2006年11月

2006年11月08日

中村司コレクション景粛宮★本館 日本書紀 古今和歌集 杉田玄白 徳川家斉

中村司コレクション 景粛宮

     
室町時代・江戸時代の医学書など


中村司の書庫には現代の本だけでなく、室町時代、江戸時代からの印刷物、講義録も収蔵されています。

皆さんご存知の代表的なものは
 
「日本書紀」「古事記」「万葉集」「古今和歌集」
 
「新古今和歌集」、漢方・鍼灸・蘭学などの医学書

徳川家康公の下で江戸の町を作った天海大僧正蔵「法華経」

歴史上
最も有名な医者・杉田玄白(「宝永3年 外科正宗」)

大槻玄沢、桂川甫周、緒方洪庵の各先生
の蔵書
でしょうか。


その他、自筆としては

幕末の英雄 吉田松陰自筆 勝海舟(かつかいしゅう)自筆

伊藤博文
(初代総理大臣) 山縣有朋(第3代総理)自筆

大塩平八郎(陽明学者)自筆 頼山陽(らいさんよう)画

6代将軍 徳川家宣公の待講 「正徳の治」を主導した

新井白石「折りたく柴の木」本人自筆
(国内に数部現存)

11代将軍 徳川家斉公の長女・淑姫 自筆「古今和歌集」

伏見宮貞敦親王(ふしみのみや・さだあつしんのう)自筆
「紫式部日記(中務卿・式部卿
歴任 室町時代 1543年)
 
一条家(摂関家)関係文書(証文) 

中村天風
哲人の書「道在来」と「ひょうたん図」

「平成」を考案した
安岡正篤 師の書

大槻磐渓自筆「日本外史」(緒方洪庵旧蔵)

華岡青洲「瘍科方筌」多紀安元廣恵済急方」(江戸期写本) 
などがあります。


その一覧を目次としてご紹介いたします。


 哲人・中村天風 書 
 安岡正篤・師の書  
  (歴代首相の指南役 「平成」の考案者)

「真像 太閤記 画譜」
「医学 早合点 巻之下 (安永7年)」
「続・眼科錦のう (天保8年)」
「脾肝薬王圓 (かんひやくおうえん 文久2年)」
「妙法蓮華経 巻 第三 (江戸時代中期)」
「三蔵法師による訳 大乗大集 地蔵十輪経 (延宝九年)」
「頭書 古今和歌集遠鏡 八 本居宣長 著 (天保十四年)」
「宝永3年 外科正宗」
 
「新古今和歌集(1657年)」 二条院讃岐

 
 
古今和歌集の講義録11代将軍 徳川家斉公の長女
淑姫 ひでひめ (尾張藩主・
徳川斉朝公の正室)自筆
将軍家の奥医師(徳川家斉公の侍医) 桂川甫周 旧蔵
 
江戸初期に出版された古今和歌集の序文
  (杉田玄白大槻玄沢の旧蔵印)

医事或問 (下)  吉益東洞 著  東洋医学/漢方

廣恵済急方 抄録  こうけいさい きゅうほう
↑から [原著者] 多紀安元 (徳川幕府・奥御医師 法眼)

寛政元年 医学書『廣恵済急方』上巻
針灸書『十四経絡発揮諺解』巻之三
解説本『仮名讀十四経』巻之中 ■ 東洋医学
江戸期写本 瘍科方筌 華岡青洲
養生弁 後編
新刊 万病回春 巻7  江戸初期
名医方鑑 巻4

訓蒙窮理 くんもうきゅうり 図解 2 福澤諭吉 著
福沢諭吉による「科学のススメ」日本で最初の科学入門書

日本書紀 /にほんしょき 神代巻 1729年 

古今和歌集 全2冊  江戸時代後期

古今和歌集 第20巻  江戸後期

須弥山儀銘並序和解 江戸時代における仏教の世界観

日本紀歌解 (上) (中) (下) 文政2年(1819年)

