10/1(日)はガイドで相模湖に出ました。
ゲストは相模湖アングラーのマサさんです。
↓ブログ
『釣れますか? - 相模湖周辺生息のバサーブログ -』
直近の柴田カップにて初優勝を飾り、年間をとってしまいそうな勢いです。
うむむ、どうなるのでしょう
残りの試合が気になりますね!
今回と前回の柴田カップでは『スイムベイト』でウエイイン
4月の柴田カップでも『水面漂い系』でウエイイン
たまにガイドネタが役立っているようでうれしいです。
今回のテーマは下記の3つです
①ボトムを全くとらない中層ミドスト
②水中レイダウン中層
③サブサーフェスのサイト
桟橋にて、セッティングとアプローチ法と動かし方を詳細解説&実際に手を動かして練習していただきます。
・・・
・・・
・・・
長々と話しすぎて、2時間半ほど桟橋にいました(笑)
マサさん、出船前にほどよくミドストでキャッチ。

出船後、まずは天候からバスが浮いていると判断し、サブサーフェスのサイトテクニックを実演…

42cm1120g
魚発見からの予告フィッシュ、ちょいできすぎでした。
お次はフィネスミドストの派生の釣りで私にヒット!
最初テンションがほとんどなく軽かったため小バスかと思っていたら、途中から全く寄せられない強烈な引き!
・・・
・・・
・・・
5分くらいやりとりしていました。
走りに走られ、掛けた場所から釣り上げた場所まで20mほど移動していました。

47cm1920g
…、あまりに予想外の魚です。
こんなのがブラインドのライトリグに喰ってくるとは思わなかったです。
その後、水中レイダウン巡り…
枝にバスが根がかりしてあがってこないトラブルも経験しつつ、魚をゲット。

また、終了間際に沖の中層にてプチラッシュ!



お題目も達成し、有意義な一日となりました。
マサさん、今年の大会も残りわずかですが、ぜひ悔いのないようにやりきってください!
■Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧
■相模湖Professorガイド
「Professor ガイド」 ホームページ
ゲストは相模湖アングラーのマサさんです。
↓ブログ
『釣れますか? - 相模湖周辺生息のバサーブログ -』
直近の柴田カップにて初優勝を飾り、年間をとってしまいそうな勢いです。
うむむ、どうなるのでしょう
残りの試合が気になりますね!
今回と前回の柴田カップでは『スイムベイト』でウエイイン
4月の柴田カップでも『水面漂い系』でウエイイン
たまにガイドネタが役立っているようでうれしいです。
今回のテーマは下記の3つです
①ボトムを全くとらない中層ミドスト
②水中レイダウン中層
③サブサーフェスのサイト
桟橋にて、セッティングとアプローチ法と動かし方を詳細解説&実際に手を動かして練習していただきます。
・・・
・・・
・・・
長々と話しすぎて、2時間半ほど桟橋にいました(笑)
マサさん、出船前にほどよくミドストでキャッチ。

出船後、まずは天候からバスが浮いていると判断し、サブサーフェスのサイトテクニックを実演…

42cm1120g
魚発見からの予告フィッシュ、ちょいできすぎでした。
お次はフィネスミドストの派生の釣りで私にヒット!
最初テンションがほとんどなく軽かったため小バスかと思っていたら、途中から全く寄せられない強烈な引き!
・・・
・・・
・・・
5分くらいやりとりしていました。
走りに走られ、掛けた場所から釣り上げた場所まで20mほど移動していました。

47cm1920g
…、あまりに予想外の魚です。
こんなのがブラインドのライトリグに喰ってくるとは思わなかったです。
その後、水中レイダウン巡り…
枝にバスが根がかりしてあがってこないトラブルも経験しつつ、魚をゲット。

また、終了間際に沖の中層にてプチラッシュ!



お題目も達成し、有意義な一日となりました。
マサさん、今年の大会も残りわずかですが、ぜひ悔いのないようにやりきってください!
■Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧
■相模湖Professorガイド
「Professor ガイド」 ホームページ
コメント