
2022年最初の活動は、雪遊びです。
例年初詣にいっていましたが、遊ぶ機会がすっかり少なくなってしまっているスカウトに、思いっきり体を動かして遊んで欲しく、猿倉芝生広場での活動としました。

直前まで降っていた雨交じりの雪はやみました。
じっとしていると凍える位寒いですが、せっかくの銀世界、雪の中でカブコール!

さっそくソリ遊びに行きたいところですが、まずは準備運動がてら、組対抗雪玉入れ競争。

1回戦目は1組の勝利、負けるとやっぱり悔しいですね、
リクエストに応えて第2回戦は2組の勝利!
はやくソリ遊びがしたいですね、引き分けで納得したのでゲームはこれでおしまい。

安全と集合の笛の合図を教わったらソリ遊び、いってらっしゃい!

動物の足跡が見つかるかもと伝えておいたら見つけた!の声、
うーん・・・これは・・・朝散歩していた犬の足跡!(^^;)
でもウサギの足あともありましたね♪

すぐにコツをつかんでスピードがでるようになりました(^^)

寒さもへっちゃらです




楽しいソリ遊びのためならのぼるのも苦になりません、何度ものぼります。

号笛の合図で東屋に集合したら一休み、あたたまりましょう♪

気温が低く風も強かったのでお湯を沸かすのに苦労しました(^^;)
副長さん、お疲れ様でした。

寒いなかで体を動かした後食べるとおいしさもひとしおです。
でもまだまだ遊びたりません、この後またソリを持って登っていきました!

時間がきたので集合の号笛、閉会セレモニーです。
今日もチャレンジ章がありました、素晴らしい!

じっとしていると風邪をひきそうなので手短に、
この後組で集まって予定を聞いて解散しました。
感染状況が急速に悪化しています。この後の活動が心配される所ですが、ひとまず思いっきり遊ぶことができて良かったです。
今年度もあと少し、1回でも多くスカウト活動ができることを祈っています。
次回活動予定
1月23日(日)地区行事「あつまれげんキッズ」参加
集合解散 富山市総合体育館 0900集合 0930受付開始 1000開会 1200解散
持ち物:七つ道具 うち履き必須です 缶バッジイラスト
詳細は保護者ラインをご覧ください
コメント