!
VWGR0468
16時からテントプログラム。今度の野営で使用します。
AFQZ2126
まずは、グランドシートから・・・
BLPX3663

ASBW4679

EVRQ3671

BWAT1773

CKZL7168

IKKQ3882

JSUT9646
テントの片付けも練習しました。
UDAD9214

TUXW8746
重いけど、協力して運搬します。
YCRR0762
夕食タイムまで 自由時間!!
コマに挑戦
CECZ9836
将棋もありました。
MBSU8083
リーダーとオセロゲーム!!
OHUS8484
夕食時間です。
VCZZ5036

EPWL8675

IMG_5367

INFZ0855

UOIA6609
ドリンクバーは、おかわり自由。食事もバイキングで食べ放題でした。
FUNE9793
ボーイ隊と一緒に営火を行いました。
JFLZ5477

IMG_5371

IBOQ0286

GBQC4905

UYKY9521
営火が終わって、全員お風呂に入りました。
お風呂の後は、スカウツウオンが始まりました。
XUHZ7425
カブソング集に載っている「詩」について考えました。
VMZV3079

IMG_5372
最後は、組長次長会議。今日の良かったこと、直したいことを話し合いました。
JIUK7954
25日、朝6時に散歩に出かけました。
IMG_5127

IMG_5383

WSIT2486

KUZA5510

IMG_5382

IMG_5377

IMG_5374

JSVK8217

LWTM8171

OOTT7381

RVCH4891
25日、朝食です。
WWNJ3057

REEQ2159

RSJA7244

BXDX8945
ボーイ隊と合同の朝礼
IFRA0098

TNNJ6184
ボーイスカウトと一緒にスカウツウオン
KQCW6942
朝のゲーム
PYKN6095

SSJT3822
ペタングとカーリングを体験しました。結果は、女子チームの完勝!
IJAU1351

KYPT4913

XOQM2437

WABE0827

TPIP1687

LYQO1463
お昼は、みんなで野外炊飯。
ハヤシライスと生野菜、スープです。
XJAM2955

UPYN3496

LTPY1836

JIME4836

SGVS6715

SEDI2318

QROH6734

WYLR7585

QLVA9943

JAFR4634

JWZK8493

HXPS6344

HGXF1126

JTOY4650
自分の食器は、自分で洗います。
KUVG6942
閉会セレモニー
AZCD2234
スカウト顕彰の伝達です。おめでとうございます。
CYLA4153
チャレンジ章の伝達。
FNCB9161
次長がお礼の言葉をいいました。
MRBT7846

自然の家の職員のお話
ESKY2814
さだめの唱和
NQVS3587
仲良しの輪。
IJLH6210
国旗、隊旗の後片付けは全員で行います。
EDMK8103

XEAP5423

今回は天候にも恵まれ、予定通り活動が出来ました。素晴らしい協力的なスカウトたちでした。
次回は、ジャガイモ堀りです。元気に参加してください。

6月11日(日)、前日までの良かった天候が、梅雨入りを思わせる小雨毛様となりました。毎年参加しているオイスカ富山県支部の「天林地区 緑の里山保全森づくり活動」の春の植樹活動に参加しました。今回は、オイスカ関係者、ボーイスカウト関係者約90名が参加、コナラ、クヌギ、ミズナラ、ブナ
、サクラ、クリの苗木150本を植樹しました。雨降りで苗木を植える土堀りは大変だったけど、水をもらった苗木は大変喜んでいるよ。

全員で記念撮影。
IMG_5119

9時30分、10団全員がそろったので、団の開会セレモニー。
DTGW8997

DAWJ9176
県大会で、カブ隊が「トーテムポール立て」が1位となり、表彰がありました。
SZXM1102
オイスカの植樹活動の開会式。久和会長のお話。
EUBD3292
数年前に植えた、クリの木の花が満開でした。
IMG_5077
いのししが荒らしいた里山。苗木も根こそぎやられました。
IMG_5076
カブスカウトたちは、オイスカの久和進会長と一緒に植樹しました。
NQLN1596
一所懸命、植樹するスカウトたち
SLNI1562
VWQG1316
植樹のあとは、森林教室。講師は鈴木ボーイ隊長。
NZBJ9439
一般の方々も、熱心に聞いていました。
WNYF0386

雨の中、本当にお疲れ様でした。

次回の活動は、6月24日(土)、26日(日)に
呉羽青少年自然の家で、1泊活動です。
詳細は、後日連絡いたします。

今年の夏期活動は、7月28日~30日に国立立山青少年自然の家で2泊のキャンプ活動を行います。




このページのトップヘ