てすと2てすと2てすと2久方ぶりに

2008年11月27日

10/01 労働基準監督署へ

続報です。

今回のお話は事の顛末より一夜明けた10/01の行動です。


昨晩は最後の最後で捨て台詞を残して物別れ。
帰宅したのは丁度日付が変わるあたりだったような。
その日は流石にぐっすりと寝ました。

頭にはきていたけれど、相手の理不尽な理屈には呆れ返るばかりで
それがかえって冷静さを失わない理由だった気もします。



そして一夜明けて10/01。
ニート第一日目です。


まずは相手と話をしても埒が明かない状況なので、
労働基準監督署へ相談をしにいきます。
ここで担当の方とお話すること約2時間。

そして事の顛末に載せた全ての経緯を話した上で尋ねた所、
労基の担当の方も会社に非があると助言してくれました。



そして今後の動き方を教わります。


まずは会社を退職した理由はどうあれ、退職した事を証明するための退職証明書を発行して貰うのが必須だとか。

これがないと会社を辞めた証明にならないので、
争うにしても会社に在籍しているのか離職しているのかが判らないという事だそうです。


この退職証明書というのは退職した際に必ず発行されるべき物であり、
会社側は請求があった時点で発行しなければならない義務があります。

とは言え、会社の規模や労働環境その他に争点が特になく、
円満に退職した場合等はこういった書類などは貰わない場合もありますよね。
そこそこの企業でしたら離職届けや辞表を出してから退職証明書が発行されるのでしょうが、
今回のような小さい有限会社だと貰わない人も結構居るのではないでしょうか。




労基での話はここで終了し、会社側に請求する事からはじめて下さいとの事。
そして請求しても拒否された場合は労基から指導をする形になると。


と言う訳で労基を出て駐車場へ行き、車に乗り込んですぐさま代表の携帯を呼び出します。



私:
昨日はどーも。

代表:
ああ、何か用?

私:
今ね、労基に来てるんですよ。

代表:
それで?

私:
今色々言ってもお互い意味ないでしょうし、
こちらはこの後然るべき対処を執るだけですから。
まず会社を辞めたことを証明する為に退職証明書を発行してください。

代表:
なんだそれは?

私:
そのままの意味です。
書面にて会社が発行する義務のある物だそうですよ。

代表:
そんなものがあるのか。

私:
雇用主の義務だそうです。書式は労基に問い合わせか、
インターネットで探せばテンプレートがありますのでお願いします。

代表:
そうか。判った。
だけどお前が自分で出来ないって言ったんだからな。

私:
辞めるなんて一言も言ってません。
明日から来るなと言ったのはそちらでしょう。

代表:
そんな事関係なくぁせrdtfyふじこlp@;

私:
話が堂々巡りで意味ないのでこれで電話切ります。



相手が何か言ってたけど電話切って終了です。
うーん、随分と相手のあしらい方が上手くなったなぁ。

とまぁ10/01の行動はここまでになるます。


tr6300 at 18:35│Comments(226)TrackBack(0) 労働基準監督署 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 管理人   1970年01月01日 00:00
えーっと、生きてます。
色々な経緯があって事は全く進んでいません。

が、こちらは会社を許さないというブログ当初の気持ちは全く変わっていません。
そして今現在も行動中ですので悪しからず。


そして3ヶ月近く放置してるのは少し事情というか思惑があってのことなので察してやってください。
いやはや申し訳ない。
今月中に一度更新するます。

#このコメント欄で管理人だと証明するようなシステムってないんですかね。
#2chでいうトリップのようなものとか何かあればいいなと
#とりあえず管理者モードで投稿日時を1970年にしてみるてすと
2. Posted by     2008年11月27日 18:38
いつも思うがこんな代表で会社が勤まるのか・・・?
3. Posted by トム   2008年11月27日 18:50
この辺とかハム速でも見てたけど
草無しで改めてみると違うな・・・
それにしても代表ひどいw

更新ローペースだけど(スレに書いたこと終わったら書くことないかもしれないけど)
ガンバb
4. Posted by ハム   2008年11月27日 19:04
この会社、設立して何年くらいなのでしょうか?
ブログ主が辞める以前に、辞めた人間とかはいなかったのか、それともいたのに適切に対応してこなかったのか……。

あ、後者ですかそうですか。
大変な会社にお勤めだったのですね。世の中って怖い。
5. Posted by ;   2008年11月27日 19:56
みじか・・・
6. Posted by     2008年11月27日 20:39
頑張れ!!
7. Posted by minardi   2008年11月27日 20:42
5 何度読んでも酷い代表ですね。

