ボーイスカウト富山第10団カブ隊

2024年03月

3月20日(祝)は、令和5年度最後のカブ隊集会。6名全員、1年間よく頑張りました。今日は、みんなで考えた昼食とデザートで、今まで活動時に送り迎えをしていただいたお父さん、お母さんそしてデンコーチ5名をご招待しての昼食会。何かとトラブルもありましたが、どうにか料理も完成。プロジェクターでプログを見ながら1年間の想いでの活動を振り返り、美味しく楽しい昼食会になりました。家庭の都合で退団するスカウト、ボーイ隊に上進するスカウトたちには、これからも頑張ってほしいものです。

AFGE1516
チキンライスに入れる具材を切ります。
FJNF0818
玉ねぎのみじん切りは、新兵器で・・・
BLQM0215
炊飯器の具材をいれいます
JYYG7879
調味料も計りました
ASVA9714
炊飯器のスイッチを「オン」・・この後、とんでもないことに???
OPOA0482
オムライス用の卵焼きを作ります。一人2枚焼きました。
QCIZ0306
OWIK3542
OUFK9917
クレープは、生地に生クリームと果物をトッピングで完成
AEHX7391
ご飯が出来るまで、みんなでロープワークを行いました。
MRSN6144
5月の県大会で使う「もやいむすび」の練習
UIKX8348
IECY1782
WDBR4596
いよいよ、食事会です。
完成した、オムライス、クレープ、コーンポタージュスープ、
チーズケーキ、大人はホット―コーヒー付き。
MFYU3617
1年間、支援してくれたデンコーチ達
PXZE5095
XSAH7141
RIRM9413
HHLY0638
想いでの活動、その日のブログを見ながら全員、発表しました。
KACN5468

JUBV5574
デンコーチも全員、思い出を語りました。
HMOQ7903
閉会セレモニー
チャレンジ章の伝達
TMLK7644
ステップ章の伝達 くま
AJRA7570
しか
JEIH8951
うさぎ みんなよく頑張りました。
ENYG3827
「カブ隊のさだめ」の唱和
AHYQ6479
みんなで「仲良しの輪」で解散しました。
JSUI0510

次回は、4月7日(日曜日)16時30分、大久保ふれあいせんたーで
団合同入隊式、上進式を行います。

今日もらったステップ章を制服の胸に付けてきてください。










今日の隊集会は、大島絵本館に訪れました。たくさんある絵本の中で、自分のお気に入りの本を探しま
す。また、ワークショップでは、自分でやりたいものに挑戦、入館料と併せて500円で、頑張るぞー。
ワークショップで作った作品を持って、パチリ!!
EBTK3364
開会セレモニー
ESTA8249
移動中は、とても賑やか!!
ENJG6606
絵本館に到着です。
IMG_8253
ひとりひとり、入場券を購入して入館します。
UEZL0358
早速、絵本のおいてあるギャラリーへ
IMG_8255
大島絵本館の菊池館長が迎えてくれました。
IMG_8256
多くの中から絵本を選びます。
IMG_8259

IMG_8269

IMG_8273

IMG_8265

IMG_8274

YCSG7338
時間がきたので、自分のお気に入りの絵本の紹介です。
トップバッターは、組長から。
SXYH6468

LZOU5924

GENK3822
隊長も好きな絵本をみんなに紹介しました。
AUGN5679
ワークショップ会場に移動しました。
男子は、ビーズのキーホルダー。
女子は、毛糸で作るキーホルダー。
BXEQ1041

DOTY2962

GGPS2289

IMG_8284

CRKK7969

IMG_8293

NAPP5345


PLGH7821

PXVQ0135
昼食をいただきました。
YEKZ4692

JRSN3492
大島絵本館の前で。
IMG_8294
スカウトハウスに帰り、閉会セレモニー。
SCPX4007
なかよしの輪で解散。
FKKK9211


次回は、3月20日(春分の日、祝日)です
「僕は、私は、名パテシェ」。スイーツを作り、いつも送り迎えしてくれる家族を招待します。
集合時間 9時
集合場所 スカウトハウス
詳しくは、LINEで連絡します。










このページのトップヘ