『教授』の釣り日記

ルアーブランド『Professor Fishing Service』代表、石川晶平のブログです。
相模湖・津久井湖でガイドもやっています。
相模湖・津久井湖の近況、製品などについて紹介していきます。

2022年07月

7/24(日)は、相模湖・柴田ボートで開催された『柴田カップ 第3戦』に参加しました。

朝一から『バスが回遊しながら、断続的にフィーディングしている水通しのよい岬周り』に直行
直前プラクティスの感触から、釣り続けていれば3本で3kgは行くと感じていたため、3本3kg釣れるまで粘る覚悟で臨みました。

開始2~3投で、1本目400~500gをキャッチ。
その後も断続的に釣れ続け、6時半頃にはリミットメイク。

何とか大きめの魚を釣ろうと、ルアーサイズを変えたり、別のゾーンを攻めたりして、ひたすら本数を重ねました。
釣ったキーパーは14本。
思ったよりもサイズアップが遠く、キロフィッシュは1本のみにとどまりました。

結果、上3本で2470g。
20220724_01
34名中3位でした。
釣果は全て
ミラージュスティックⅡ(スイベルショット0.19g)

2.4inで12本、3.2inで2本釣りました。
サイズアップを狙って、途中で3.2inに変えたとき、平均サイズは上がったのですが、バイト率の下がり方がそれに見合わなかったため、2.4inに戻しました。
この日は、ベイトである稚ワカサギにサイズが近い2.4inのほうが反応はよかったです。
カラーは、CLシュリンプ・スカッパノンで多く釣りました。

小魚の動きにできるだけ近づけるために、セッティングにキモがあり、後日公開します。



★Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧

★相模湖Professorガイド
Professor ガイド

mirage2
※敬称略。同じ都府県内は、郵便番号順

【群馬県】
プロショップオオツカ 高崎店
サンビーム 高崎店
上州屋 伊勢崎店
つり具おおつか 伊勢崎店

【茨城県】
アウトレック

【埼玉県】
タックルベリー 浦和美園店
キャスティング 岩槻インター店
上州屋 草加店
越谷タックルアイランド
鶴ヶ島タックルアイランド
つり具のブンブン 埼玉狭山店
キャスティング ふじみ野店
プロショップオオツカ 熊谷店
タックルベリー 本庄十七号店

【千葉県】
プロショップ藤岡
ホワイトバス
つり具のブンブン 柏店
プロショップK's 佐原店

【東京都】
タックルアイランド キーポン
上州屋 神田駅前店
タックルベリー 神田南口店
アングラーズショップmaniac's(マニアックス)
上州屋 東陽町店
上州屋 池袋店
池袋タックルアイランド
上州屋 練馬光が丘店
上州屋 三鷹東八店
キャスティング 府中店
タックルベリー 国立店
キャスティング 東久留米店
上州屋 八王子店
魚々輝
コヤマンワークス
上州屋 東久留米前沢店
タックルベリー BiGBerry多摩東久留米店
タックルベリー 羽村店
上州屋 アウトドアワールド 東大和店

【神奈川県】
キャスティング 横浜港北店
つり具のブンブン 厚木店
フィッシング相模屋 上溝番田店
つり具のブンブン イオン相模原店
キャスティング 湘南平塚店
ルアーショップ キーワード

【長野県】
アウトドアステーション バンバン 高田店
上州屋 長野川中島店
つり具おおつか長野店
上州屋 松本インター店
木崎湖モダンボート
アウトドアステーション バンバン 松本店
FishingToolsShopBOO.

【富山県】
タックルベリー 富山店

【愛知県】
ヘッドクォーター

【岐阜県】
つり具のブンブン 岐阜店

【三重県】
ボート&タックル クルーズ

【奈良県】
つり具のブンブン 郡山店

【滋賀県】
つり具のブンブン 大津店

【大阪府】
つり具のブンブン LINKS UMEDA店




★Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧

★相模湖Professorガイド
Professor ガイド

7/16(土)は、津久井湖へ

動画撮影の予定でしたが、大雨により撮影は断念…
諸々のセッティング調整をしてきました。

ミラージュスティックⅡ3.2in(スイベルキャロ) にて、中層フィッシュをシューティング
20220716_01
20220716_02
20220716_03
主に30後半~40前半サイズがよく釣れました。


帰りは八王子狭間の 海鮮居酒屋 魚々輝 にて、ミックスフライ定食。
20220716_04
津久井湖から東京方面へお帰りの際にオススメです。



★Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧

★相模湖Professorガイド
Professor ガイド

7/15(金)は、ガイドで津久井湖へ出ました。

ゲストは、HYさま・HSさま。
津久井湖の季節的な釣り方で楽しみたい、可能であればトップで釣りたい
とのリクエストです。

まず1本釣っておきたいとのことだったため、ソアリン縦割り2.0in(軽量ダウンショット)にて数本キャッチしていただきました。

雨足が弱まったタイミングで、とある縦スト周辺にミラージュスティックⅡ3.2in(0.15gダウンショット)で表層付近をスイミングさせていると、特大サイズのスクールがチェイス!
群れの中でも大型の個体がバイト!
HSさまのロッドにコツンとアタリが出るも、フッキングにて抜けてしまいました…
うーん、惜しい!

しばらく大型に狙いを絞り、デカダッジ・GI・レゼルブJrなどで表層勝負!
チェイス・強烈なミスバイト・キスバイトはあるものの、惜しくも乗らず。

締めに、稚ワカサギ喰いがフィーディングする岩盤にて、数釣りを楽しんでいただきました。
20220715_01
20220715_02
ソアリン縦割り2.0in(0.9gダウンショット)
様々な釣り方にて魚の反応が得られ、楽しい一日となりました。



★Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧

★相模湖Professorガイド
Professor ガイド

7/13(水)は、ガイド下見のために津久井湖へ出ました。

リクエストにお応えできるような魚をある程度把握できたため、ルアーセッティングを試行錯誤…
20220713_01
ミラージュスティックⅡ2.4in(0.25gDS)

20220713_02
20220713_03
ミラージュスティックⅡ3.2in(スイベルキャロ)

新しい発見もあり、よい釣りができました。



★Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧

★相模湖Professorガイド
Professor ガイド

このページのトップヘ