11月16日(土)、17日(日)はスカウトハウスでカブ隊の舎営をしました。今回は、のこぎりを使う木製の本棚の製作、ジャンボハンバーグの夕食つくりは買い出しから、ソロテントでの宿泊、12月の団合同クリスマス会の準備などの活動です。いつもとても元気なスカウトたちです。
今回の宿泊は、ソロテントです。

開会セレモニー
始まる前から、集まって楽しそうです。

いつもの「カブコール」から始まります。

最初のゲームは、「フルーツバスケット」!!

連盟歌の練習(確認)をしました。2番目??、ちょっと怪しいです。

さー、本棚の製作です。村上リーダーの説明から始まりました。
1枚の板から作ります。


のこぎり、なかなかうまく切れませんが・・・
要領を覚えてうまく切れるようになりました。


インパクトドライバーも使います

仕上げは、紙やすりをかけました

完成!!!


組長は、家で着色をしました。すばらしい!!

休憩タイム 隊長がダッジオーブンで、石焼き芋を作ってくれました。


甘いです。スカウトが掘ったサツマイモです。


夕食準備が始まります。最初は買い出しから。「大阪屋」へ出発。
買い出しは5,700円でした。

まずは、食材を切ります。メニューは、ハンバーグ、豚汁。




ハンバーグ作りは男子??




豚汁も完成まじかです。


美味しそうです。ハンバーグ、豚汁、ご飯、お茶。

合掌




食事も終わり、テント設営が始まりました。

2人で共同して、テントを設営しました。


個人の荷物を入れて、就寝準備完了。



楽今日館のお風呂に入りにいきました。
風呂上がりの1杯は格別です。(ジュース、ラムネ、コーヒー牛乳)




帰省して、ふりかえり表を記入して、1日目がおわりました。
2日は、6時起床です。テントも撤収して、朝食準備。
今回は、メステインを使って炊飯をします。


これで、ご飯 炊けるのかな??


おかずは、自分で作ります。




「いただきます」

メステインのご飯も美味しいです。

朝のゲームは、「震源地」を楽しみました。
クリスマスの準備、ハンドベルの練習をします。
「赤鼻のトナカイ」。ちょっと難しいが頑張って特訓しました。

10時から 国旗について勉強しました。





実際に国旗のたたみ方も実習。

閉会セレモニー
チャレンジ章「特技博士」を伝達しました。

さだめの唱和、隊長と同時に唱和しました。

元気に「仲良しの輪」で解散。

今回は、多くのことを体験しました。
木工工作、お買い物、ソロテント、メステイン、ハンドベル、国旗など
スカウトソングもたくさん歌いました。
次回は、12月15日(日)午前中の活動になります。クリスマスリースを作ります。
12月22日は午後から、団合同クリスマス会(大久保ふれあいセンター)があります。
詳しくは、LINEで案内いたします。
今回の宿泊は、ソロテントです。

開会セレモニー
始まる前から、集まって楽しそうです。

いつもの「カブコール」から始まります。

最初のゲームは、「フルーツバスケット」!!

連盟歌の練習(確認)をしました。2番目??、ちょっと怪しいです。

さー、本棚の製作です。村上リーダーの説明から始まりました。
1枚の板から作ります。


のこぎり、なかなかうまく切れませんが・・・
要領を覚えてうまく切れるようになりました。


インパクトドライバーも使います

仕上げは、紙やすりをかけました

完成!!!


組長は、家で着色をしました。すばらしい!!

休憩タイム 隊長がダッジオーブンで、石焼き芋を作ってくれました。


甘いです。スカウトが掘ったサツマイモです。


夕食準備が始まります。最初は買い出しから。「大阪屋」へ出発。
買い出しは5,700円でした。

まずは、食材を切ります。メニューは、ハンバーグ、豚汁。




ハンバーグ作りは男子??




豚汁も完成まじかです。


美味しそうです。ハンバーグ、豚汁、ご飯、お茶。

合掌




食事も終わり、テント設営が始まりました。

2人で共同して、テントを設営しました。


個人の荷物を入れて、就寝準備完了。



楽今日館のお風呂に入りにいきました。
風呂上がりの1杯は格別です。(ジュース、ラムネ、コーヒー牛乳)




帰省して、ふりかえり表を記入して、1日目がおわりました。
2日は、6時起床です。テントも撤収して、朝食準備。
今回は、メステインを使って炊飯をします。


これで、ご飯 炊けるのかな??


おかずは、自分で作ります。




「いただきます」

メステインのご飯も美味しいです。

朝のゲームは、「震源地」を楽しみました。
クリスマスの準備、ハンドベルの練習をします。
「赤鼻のトナカイ」。ちょっと難しいが頑張って特訓しました。

10時から 国旗について勉強しました。





実際に国旗のたたみ方も実習。

閉会セレモニー
チャレンジ章「特技博士」を伝達しました。

さだめの唱和、隊長と同時に唱和しました。

元気に「仲良しの輪」で解散。

今回は、多くのことを体験しました。
木工工作、お買い物、ソロテント、メステイン、ハンドベル、国旗など
スカウトソングもたくさん歌いました。
次回は、12月15日(日)午前中の活動になります。クリスマスリースを作ります。
12月22日は午後から、団合同クリスマス会(大久保ふれあいセンター)があります。
詳しくは、LINEで案内いたします。