がんばってください。
8. Posted by     2008年11月27日 21:03
応援してますよー
頑張ってください
9. Posted by      2008年11月27日 21:22
5 本筋とはずれるけど
有給休暇も「申請されたら与えなければならない」けれど「申請されない限り与える必要が無い」(労基談)という代物です。また「適当な理由があり申請を断る場合でもそれに替わる日付を示さなければならない」という性質があります。
有給を申請しても取らせてもらえない、という企業に勤めてる方はブログ主の会社と同類の可能性があります。今のうちに戦う準備を始めておいたほうが良いかもしれません。
ちなみに有給の発生は「正規従業員の半年間の労働時間の8割以上の時間を勤めた場合(例;正規が8時間拘束月22日出勤だと8×22×6×0,8=844,8時間)」ですのでバイトでも当然もらえます。
以前有給申請でもめた経験があるので参考までに。
10. Posted by     2008年11月27日 21:24
断固支持!負けるな!
11. Posted by パイの実   2008年11月27日 22:11
こんな会社でまだ働いてる人がいると思うだけで・・(´;ω;`)

今度の事で中が変わればいいな・・・
12. Posted by     2008年11月27日 22:12
ここまでになるますw
13. Posted by ぬるはち   2008年11月27日 22:52
5 悪い意味でワンマン経営なのかな
14. Posted by 底辺   2008年11月28日 00:17
「酷い人間」というくくりならよくいるタイプの人間なのかもね>代表。
何にせよ、がんばれ!
15. Posted by ななし   2008年11月28日 01:07
お疲れ様です
「ネコ裁判」でググると、裁判の内容は違うけれど
なにかヒントが得られるかもしれません。
書類のそろえ方とか。
16. Posted by H田   2008年11月28日 03:55
ファイトや
17. Posted by ・・・   2008年11月28日 10:54
証明書発行は会社の義務なのに率先してやってくれないトコが多すぎ。
会社にその意識がない。
証明書の存在すら知らない人もいる。
失業保険の手続きに行って初めて必要なのを知りアイタタタな状況になる人も少なくない。
応援してます。
頑張って下さい。
18. Posted by T   2008年11月28日 11:27
代表の言動、文字を読んでるだけでも頭にくる。
実際に体験してるんだから、私ら以上にムカついてるでしょうに、冷静に対応できてるところが凄いなぁといつも思うのです。
寒くなってきたので、体調だけには気をつけながら頑張って下さい!応援してますよっ!!
19. Posted by ネガティブラー   2008年11月28日 12:33
主はすばらしいと思います。慣例だと言い、無理な残業を強いたり、有給が取れないようにする経営者は排除すべきです。
退職証明書すらしらない経営者は多くいると思うので、こうゆうとこでもイイので、勉強してくれれば世の中が良くなってくると思います。
主が自分のために行ってることは世のためにもなってます。がんばってください。
20. Posted by ありや   2008年11月28日 13:43
いつも応援しています。
頑張ってください、としか言葉でしか応援できませんが、よい結果になることを祈っています。
21. Posted by     2008年11月28日 15:34
代表ないわー
22. Posted by ぽっぽこ   2008年11月28日 15:41
5 「実録未払賃金請求訴訟」というブログも参考になると思います。弁護士に頼らず本人訴訟で完勝した経緯がかなり詳細にアップされているのでヒマがあれば是非。
23. Posted by PiT   2008年11月28日 15:47
5 ほんと非道い上司ですねぇ…
よくそれで代表取締役とかいう肩書持てたものです…

しっかり裁判で戦って、代表たたきのめしちゃってくださいね!
24. Posted by ttt   2008年11月28日 18:18
勉強になります。
応援してるよー!
25. Posted by ネイガー   2008年11月28日 19:11
5 ほほぅ、これからの奴の没落ぶりに期待だぜククク
26. Posted by 腹減った   2008年11月28日 20:02
まぁ、経営者としては残業して貰いたいし、有給使って欲しくないけどな。
従業員の家族の為にも自身の為にも会社は潰せん。
だがこの上司はアホ過ぎる。
使えない社員は段階踏んで切るべき。
27. Posted by nanasi   2008年11月28日 21:26
というかそもそもこの代表が人を使う能力がアレなんだろう・・・