増補 呪咀調法記大全 安永9年 1780年
江戸時代のまじない、呪詛についての貴重な本

百人一首一夕話
通俗 続三国志
前々太平記
義経記 (三)  江戸時代 / 新板
倭論語 聖徳太子など掲載
草庵和歌集  元禄8年
和歌八代集抄 四冊   江戸中期〜後期  
(古今和歌集   巻四・五・六      一冊 
 後撰和歌集   巻四・五・六・七   一冊 
 後拾遺和歌集  巻十五・十六・十七  一冊 
 千載和歌集   巻一・二・三     一冊)   
和歌八代集 歌集 紀貫之 後白河院 源順 伊勢など
山陽遺稿  頼山陽  幕末 邪馬台国など記述

以下、工事中


中村司コレクション 3  ←ここから
太平記 万治2年 杉田玄白 大槻玄沢 旧蔵



中村司コレクション 4 ←ここから

 

中村司コレクション 5 ←ここから 
江戸時代の日本地図、世界地図

江戸時代後期の世界地図 「世界萬国の図」

世界地図















江戸時代の日本地図

日本地図






 






「譲り渡し家屋の事」
 安永6年 (1777)
摂関家一條家領内(岡崎村) 家屋敷譲渡証文

 
「一條家(摂関家)と岡崎村の建物譲渡証文」
享和元年(1801) 


頼山陽「日本外史」(らいさんよう/にほんがいし)

大槻磐渓
(おおつきばんけい)自筆 
江戸後期
福澤諭吉の師・緒方洪庵(おがたこうあん)の旧所蔵による落款

「神名記 上 」  江戸時代後期


 

中村司コレクション景粛宮 6

初代総理大臣 伊藤博文 

大塩平八郎(大塩平八郎の乱) 

中村天風など 自筆


中村司コレクション景粛宮 7

吉田松陰の書・掛け軸  
吉田松陰の自筆画 (4枚)

新井白石・自筆掛け軸 号 錦屏山人
新井白石・自筆「折たく柴の記」

伏見宮 貞敦親王自筆「紫式部日記」  
 室町時代・天文12年(1543年)筆

「法華経 薬草喩(やくそうゆ)品(ほん)」
 天海・大僧正 旧蔵 21枚目の断片

頼山陽(らい さんよう) 墨画・自筆
「日本政記」  頼山陽(らい さんよう)著

新刊雲上明鑑 下   文政10年 

幕末の日本地図と世界地図
地球全図・ユーラシア大陸図  

野村素軒(のむらそけん)  墨竹画 
日本王代一覧
絵本萬国史略 世界の地理と歴史
神皇正統記 (南朝 北畠親房) 
倭史後編 巻一・二  水戸彰考館総裁
農業全書十一附録 天明七年 貝原益軒 

遠西医方名物考 宇田川榛斎の名著。
医方大成論和語 岡本一抱(近松門左衛門の実弟)

令義解(りょうぎのげ) 
鍼博士の記述など「東洋医学の朝廷での位置づけ」

針灸書『十四経絡発揮諺解』 巻之三
灸法口訣指南 二
<和蘭 用薬便覧> 医学 薬学資料
続きを読む

2006年11月05日

分杭峠 ゼロ磁場 諏訪氏 高遠城 入野谷 高遠頼継


日本で最も有名なパワースポット 分杭峠(ぶんくいとうげ)と信州を巡る東海・関東合同リーディングツアー


     2007  3/31(土曜) 4/1(日曜)


このページは中村司およびモーリンさんの関係者に向けられたページです。
それ以外の方は役にたたないので特に見なくてもかまいません。

(マロンさんのようにこの話を聴いた瞬間、突然耳鳴りがするほどの衝撃を受けたような人は最優先でツアーに強制連行しますので早めに声をかけてね。笑)



