7/29(土)は相模湖にガイドで出ました!
ゲストはO様。
『相模湖にこれから通ってみようと考えていて、それにあたって相模湖攻略のベースをガイドで確認しておきたい』とのことです。
現在の相模湖は減水傾向にあり、魚が沖の中層にポジションする傾向がより顕著に現れています。
まずは桟橋にて以下の事項をお伝えさせていただきました。
①夏の減水期の相模湖バスの行動を先読みする基本的な考え方
②表層~中層バスを攻略するためのルアーセッティングと操作法
・ソアリン
・サブサーフェス高速系
・サブサーフェス漂い系
・カバーの中層
・スイムベイト
・ミドスト系
etc...
出船後、勝瀬付近の浮いている魚を説明しながら釣っていきます。
※石川が30~35cmの魚を2本ヒットさせたのですが、写真撮り損ねました…
青田エリアにて、何もないところのド中層で魚探を見ながらミドストしていると…

予想外にいい魚が釣れました。
お次はレイダウン絡み、カバー中層の釣りにシフト。
O様も徐々にフィーリングをつかんできたようで

レイダウンの中層で相模湖初フィッシュ!
お昼休みの片手間に柴田桟橋にて、サブサーフェス漂い系で

少しサイズアップ!
※このタイミングはフィーディングチャンスだったようで、釣り上げた魚以外にもかなりのバイトを確認できました
午前中に石川にヒットしたスポットでO様もキャッチ!

サブサーフェス漂い系です。
相模湖のなるべく広いエリアをご案内させていただく趣向だったため、いろいろなエリアを高速で解説している途中、吉野にて…

相当速く流していたのですが、ソアリン2.3にて釣れました。
その後は秋山川上流までさらっと往復し、8月を先取りしたバスのポジションや騙し方を解説させていただきました。
実は途中からゲリラ豪雨が降り、ビショビショに濡れながら釣りをしていました(笑)
O様、大雨の中大変お疲れ様でした!
弁慶掘へも行かれるそうで、今回お伝えしたテクニックの一部はほぼ間違いなくそちらでも有効です。
ぜひそちらでもお試しくださいませ~
■Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧
■相模湖Professorガイド
「Professor ガイド」 ホームページ
ゲストはO様。
『相模湖にこれから通ってみようと考えていて、それにあたって相模湖攻略のベースをガイドで確認しておきたい』とのことです。
現在の相模湖は減水傾向にあり、魚が沖の中層にポジションする傾向がより顕著に現れています。
まずは桟橋にて以下の事項をお伝えさせていただきました。
①夏の減水期の相模湖バスの行動を先読みする基本的な考え方
②表層~中層バスを攻略するためのルアーセッティングと操作法
・ソアリン
・サブサーフェス高速系
・サブサーフェス漂い系
・カバーの中層
・スイムベイト
・ミドスト系
etc...
出船後、勝瀬付近の浮いている魚を説明しながら釣っていきます。
※石川が30~35cmの魚を2本ヒットさせたのですが、写真撮り損ねました…
青田エリアにて、何もないところのド中層で魚探を見ながらミドストしていると…

予想外にいい魚が釣れました。
お次はレイダウン絡み、カバー中層の釣りにシフト。
O様も徐々にフィーリングをつかんできたようで

レイダウンの中層で相模湖初フィッシュ!
お昼休みの片手間に柴田桟橋にて、サブサーフェス漂い系で

少しサイズアップ!
※このタイミングはフィーディングチャンスだったようで、釣り上げた魚以外にもかなりのバイトを確認できました
午前中に石川にヒットしたスポットでO様もキャッチ!

サブサーフェス漂い系です。
相模湖のなるべく広いエリアをご案内させていただく趣向だったため、いろいろなエリアを高速で解説している途中、吉野にて…

相当速く流していたのですが、ソアリン2.3にて釣れました。
その後は秋山川上流までさらっと往復し、8月を先取りしたバスのポジションや騙し方を解説させていただきました。
実は途中からゲリラ豪雨が降り、ビショビショに濡れながら釣りをしていました(笑)
O様、大雨の中大変お疲れ様でした!
弁慶掘へも行かれるそうで、今回お伝えしたテクニックの一部はほぼ間違いなくそちらでも有効です。
ぜひそちらでもお試しくださいませ~
■Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧
■相模湖Professorガイド
「Professor ガイド」 ホームページ