社長なんていくらでもいるっていうけど、こんな社長も混じってるから嫌だよね・・・
28. Posted by やじ   2008年11月28日 21:33
4 私も同じように労基署に通ったことがあり代表の無謀ぶりも似たような感じで…
精神的にやられてしまうのは分かりますが
「がんばって」といいたくなります…
29. Posted by 水月   2008年11月28日 21:53
何度読んでも酷い代表ですね。
この人代表になって何年経つんでしょうか。
肩書きだけのおっさんで、実は裏に真の代表がいるんじゃないの?とか思えてきます。
30. Posted by っも   2008年11月28日 22:50
5 頑張れ以外の言葉が浮かびませんが……
心より応援しております。
31. Posted by あ   2008年11月28日 22:51
5 自分も似たような感じでやめたから
大変参考になります。

ガンバレ〜!!
32. Posted by     2008年11月29日 05:00
更新お疲れです。

代表にはほんと呆れるなあ…
いい方向に進むように祈ります。
33. Posted by Ropestina   2008年11月29日 05:15
5 外野からは頑張って下さいとしか言えないのが残念…
なにか力になれたらいいのに!
これからも常に冷静でGJを期待。
ガンガレ
34. Posted by 名無し   2008年11月29日 08:20
おー、生きていたか
これからもガンガレ
35. Posted by     2008年11月29日 12:49
相変わらずだなぁw
36. Posted by にゃにゃし   2008年11月29日 15:22
更新あるってことは、ちゃんと話進んでるみたいだねww

小規模の会社やファミリー企業って、結構こんな感じ(代表みたいな)の人多いよね〜
入社面接の時は上司もネコかぶってたりして、正体がわからなかったり・・・いい就職先見つけるのもむづかしいよね><
37. Posted by むふん   2008年11月29日 19:51
更新お疲れ様まです。^^

雇用主が「使えない」ことはおおいにあるものですよね;;
にしても代表の人となりが気になります。
38. Posted by 運送会社の中の人   2008年11月29日 23:48
自分は経営側の視点で語っちゃいますが、正直、過去に勤めていた企業と労働条件等で争った事がある方は
雇えないですね。
ブログ主さんもわかっておられるようですが、運送会社(特に長距離を走っている会社)で労基法を守っている会社はおそらくゼロでしょう。
やる気になれば会社を訴え放題ですね。
ま、小難しい法律を振り回さなくても、ちょっと誤って事故を起こせば自らはほとんど損害を受けずに数十億単位の損害を会社に与える事が可能なので経営側は常にその辺はビクビクしていなければならないですね。
ですから解雇予告を出したら会社のトラックには乗せないのは常識になってますね。

このような事を考えると運送業の経営者なんていうものはよっぽどの馬鹿しか成り手がいないというのも肯けますよね。
私も出来るだけ早く運送業の経営からは身を引きたいです。これから予想される訴訟大国化される日本では運送業の個人経営はますます困難に成るでしょう。
まぁ、運送業の個人経営が成り立たなくなるという事は一時的にせよ9割以上の日本の物流が止まり、物価も相当跳ね上がることが予想されますが、これも時代の流れかなという気がします。

長々と下らない事を書きました。
まぁ、運送屋の社長も大変なんだなと少しでも思ってくだされば幸いです。
39. Posted by sola   2008年11月30日 04:40
5 がんばれー
応援してるじぇい
40. Posted by ちぇ   2008年11月30日 07:39
>37
まあブログ主さんはそういうのは基本的に全部飲み込んだ上で今回の社長の対応は酷いんだ、と言っているわけだからなあ。
労働条件は守らなくていいから金をくれ、というのがなんというか当たり前な話な気はする。(程度の差はあれ)

誰でも(というのは言いすぎだけど)なれてしまう職業だからと社員の扱いが酷いことを前提の料金が『相場』になっているのが問題ですよね。業界全体の問題。

一人の経営者がどうこうできる問題じゃないよなあ。

41. Posted by 安寿   2008年11月30日 08:14
>>37
当たり前の条件を当たり前に請求する真っ当な人間を選べない経営者じゃ、どの道先長くないんじゃないすか?
他も守ってないから自分の所も守らない。って言うのは小学生や幼稚園児がするような言い訳ですよ。

運送屋の社長が大変、ってその大変な状況を良くする為に何かしたことあるんですかね。
42. Posted by 運送会社の中の人   2008年11月30日 10:15
>>40
そうですね。ほとんど全ての運送会社の先は長くないと思いますよ。

