『教授』の釣り日記

ルアーブランド『Professor Fishing Service』代表、石川晶平のブログです。
相模湖・津久井湖でガイドもやっています。
相模湖・津久井湖の近況、製品などについて紹介していきます。

2018年12月

今年も一年、お世話になりました。

自然災害が多発し、心中穏やかでないことが多かった一年でした。

Professorの活動が継続できるのも、ひとえに関わってくださる皆様のおかげです。
謹んでお礼申し上げます。

来年は、新しい一手を投じます。
使用者にドキドキしていただける、シンプルで愛されるモノづくりをしていきます。

Professorを今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは皆様、よいお年を…

20181231_01



12/29(土)は、ガイドで相模湖に出ました。
ゲストさま、いつもありがとうございます。

すっかり冬水位まで減水した相模湖です。
20181229_01
20181229_02


今回のリクエストは『シャローのビッグフィッシュゲーム』と『ディープのメタル
豪華二本立てです(笑)


『前半戦、冷たい風が吹く前に大型との勝負』
桂川筋の岩盤+レイダウンで、ゲストさまのジャイアントベイトにジワーっとバスが浮上!
が、惜しくもバイトまで至らず…。
ルアーがでかすぎてバスが小さく見えましたが、恐らく45cmほどでした。

その後、レイダウン絡みをフワフワ系で攻めるも、この日は反応が得られませんでした。



『お昼にしっかりと食べてから後半戦』
パターン真逆に、今度は越冬地の10mを超すディープにて、メタルの釣りです。

メタルワサビーが活躍しました。
20181229_03
20181229_04
20181229_05
色々な魚が、釣れたり(引っかかったり)しました。

ゲストさま、寒い中ありがとうございました。
寒中修行の際には、またぜひご用命くださいませ!




★Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧

★相模湖Professorガイド
「Professor ガイド」 ホームページ

★木崎湖スモールマウスガイド
「ユウキガイドサービス」 ホームページ

12/16(日)は、柴田カップに参加しました。

前日プラに出た感触は、
・ウグイの群れを容易に認識できなくなった
・中層のバスの群れを捕捉することが難しくなった

ここ一週間の減水・表層水温低下のインパクトを感じました。

一応、柴田桟橋にて、
20181216_01
48cm1960g
タイミング次第で、大規模プロテクトエリアの中層で喰ってくることは確認できました。



そして迎えた柴田カップ当日の朝…、

桟橋・船は凍り付いていました。
水温が10℃切るか切らないかという状況の中、スタートとなりました。

柴田カップでは『本湖南側のやや越冬地よりのエリア』と『柴田桟橋周辺』の中層フィッシュを狙っていきました。
先週よりも、若干冬の釣りを展開しました。
しかし、残念ながら大会中に魚をキャッチすることはできませんでした。

柴田カップは、35名参加の6名ウエイインでした。
一気に厳しくなりましたね。



柴田カップ&前日の忘年会には、ボトムアップ草深氏とOSP折金氏がかけつけてくれました。
20181216_02
折金氏は、この状況下で桂川筋のあの魚を1本仕留めてきました。
流石…、恐るべし
草深氏には、ボトムアップルアーや魚探について色々話を聞かせていただきました。
お二人ともありがとうございました!



そして…、
柴田ボート代表橋本さんから、〆のご挨拶を…
20181216_03
いつも大変お世話になっています。
橋本さんのお力添えで、ガイドも続けられております。
今年も一年ありがとうございました!


釣果もさることながら、寒さで釣りをすること自体も厳しくなってきた相模湖…
今年も残りわずか、どうぞよろしくお願いいたします!




★Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧

★相模湖Professorガイド
「Professor ガイド」 ホームページ

★木崎湖スモールマウスガイド
「ユウキガイドサービス」 ホームページ

12/9(日)は、Professor北関東メンバーとミーティング&忘年会に行ってきました。

グンマー・高崎へは、厚木から約120km。
まあまあの距離です。

参加者は、榛名湖の猛者『遠田氏山田氏』、神流湖の猛者『櫻井氏』、と私です。

来年に向けた真面目な話をしたり…、
20181209_01
ひたすら釣り談義をしていた気がします。
釣りに狂った人間が集まれば、必然的にそうなりますね(笑)

20181209_02
〆のラーメン、やや目が疲れてきています(笑)

今後、何か新しい動きがあるかもしれません。
2019年も、Professorをどうぞよろしくお願いいたします!



★Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧

★相模湖Professorガイド
「Professor ガイド」 ホームページ

★木崎湖スモールマウスガイド
「ユウキガイドサービス」 ホームページ

12/8(土)は、ガイドで相模湖に出ました。
ゲストはMさま、いつもありがとうございます。

今年9月に初めてガイドにお越しいただいてから、3回目のガイドです。
時間を見つけては、電車利用で熱心に釣りをされています。

9月・10月のガイドでは、レンジ浅めの中層をご案内させていただきました。
今回は、ディープ中層をメインにお伝えさせていただきました。


まずは桟橋にて、テクニカル面を…
Mさまがメタルにて15cmをゲットされました。

また、中層テクニックを説明中に、私に大型が(笑)
20181208_02
アプローチからバイトの瞬間、ランディングまでの諸動作をご覧いただきました。


この日の出船も、何と12時を過ぎました(笑)
ウグイと思われる中層バイトを楽しみながら、ここぞというタイミングでいい感じに釣れました。
20181208_03
私に釣れてしまった1400g

私がもう一本キロを釣ったのち、満を持してMさまにも!
20181208_04
39cmながら、1キロを超すグッドコンディションでした。

Mさま、ありがとうございました。
来年のシーズンインをお楽しみに!

では、また更新します。




★Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧

★相模湖Professorガイド
「Professor ガイド」 ホームページ

★木崎湖スモールマウスガイド
「ユウキガイドサービス」 ホームページ

このページのトップヘ