ミラージュスティックⅡは、以下①②の改造を施すことで釣果が上がります。
ノーシンカー・スイベルキャロ・キャロで使う場合、特に①は重要です。

【①ヘッド丸め加工】
[作業内容]
素材注入口(裁断面)のバラツキを、ハサミとライターで丸め補正します。
[効果]
前方から受ける水流が均一になり、ルアーの動きが安定します。
20230205_01
↑↑before              after↓↓
20230205_02


【②加温柔らかチューン】
[作業内容]
まっすぐ袋に入れた状態で、車のダッシュボード等に暑い日に1日放置します。
[効果]
柔らかくなり、アクション・バイト率が向上します。バイト時間も伸びます。
※必ずパッケージ内で、まっすぐにした状態で加温してください
20230205_03

釣果アップにぜひお試しください。




【Professorガイドのご案内】
Professorガイドでは、
・バスの位置(エリア, 水深, 密度)
・バイトに至るまでの過程
をリアルタイムに魚探画像でご確認いただき、解説しております。
ルアーで釣れるとき、水中で起きている奇跡を、どうすれば意図的に再現しやすくなるかを、お伝えしております。
高難度と言われる相模湖・津久井湖にて、釣れているときに水中で何が起きているか?
気になる方は、ぜひ一度ガイドにお越しくださいませ。


★Professor製品のお取扱店舗
「Professor 製品」 お取扱店舗一覧

★相模湖Professorガイド
Professor ガイド