ちなみに我が社で労基署を挟んで争いになった事案は
*休憩時間中の会社敷地内でのキャッチボールでの怪我(労災認定)
*違法行為(所謂スピード違反ですね)を繰り返しての事故(労災認定)
*就業時間内での車両違法改造中の怪我(労災認定)

全て当たり前の要求ですから、何の問題もありませんね・・・。
法律を破ったのも、キャッチボールで怪我をしたのも
全て会社側の教育が出来ていなかったのが原因なのですからね・・・。

残念ながら物流費の高騰を容認できるほど日本の会社には余裕が無いのです。近視眼的になり運送事業者対運送事業従事者という図式に陥りがちですが、双方とも日本と言う国家の使い捨てなのですよ。様々な情報が得られないので俯瞰的に見ることは難しいと思いますが、運送事業者を叩いても意味がありません。全日本トラック協会のHPをご覧になればわかると思いますが、サーチャージ制を導入できた事業者がどれだけいたかご覧になれば多少はご理解頂けるかと思います。
43. Posted by ぽっぽこ   2008年11月30日 21:39
>>41
厳しいようだけど2番目と3番目は就業規則をかっちり決めて警告・指導、それでも改まらない様なら解雇という手段もとれるのにそれをしなかったから今後対策をとらないと同じ事が起こるよっていう警告の意味合いもあるんだろーけど・・・。
1番目は何だろう?ボール追ってて会社の車にでも轢かれたか?

雇う側も雇われる側も自分がちゃんとやっていた証拠を残しとかないというのも面倒な話だけどいざ裁判となったら「自分はちゃんとしてた」だけじゃ通用しないから仕方ない。
44. Posted by ハム   2008年12月01日 04:15
漏れは厨房でよく分からんがガンガレ
45. Posted by あれ???   2008年12月01日 17:28
5 それにしても、このブログ、
「広告」多すぎませんか?


ライブドアのブログで、わざわざ広告を多く表示
するように設定してますよね。

不当解雇について、はじめは応援してたけど
ちょっと不自然な多さに怪しさも感じます。
以上、アドバイスです。
46. Posted by 労働委員会   2008年12月01日 21:25
3 労働委員会や労働基準監督署の あっせん って
強制力無くて、意味ないよね。

俺は、税金の無駄遣いだと思う。
47. Posted by 公   2008年12月02日 01:13
>>44
何一人で見えない敵と戦ってんの?
無料ブログに勝手にリンクされる広告が嫌ならネットやめたらどうかと
48. Posted by .   2008年12月02日 01:38
不自然な多さとか意味判らんw
何もアドバイスになってねーしw
49. Posted by 相談   2008年12月02日 08:25
3 解雇撤回、頑張って下さい!

実は、僕も解雇撤回を求めて頑張っています。
内容は、仕事中、顧客側社員から暴行を受け。
私の方が解雇されてしまいました。
傷害事件の件も解決していません。

今、ユニオンに興味があります。何か情報を持っていらっしゃる方がいましたら、アドバイスお願い致します。
50. Posted by     2008年12月02日 13:34
>>37
法を破らないと、利益上がらないならやめればいいのに。
ここにコメントする内容じゃない。
51. Posted by 安寿   2008年12月03日 05:01
>>41
1に関しては詳細が解らないからなんとも言えんけど
2と3に着いてはしてはいけない事を遵守させるって言う当たり前のことをさせなかったお前の落ち度だろw

これでも労災認定されるんだから悪いことが当たり前って思って上に被害請求するバカが多いんですよー!とか言いたいの?
そう言う事じゃないだろう?
法を守るという人間として当たり前の事ができない相手に対して法を守ってくれと主張してる人間と法を守らないし守らせもしなかった自分を同列に語ってどうする。
52. Posted by    2008年12月03日 15:08
当分はバイトですか?がんばってくださいm(__)m

>>48
ユニオンってDisc Union??
53. Posted by 運送会社の中の人   2008年12月04日 09:49
>>50
労働基準法自体(一部ですが)が実態と剥離しているのではないか?あまりにも一方的ではないか?と私は思うのです。
例えば社会人として、有資格者として法を守るのは当然だと思うのですよ。
不法行為を行う労働者に対して、当然会社側も指導は出来る限りしますが、完全に法を守らせる事が出来ない場合も残念ながらあるのですよ。
その全ての責を会社側に求めるのは酷ではないかと思うのですが如何でしょうか?
54. Posted by 安寿   2008年12月04日 22:27
>>52
42さんの書き込みとか読みましたか?
結論から言うと全く酷ではないと思います。
2のスピード違反もしてるトラックは日中はあまり見たことありません。深夜なんかは平気で信号無視してるのも見たことありますがw
2や3の事案についてどう言った指導を行ったんですか?ダメだよきみー、スピード違反したらー。とか言っただけじゃありませんよね?違法改造なんか、してるの見つけたら指導、聞かないようなら警察を呼ぶ位できませんか?現行犯ですよ?目の前に現物もあるんですよ?

