ボーイスカウト富山第10団カブ隊

2024年01月

1月28日、ビーバースカウト隊の活動体験会「秘密基地をつくろう」が大久保ふれあいセンターで開催。カブスカウトも一緒に参加しました。今回は、多くの児童の参加があり、盛大に行われました。
カブスカウトもそれぞれ個性がでて、いろいろな基地が完成。おおきなもの、こじんまりしたも、迷路が着いたものものなど・・・・。やはり子ども達は発想の天才ですね!!!
体験会の会場風景 多くの子ども達が参加しました。
IMG_7900
開会セレモニー 今日は1名のスカウトが欠席でした。
IMG_7991
デンコーチの指導でソング「ピクニック」を歌いました
FVSF2310
ECRE1098
いよいよ、段ボール基地の製作開始です。
AGJQ0873
CPBU4173
DJNJ1999
FGTG3399
IMG_7887
IMG_7888
IMG_7890
IMG_7897
IMG_7903
IMG_7907
IMG_7902
WVOO9260
XDNT9367
みんなで、完成した秘密基地をみて回りました。
IMG_7827
参加者と一緒に記念撮影。
PEMY4806
閉会セレモニー「なかよしの輪」
GXJT7602
国旗、隊旗はみんなで片付けます。
CWHM7734
大量にあった段ボール、カブスカウトたちが一緒にお片付けをしました。
FVUU4910
SQXK2146

活動が終わった後、くまスカウトと一緒に上進集会を行いました。
組長、次長としてよく頑張りました。

今回、多くの一般児童が参加してくれました。入隊をお待ちしています。
次回は、2月12日、バスに乗って富山市科学博物館に行きます。
詳しくは、後日連絡いたします。







新年明けましておめでとうございます。令和6年のお正月は、大きな地震に見舞われ大変な年明けになりました。被災された方々には、お見舞いを申しあげます。
今年もスカウト活動が始まりました。スカウトに聞くと、ゲームをしていたようです。隊長も子どもの時はゲームをしていました。もちろん今の
ゲームではありません。ビーバーと一緒に遊んでみましょう。

お餅を焼いて、ぜんざいを作りました。
IMG_7835
開会セレモニー、外はお天気です。(立山連峰がキレイでした。)
UQNM8200
今日から新しいデンコーチになりました。
MGMI3240THAJ6460

最初は、いつものゲームから
SUHV0639
最初は、山本隊長が得意な「じゃんけん ぽんぽん」
NETI8060
次は、「キャッチ」、スカウトたちは真剣です。
KPSU1736
JBDP0167
ジャンボかるた大会が始まりました。  
REDL8431
JOZB3061
IMG_7863
福笑い
IMG_7857
IMG_7862
コマ回し
IMG_7839
二人羽織
LYFE8941
MQNV7110
LHKW8249
MZOK4703
ゲームも楽しいですが、お餅を焼いてぜんざいを作りましょう!
MMYP1754
焦げないよう火の具合が大切です。
RCXW5726
VSIL1023
美味しく焼けたので、早速食べてみます。
IMG_7820
美味しい!!!!!
CFST2528
IMG_7817
おなかもいっぱいなり、閉会セレモニーで活動が終わりました。
THAJ6460
「仲良しの輪」で解散しました。
GFWX9946

次回の活動

日時  1月28日 午前9時集合
場所  大久保ふれあいセンター

ビーバー隊と一緒に活動します。「ボク、わたしの秘密基地つくり」



このページのトップヘ