親愛なる皆様、こんにちは。 中村司です。


東海・関東の友人たちの前世に、信州の諏訪・高遠(たかとう)地方が多いことがわかっています。
(もちろん、親子としてモーリン&中村司もいたのですが・・)

実は2月から「長野の諏訪へ行け」というメッセージを感じ、日程を考えていました。



古くからの友人はリーディングセミナーに3回出席した時点で、人生も全く変わってしまい、前世をいくつも思い出したり、こちらが腰を抜かすほどレベルアップしています。

その彼(友人)が思い出した前世の1つが、戦国時代、武田信玄に滅ぼされた若殿様

状況が私の前世(若殿)とそっくりで苦笑していたところ、なんと1歳年上だった私のいとこであることが判明しました。
450年前の戦国時代のいとこがこんな身近にいて、思い出してくれたことに深く感動したものです。(泣)


岐阜の練習会ではこれらの前世や未来、相談事を全員で判定し、ほぼ同じ答えが出たり、映像やメッセージを伝え合うという素晴らしいリーディング会となりました。

また東京・リーディング会でもリンゴさんが私の前世を「長野」「神主」と記入してくれましたが、信州の諏訪・高遠(たかとう)の映像を見ていたようです。

これも、とても素晴らしいと思いました。前世のリンゴさんもその時、信州にいたのでしょう。


そんな思い出のある諏訪大社・高遠城(たかとうじょう)に個人的に行こうと思っていたところ、周りから「ぜひ一緒に行きたい」とお願いされたので、

日本で最も有名なパワースポット 
ゼロ磁場で有名な 分杭峠(ぶんくいとうげ)の瞑想会
       
  &「入野谷」で ゆったりリーディング会

     を加えて募集することにしました。


仲間内だけで、あまり多くできないので10人だけの募集です。 (定員10人ですが、残り5名)

申し込みは早急に、中村司まで。
続きを読む

◆◇ 運命の赤い糸道場:感想文集! ◇◆


◆◇ 運命の赤い糸道場:感想文集! ◇◆


赤い糸2006年11月  集合写真

















アロマ・ハンド・マッサージをした直後のみなさま:カノン・ヨシトキさん、Zaiさん、しぃちゃん、shikkun、ミカミカちゃん、みか☆ちゃんたちと共に




中村司です。

「この世の中には男と女しかいない」っていうと当たり前過ぎますよね。

でも、簡単そうでわからないのが男女の関係。

男の常識と女の常識、感覚が全く違うってあなたはご存知でしたか?

家庭、職場、夫婦、子供、恋人、上司や部下あらゆるところで違い、戸惑いを感じてしまう性差。

多くの人が異性間のパートナーシップで「なぜこうしてくれないの?」と考え込んだり、悩んでいると聞きます。

周りでも自分が出会うべき異性を探している人も多いものです。

この「運命の赤い糸」はズバリ、お互い幸福な男女の関係を創りあげることを目的とし、パートナーシップ強化、そして赤い糸を探し求める男女の期待に応える内容となっています。

なお、このセミナーに参加すると・・

男と女がなぜ理解しあえないのか、ハッキリわかる

異性を怒らせる言葉、喜ぶ話し方がわかりコミュニケーションが上手くなる

夫婦ケンカが以前よりグッと減る

異性への「理想像」がハッキリする

運命の相手にいつ会うのかわかる能力がつく

意中の相手とのスキンシップのとり方

パートナーに安心感を与え、好感を持たれる

などのメリットがあるようです。


一例では「極上アロマ」が進むにつれ、男性陣の動きがおかしくなっていることに気づきます。

ほとんど腰の抜けたネコのようです・・・


女性はなんとか理性を保てるらしいのですが、男性陣はほぼ全滅。
へろへろ、めろめろ状態。。

(※とにかく危険。パートナー以外と密室でやってはいけません、絶対に!!)

ここまですごい効果があるとは想像していませんでしたが、この「愛の覚醒・超健康・長者さまセミナー」はあなたの人生を変えるでしょう。

続きを読む




著作権について