観光とやまねっとブログ

富山市観光協会より、タウン情報を発信! 【ホームページ】 http://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/

2021年07月

空へ続く道と山頂のオアシス 〜白木峰〜

短かった梅雨が明け、あっという間に夏
お天気の良い日が続いています

今回は、特別高い山ではないけれど、
太古より気象条件が複雑に作用して穏やかな美しさと特徴ある植物を育んだ
白木峰 をご紹介します
DSC_0001













林道大谷線は、災害復旧工事のため、車両通行止めとなっています

DSC_0002














まずは、紫陽花がお出迎え


DSC_0004















今日の天気はばっちり


DSC_0009













でも途中、梅雨の名残で降った雨の影響でアスファルトが濡れているところも…

DSC_0012














吸い込まれそうな神秘的な森が続きます

DSC_0020













現在、林道の一部区間で、徒歩による通行も禁止となっています
詳しくは 富山市白木峰登山ガイドこちら

DSC_0024














登山道は従来通り通行可能なので、ここからは登山道へ

DSC_0028















なんだか足元が一変…

DSC_0030













傾斜が…きつくない ぬかるんでるし
頼りになるのは、自分の足とロープだけ…
って、このロープ、工事現場で使うやつ…細っ
DSC_0035














さぁここでちょっと一息
しっかり休んでおかないと…


DSC_0037













まだ登山道は続くのだから…
あの白い雲に背中を押してもらって、いざ

DSC_0041













どんなに疲れていようとも…
木々の隙間からこぼれる日差しは美しい

DSC_0045














すずの音がきこえてきそうなかわいい形

DSC_0050













木陰で一息
さあ、あともう少しがんばりましょう

DSC_0052














小道の両脇にちらほらと咲く、黄色のかわいい花

DSC_0054














ニッコウキスゲです


DSC_0058













山の連なりが、海岸へ打ち寄せる波のようです


DSC_0059














ついに山頂へ


DSC_0064














空へと続く道のよう



DSC_0070













浮島の池 まるで空に浮かぶオアシスのようです


まだマイカーで上がることができない白木峰
なおかつ今回は工事による徒歩通行止め箇所もあり、
途中から登山道を登りました
雨でぬかるんでいたこともありますが、
足元はかなり滑りやすく、傾斜もきついです
標高は高くありませんが、現状、白木峰へ行かれる方は、
しっかりした準備と体力、適度な休憩が必要です

でも、今だからこそ、苦労して登った先にある
空へ続く道と、空に浮かぶオアシスの美しさが
一層、輝くのかもしれません


さて、これらの写真だけでは、今回の白木峰登山の全容をお伝えしきれない
頂上の楽園までの道のりは、臨場感いっぱい、スリル満載、疲労困憊

と言うことで、皆様、ぜひこちらをご覧ください 






富山市観光協会公式HPはこちらから
 富山市観光協会公式HP 
富山市観光協会公式Facebookはこちらから 富山市観光協会公式Facebook  
富山市観光協会Twitterはこちらから  富山市観光協会Twitter 

ここから どこかへ 〜BOOK DAY とやま駅〜

たくさんの人が行き交う富山駅…
制服姿の学生、スーツを着たお仕事中の方々、
そして、富山を訪れてくださった旅行者の方々 などなど
富山駅を利用する理由はさまざま。

でも、この日この時、私が富山駅を訪れた理由…それは

『BOOK DAY とやま駅』

DSC09456














年に一度、古書店が集まって開催されている「BOOK DAY とやま」
それが密を避け縮小し、スピンオフ版として、昨年8月からほぼ毎月富山駅で開催されています
DSC09448














先月は残念ながら、コロナウイルスの影響で中止となっておりました、
が、今月は開催されるということで、
本大好き(マンガ含む)な私、ダッシュで行ってまいりました
DSC09453














富山駅の南北自由通路(あいの風とやま鉄道中央口改札前)
11時のオープンに向け、たくさんの本が並べられているところでした

DSC09455














こちらではたくさんの絵本がありました
しかけ絵本もたくさんあって、とくに私が気になったのは、
プーさんのしかけ絵本英語版これなら楽しく英語が勉強できそうです
DSC09451














どの古書店に行けば、自分が欲しい本が見つかるかな 
古書店って、なんだか敷居が高いな…と思っているあなたも
ここなら、たくさんの古書店が集まっていて、気軽に手に取ってみられます
カフェスペースもあって、すでにコーヒーの良い香りが

DSC09454














こちらでは、富山に関係のある本が、ずら〜っと並んでいました
この中に、あなたの知らない富山が見つかるかもしれません


と、本好き(しつこいようですがマンガも)の私、
写真撮るのもそっちのけで本棚周遊を楽しんでいたら…  

な…懐かしい…私が卒論を書く時、文献として使った本見つけた
あ、私のはまだ実家にあるので、私のじゃないんですけど〜
でも、もしかしたら私と同じように、これ読みながら、
夜な夜な論文と格闘していた人がいたのかしらとか想像してみたりして
古書には、そんな素敵楽しい思い出との出会いがあるのも魅力です

DSC09457














本も駅も、あなたを知らない場所へ連れて行ってくれます

そんな新しい世界への入口 古書と駅が融合した「BOOK DAY とやま駅」

ここから どこかへ あなたも素敵な一冊と旅してみませんか?



