1725497054053













キラキラキラキラ

富山のおいしいお寿司は、ガラスの街 富山でこうなりました

こんな素敵なガラスのお寿司をにぎれ…じゃなくて、つくれる
お寿司制作体験富山ガラス工房で9月6日からスタート

こちらは、期間限定 9月6日(金)〜10月31日(木) 新企画 の制作体験ということで、以前にも制作体験の様子をレポートしてご紹介させていただいた私ですが、
新体験?どんな?見本の写真を見ただけでも気になる!このお寿司制作体験…
こちらもレポートするべく、いざ、富山ガラス工房へ

DSC01782




















テーブルにずらっと並べられたお寿司
いつもの制作体験だと、ここで用紙が渡され、色や柄、デザインなどを、講師の方と相談しながらじっくり選ぶのですが…
この、お寿司制作体験で渡されるのは、おしながき
写真手前から、サーモン、まぐろ、いくら、たこ、うに、たまご、白エビ、白エビ(海苔なしver)、えび、ぶり の全10種類、この中から、好きなネタを選んで作ります。
一つ、いや、一貫から作ることができ、作る個数や人数によって料金がかわります。

お寿司制作体験の詳細は  こちら をチェック

私は、えびといくらを選んだのですが、さすがに自分の制作過程を写真におさめられないので、今回は、たこの制作をごらんください

DSC01817
















溶けたガラスの入る炉の中から取り出したガラスの形を整えたら、たこの身の色(白)をつけます。
簡単そうに見えますが、常に棒を回し、冷めてしまえば炉に入れ…
繊細なガラスを扱う緊張と、熱さ☓暑さで汗ダクになってます

DSC01819















押して、潰して、たこのネタっぽく…形が整ったら、今度は、

DSC01821















お分かりいただけますでしょうか?
たこの外側色(えんじ色?茶色?)のついた部分をつけております。

DSC01822















たこがたこであるために…吸盤
熱せられた天板の上に並べられた吸盤(ガラス)をさらにバーナーで熱します

DSC01823
















吸盤装着

無事、装着を終え、形を整えたたネタは、天板の上で待機。
続けて、シャリをつくります🍚

DSC01801
















ちょっと分かりにくいのですが、米つぶとなる細かいガラスをつけています。
この米つぶガラスをつける前に、棒の先で熱したガラスを重曹の中にさっとつけていて、その工程によって、ガラスに細かい泡が入ります
ガラスのシャリのリアルさと美しさは、こういったひと手間ひと手間から作り出され、作家さんのアイデアと技術に感動です

DSC01830















へらで押して、シャリの形を整えます。
力加減がなかなか難しいです。

さぁ、シャリができたら

DSC01832
















ネタ&シャリ 合体

天板の上で熱せられながらこの時を待っていたネタ。
なんだか、海鮮の鉄板焼きに見えました

DSC01836















ついに完成〜

といっても、仕上がりはまだ先。
他のガラス作品と同じく、じっくりゆっくり冷やしていきますので、自分の作品の引き取りは1週間後。
自分のお寿司の仕上がりが楽しみです

やはり、この体験の感動をすべて文章だけで伝えるのは難しく…
この作る楽しさ、炉の熱さ、講師の皆さんのやさしさ、そんな中で自分の作品を作り上げる喜びは、富山ガラス工房で実際に体験して感じてほしい

制作体験についてや、ご予約などの詳細は  こちら

1725497054078













全部で10種類のネタは、それぞれ作り方などに違いがあります。
ネタごとにレシピがあるなんて、ほんとにお寿司作りって感じです



富山市観光協会公式HPはこちらから 富山市観光協会公式HP 
富山市観光協会公式Facebookはこちらから 富山市観光協会公式Facebook  
富山市観光協会Twitterはこちらから  富山市観光協会Twitter