『教授』の釣り日記

ルアーブランド『Professor Fishing Service』代表、石川晶平のブログです。
相模湖・津久井湖でガイドもやっています。
相模湖・津久井湖の近況、製品などについて紹介していきます。

2023年03月

2023年春、いよいよ ミラージュスティックⅡ4.3in がリリースとなります!
20230320_01
20230320_02
[全長] 約110mm
[自重] 約4.3g


2.4in/3.2inと同素材を使用、同じ使い方ができるサイズアップモデルです。
広範囲から魚を寄せる力があり、琵琶湖などの広大なフィールドや、初場所等でのサーチベイトとして活躍します。
著しく喰わせ能力の高いスイムベイトのイメージです。

4.3inは、集魚力・飛距離・操作性 に優れていて、
私の主な使い方は
・直接釣ること以上に、4.3inで状況を把握してから、喰わせの3.2in/2.4inに繋げる
・ライブシューティングで、複数のバスが追ってきている中から、大型を狙い撃つ
です。

数を釣ることは2.4in/3.2inに劣りますが、効率・大型狙いの点で優れています。
2.4in/3.2inと共に使い分け、釣行のお役に立てれば幸いです。


カラーは全8色
001 ブラック
002 グリーンパンプキンペッパー
010 イエローチャート
011 C.L.シュリンプ
012 シラウオ
013 ナチュラル
014 スカッパノン
015 ホワイト

『初回入荷店様一覧』は、リリース前に告知いたします。




★Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧

★相模湖Professorガイド
Professor ガイド

3/12(日)は、津久井湖で開催された 津久井湖オープンGC大会(最終戦) に参加しました。

幸いにも 8(水) に沼本ボートさんからプラクティスに出ることができ、沼本ダム周辺~名手橋周辺までの範囲をチェックしました。
魚探で見て可能性のありそうな場所で ミラージュスティックⅡ4.3in(0.9gキャロ) を投入、ルアーに反応する中型の魚影を探していきます。

春らしい場所にて、複数回バスと思われるルアーへの反応を確認、ミラージュスティックⅡ3.2in(スイベルキャロ) に変更して、釣って魚のコンディションを確認します。
20230312_01
20230312_02
20230312_03
この日は、
47cm1840g, 45cm1510g, 40cm1070g
の3本をキャッチ

大会前日もプラクティスに入り、他に可能性がありそうな場所を探しましたが、8(水)に釣れた場所が一番ポテンシャルを感じたため、そこで勝負することにしました。


スタート後、その場所へ直行
幸いにも一番乗りでき、4時間ほど時間をかけて釣りました。

8時頃に、岩盤岬から沖に向かって水深2mを泳ぐルアーの影に、水深3mから追尾してくる2つの魚影があり
タイミングを合わせて連続ショートトゥイッチで仕掛けたところ、バイト
推定1300gをキャッチ
ミラージュスティックⅡ3.2in(C.L.シュリンプ)
0.29gスイベルキャロ


10時頃に、岩盤岬周辺から、バスっぽい挙動をしながら沖に向かって水深3~4mを速めのスピードで泳ぐ魚影を確認
接近しすぎないように魚を追いかけつつ、中距離から何度かコースを狙ってキャストすると、3投目くらいで絶妙なコース取りに成功
タイミングを合わせて連続ショートトゥイッチで仕掛けたところ、バイト
推定1300gをキャッチ
ミラージュスティックⅡ3.2in(C.L.シュリンプ)
0.55gスイベルキャロ


トラブルも考慮して、12時前にはポイントをあとにしました。
そして、無事帰着…
20230313_01
39名参加、6名ウエイイン
2本2600gで準優勝、津久井湖オープンA.O.Y.の称号をいただきました!
20230313_02
季節が進んでいそうで、あまり進んでいない状況
場所とタイミングはかなりシビアでした。
全体的に厳しい状況だったと思います。

津久井湖は、素晴らしいコンディションの魚が釣れます。
現地のみなさまの努力の賜物だと感じております。
ここ2~3年で一度も津久井湖へ行かれたことがない方は、ぜひ一度足を運んでみてください!



【Professorガイドのご案内】
Professorガイドでは、
・バスの位置(エリア, 水深, 密度)
・バイトに至るまでの過程
をリアルタイムに魚探画像でご確認いただき、解説しております。
ルアーで釣れるとき、水中で起きている奇跡を、どうすれば意図的に再現しやすくなるかを、お伝えしております。
高難度と言われる相模湖・津久井湖にて、釣れているときに水中で何が起きているか?
気になる方は、ぜひ一度ガイドにお越しくださいませ。


★Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧

★相模湖Professorガイド
Professor ガイド

このページのトップヘ