「BOOK DAY とやま駅」は毎月発車するそうですよ〜
次の開催は 8月7日(土)  詳しくは  こちら

富山市観光協会公式HPはこちらから 
富山市観光協会公式HP 
富山市観光協会公式Facebookはこちらから 富山市観光協会公式Facebook  
富山市観光協会Twitterはこちらから  富山市観光協会Twitter 

待ってました!「富山に泊まってエンジョイキャンペーン」♪

さぁ、始まりました

富山市民のみなさま、お待たせしました
富山市民限定
「富山に泊まってエンジョイキャンペーン」
本日7月3日(土) より、第2弾スタートです


キャンペーン表



























18歳以上(令和3年8月1日現在)の富山市民を対象に、市内の宿泊施設で使える
10,000円の宿泊割引クーポンを、3,000枚ご用意しました
(※応募者多数の場合は抽選になります)
その宿泊クーポンがご利用になれるのは、
令和3年8月1日(土)〜11月23日(火・祝) の期間です。
夏休み、秋の行楽などに使いたい そこのあなた

お申込は  特設サイトの申込フォーム または 郵送にて
特設サイトは    こちら 
郵送の方はハガキで 〒930-0082
           富山市桜木町11-2 第一パーキングビル5F
           富山市ホテル旅館事業協同組合内
          「富山に泊まってエンジョイキャンペーン」事務局 まで

応募期間は令和3年7月3日(土)〜7月15日(木)必着
このブログを読んで、このキャンペーン気になる…と思ったら
まずは特設サイトへ GO!  こちら

富山に泊まってエンジョイキャンペーンお申込に関するご注意
・ご応募はお一人様一回限りとさせていただきます。
・応募多数の場合は抽選となります。先着順ではございません。
・当選のご通知は7月下旬に随時発送予定です。

いろんなキャンペーンやクーポンがあって、ゴチャゴチャやちゃ〜
はい、分かります、そのお気持ち
厳しい現状が続く観光業界を盛り上げるため、
さまざまな取り組みが行われています。

ぜひこのキャンペーンにご応募いただき、
富山市観光業界への応援、よろしくお願いいたします
もちろん、宿泊施設ご利用の際、ご旅行の際には、
コロナウィルス感染対策お忘れなく 

富山市観光協会公式HPはこちらから 富山市観光協会公式HP 
富山市観光協会公式Facebookはこちらから 富山市観光協会公式Facebook  
富山市観光協会Twitterはこちらから  富山市観光協会Twitter 

富山市の中心で わぉ と叫ぶ…

靜かな住宅街 富山市梅沢町・・・

富山の中心地に位置するこの町が、いくつものお寺が集まった寺町であること、
あなたはご存知ですか?  
富山城下町の南側の防御のため、ここに寺院が集められました。
そして、明治3年 神仏分離令のもと、富山藩の合寺令により
7宗7寺の梅沢町となったそうです

この日は、このうちの一つ、本陽寺にある
天然記念物 古代のハス を見に行ってきました

DSC09427














わぉ なんて綺麗なピンク色
(※静かな住宅街なので、心の中で叫んでおります)
私、本物のハスをじっくり見るのは初めて〜
仏教系の幼稚園に通っていた私には、ハスは絵本の中のものでした
DSC09426














ハスは早朝に開くそうで、この日は、午前9時半頃に撮影しました
つぼみもたくさんあるのですが、この日のこの時間、花が開いているのは5つくらいだったでしょうか

DSC09431














ハスの花はなんだか神聖な感じがするなぁ〜と思っていたら、
まさに花言葉に「神聖」ありました
DSC09432














寺町である梅沢町、ここのお寺を巡る散策はいかがでしょうか?
富山市観光協会HPのパンフレットギャラリーでは、梅沢町寺院めぐりマップがダウンロードできます。
お寺のいわれも知ることができるガイドマップとなっておりますので、
富山市内での散策に、ぜひご活用ください
梅沢町寺院めぐり こちら のパンフレットギャラリーから

ハスの花は短命で、開花から2〜3日で散ってしまうのだとか…
そんな儚く美しいハスの花の鑑賞会
富山県中央植物園で7月31日(土)と8月1日(日)に開かれます。
あさ 6:00 開園ですけどね
ハスは早朝に開くので、この時間からの開園なんですよ
詳しくは 富山県中央植物園のHPで こちら

話は梅沢町に戻りますが〜
この日は、せっかくの梅雨の合間、雨が降り出す前に、もう少し歩きたい
ということで、廣貫堂資料館にも立ち寄らせていただきました
DSC09434


















DSC09436














そうそう、売薬さんといえば  このお姿 
背負う行李の中には

DSC09439














へぇ〜こんな感じなのですね
計算用のそろばんも…
私みたいに計算機に頼らずとも、そろばんでちゃちゃっと計算なんですね。
さすがです、売薬さん うーん私もそろばん習ってたはずなのですが
DSC09438














薬箱やパッケージ
このレトロな雰囲気、いいですよ
「薬のまち富山」の歴史を感じます
薬の歴史をお勉強させていただいたうえに…

DSC09445














ドリンクいただいちゃいました
元気までいただきました

まちなかで富山の歴史を感じられる町 「梅沢町」
お寺やお薬、そして心遣い…心にも体にも効く散策になりました 

<廣貫堂資料館>こちらから 

<本陽寺>


富山市観光協会公式HPはこちらから 富山市観光協会公式HP 
富山市観光協会公式Facebookはこちらから 富山市観光協会公式Facebook  
富山市観光協会Twitterはこちらから  富山市観光協会Twitter 

月別記事
QRコード
QRコード