10月27日は、ビーバー隊と合同でサツマイモ掘り活動です。朝9時、西大沢の神通健康グランドに集合。ビーバー隊に3名のスカウトが入隊式に参加。ビーバー隊は、またお友達が増えて15名となりました。
入隊式の後は、広いグランドを使って、一緒にしっぽ取りゲーム、あれ? ビーバースカウトが7本も取って一番になりました。
サツマイモは、隊長の畑で栽培。出てくる出てくる大きなサツマイモ。ていねいに掘り、大収穫。ついでに12月にクラフトで使うクリスマスリース用の蔓も輪にしました。スカウトハウスに戻ると、石焼き芋でいったん休憩。それから組長の指導で、スイートポテトを作りました。
今日は、たくさんのサツマイモのお土産を持って帰宅。サツマイモは2週間ほど常温で保管すると追熟し、さらに美味しくなります。覚えたスイートポテトを作ってみてくださいね!!
たくさんのお芋(さつまいも)が収穫できました。

開会セレモニー カブコールから始まります。

次長の引継ぎをしました。

カブ隊も参加して、ビーバー隊の入隊式

新しいスカウトが3名。

団委員長の激励のお話

グランドいっぱいにしっぽ取りゲーム、お父さんの参加しました。

芋ほりの説明を聞きます。


まずは蔓を刈ってから、マルチを取ります。

芋ほり開始、あるかな??





大きなお芋がごろごろ

たくさん収穫出来ました。

トカゲをゲット!!

芋ほりが終わったので、クリスマスリース用の蔓を取りました。





スカウトハウスに戻って、サツマイモの石焼きをいただきました。




いよいよ、スイートポテト作りです。
指導は、組長。
芋をつぶします。

バターと牛乳を入れます

砂糖をいれて、形を整え、アルミパックにいれて
卵を塗り、オーブン焼きました。

さあー、試食です。




閉会セレモニー、チャレンジ章の伝達。




カブ隊のさだめの唱和

「なかよしの輪」で解散しました。

今回の活動、お芋がたくさん収穫できました。
スカウトが持ち帰ったお芋、美味しくいただいてください。
次回の活動は、11月16日(土)、17日(日)の1泊2日のテント舎営を行います。
スカウトの希望で、ひとりひとりソロテントをたてて寝ます。
詳しくは後日、ラインで連絡いたします。
入隊式の後は、広いグランドを使って、一緒にしっぽ取りゲーム、あれ? ビーバースカウトが7本も取って一番になりました。
サツマイモは、隊長の畑で栽培。出てくる出てくる大きなサツマイモ。ていねいに掘り、大収穫。ついでに12月にクラフトで使うクリスマスリース用の蔓も輪にしました。スカウトハウスに戻ると、石焼き芋でいったん休憩。それから組長の指導で、スイートポテトを作りました。
今日は、たくさんのサツマイモのお土産を持って帰宅。サツマイモは2週間ほど常温で保管すると追熟し、さらに美味しくなります。覚えたスイートポテトを作ってみてくださいね!!
たくさんのお芋(さつまいも)が収穫できました。

開会セレモニー カブコールから始まります。

次長の引継ぎをしました。

カブ隊も参加して、ビーバー隊の入隊式

新しいスカウトが3名。

団委員長の激励のお話

グランドいっぱいにしっぽ取りゲーム、お父さんの参加しました。

芋ほりの説明を聞きます。


まずは蔓を刈ってから、マルチを取ります。

芋ほり開始、あるかな??





大きなお芋がごろごろ

たくさん収穫出来ました。

トカゲをゲット!!

芋ほりが終わったので、クリスマスリース用の蔓を取りました。





スカウトハウスに戻って、サツマイモの石焼きをいただきました。




いよいよ、スイートポテト作りです。
指導は、組長。
芋をつぶします。

バターと牛乳を入れます

砂糖をいれて、形を整え、アルミパックにいれて
卵を塗り、オーブン焼きました。

さあー、試食です。




閉会セレモニー、チャレンジ章の伝達。




カブ隊のさだめの唱和

「なかよしの輪」で解散しました。

今回の活動、お芋がたくさん収穫できました。
スカウトが持ち帰ったお芋、美味しくいただいてください。
次回の活動は、11月16日(土)、17日(日)の1泊2日のテント舎営を行います。
スカウトの希望で、ひとりひとりソロテントをたてて寝ます。
詳しくは後日、ラインで連絡いたします。