ボーイスカウト富山第10団カブ隊

2023年12月

12月24日は、富山第10団合同のクリスマス会を大久保ふれあいセンターで開催しました。各隊で考えた料理を作り、12時から全員でクリスマス昼食会。13時からホールにおいてクリスマス会発表会です。ビーバー隊、ボーイ隊、カブ隊、ベンチャー隊がぞれぞれ発表。井上育成会長からも励ましの言葉をいただきました。
ORCR5393
開会セレモニー 「カブコール」
JORZ5457
最初は、調理から始めました。カブは、クリームシチュー担当です。

JSSI9634
材料を切るところからです。
MAJJ9415

PMIG1359

ODFP5371
野菜たっぷりのシチューができそうです。
ICIK3988

RAFB0444
調理が終わり、発表会の練習開始
WWQY4070
休憩、飴のサービス!!
HOIH2191
昼食は、海苔巻き、シチュー、デザート、ミカン(育成会長から)
RMVN7570
育成会長のお話し
PPRE4183
美味しくいただきました。
413002774_2592377167590852_8461710770592191483_n



VWOI4808
いよいよ クリスマス発表会が始まります
QNDH0323
オープニングは、組長のピアノ演奏で「あわてんぼうのサンタクロース」を全員で歌いました。
また、クリスマス会の最後の「聖夜」は、村上日彩君がピアノ伴奏をしました。
MNZE8406
カブ隊の出し物は、ハンドベル演奏「星に願いを」
ORCR5393
歌と合奏「茶色の小びん」
RFVA7571
ビーバー隊は、大きな声で「赤鼻のトナカイ」
72b57420-s
ボーイ隊は、寸劇「椎名道三」、衣装が素敵です。
116f6e13-s

最後は、リーダーの出し物「ジャンボリーミッキー」で盛り上がりました。
a50f66da-s
みんながステージに上がり、ダンスダンス!!!
f14f3c3d-s
閉会セレモニー
IMG_7607
恒例の「カブ隊のきまり」の唱和
XNBG6136
「なかよしの輪」で解散。
TVFO4010

12月10日は、24日に大久保ふれあいセンターで開催される団合同クリスマス会の出し物の練習です。6人中3人が欠席だったので、リーダーが代役で練習。おやつは、お絵かきパンケーキ。ホットプレートにいろいろな絵を書いてパンケーキを焼きました。なんだかんだと言いながらも食べているスカウトが一番元気です。

今日、一番元気な活動
WQGW2823

開会セレモニー カブコールから始まります。
JKKW4931
セレモニーの後は、じゃんけんゲーム。勝ったら相手の手を叩きます。
HWVX6263
MYGN3929
ゲーム第2弾は、「ハイ・イハ・ドボーン」
「ハイ」で下の手を上に、「イハ」で上の手を下に移動、
「ドボーン」で上の手に人が叩きます。
なかなか、難しい!!
NHTR0129
HBKF1865
最初は、ハンドベルの演奏練習。写真がありません。
1時間練習して、おやつ作りの始まり始まり
軽量カップを使って、計りながら生地を作ります。
XJIZ5748
RMQD5368
ホットプレートの上に生地で絵を書きます
WKDH7660
生地を流し込みます。
VUAS1580
VSJI9012
「どうだ!」って顔です。
KVQE2946
完成1
HWEM9740
完成2
OCTD5206
いろいろなパンケーキが完成
WQGW2823
自分で作った分だけ、食べます。
VXZD0060
やはり、食べるよりお話が・・・・・
ARGG6703
合奏練習が始まりました。曲は「茶色のこびん」
RHDC8819
VDVA2990
閉会セレモニー チャレンジ章の伝達です。
DCKK3305
VTMA2091
「カブ隊のきまり」の唱和
DYNT5033
「仲良しの輪」で解散です。
HMGN0739

次回は、12月24日(日)大久保ふれあいセンターで団合同クリスマス会です
カブ隊は9時30分集合します。
出し物の練習、食事準備、合同食事会、
13時からホールで団合同クリスマス会を開催します。
クリスマス会は、保護者も観覧できますのでお待ちしております。
 

このページのトップヘ