そして全ての責を会社に求めるのが酷だと仰いますが、当たり前の事だと思うのはおかしいですか?
法を守ると仕事ができない場合も当然あるでしょう。別の話になりますが、倉庫業者の方で違法に出荷してる商品を看過できなくて訴えたら仕事が全く来なくなったという話も昔ありました。また自分が働いていた飲食店の別店舗でも賞味期限を無視して商品を出していたことがありました。そうしないと利益が減るからです。
ですが法を守っていないというところで既に言い訳できないリスクを背負っているわけです。そしてそのリスクを誰が背負うべきか?と言ったら個人ではなく会社ではないでしょうか?「いや、それはあの社員が勝手に・・・」と言う場合もありますし、指導しても守らなかった事もあるでしょう。ですがそれらは言い訳になりません。前者は社の監督不行届き、後者は何度か通達し、書類を起こし、解雇手続きを取るという方法を選ぶこともできます。
あなたは最初の書き込みから一貫して言い訳しかしていませんが、そのような考え方だからこそ今の事態に陥ってるのではありませんか?
55. Posted by あ   2008年12月05日 19:37
うぜえ・・・
56. Posted by い   2008年12月05日 19:51
確かにうざいな・・・

>安寿
もう少し言い方ってもんがあるんじゃないか。
いちいち挑発するような言い方はよろしくないと思うが皆はどうだろう。
57. Posted by ここは   2008年12月05日 21:22
けんかするとこじゃあない
58. Posted by 安寿   2008年12月06日 05:59
他人様のブログでやりすぎましたすいません。
気を悪くされた方々にはこの場を借りてお詫びします。
以後はRomに戻らせていただきます。
主様頑張ってください。
59. Posted by むむむ   2008年12月06日 18:09
話を蒸し返すようで悪いですが、権利を主張するなら、義務を怠ってはならないってことなんじゃないのかな〜?

労災認定させたいなら、あなたはそれなりのことをしてきたんですか?って。スピード違反や違法改造なんて自分は違法なことをしておいて、会社には法律を守らせようなんて自分勝手にもほどがあるんじゃないかと…っていうことなんじゃないの?

法律が全てみたいに思ってる人もいるかもしれないけど、所詮人間が考えたことだからね〜。

と、勝手な憶測で発言してみる。


主さんへ
こちらも気が付いたときに見に来る程度ですので、全て決着がついてからまとめるっていうくらいのモチベーションで満足です。気長に待ちます。がんばってください。
60. Posted by 半月   2008年12月07日 00:06
面白半分まじめ半分で応援中。 いや3;7くらいで。
そしてハムから。
61. Posted by 三谷ココ   2008年12月08日 01:50
5 ハムから来た者です(o゚Д゚)゚+.
外野から言えることが限られているのが悲しいですが、管理人さんホントに応援してます。
頑張ってください。
あなたのような人が大好きです。
62. Posted by ハムにょろ〜   2008年12月08日 21:00
ハム速から来てやっと最新記事に追いつきました。
頑張ってください、応援してます。
63. Posted by ポンク   2008年12月09日 18:14
一番マズいのはクビと言ってないと開き直るパターンかな
録音でも何でもクビ宣言の言質は確保したほうがよさそう。
64. Posted by 由太郎   2008年12月09日 22:49
こういう奴(社長)は平気でウソをつく上に、
ウソを誤魔化す為に怒鳴り散らすからな。
法的には管理人の方が圧倒的に有利なのだから、
徹底的に争った方が絶対いい。
65. Posted by 派遣   2008年12月10日 01:29
派遣切りのニュース
見てたらむかついてきた
代表むかつく
ところで日本はもう終わりだ
66. Posted by 運送会社の中の人   2008年12月10日 21:06
意外と中立な方が多いのでびっくりしました。
労働基準監督署の監督官とお話しすると安寿さんの仰るとおりの事を言われます。
そりゃそうです、法に照らせば正しいんですから。
ですが、現行法制化では法を守らない労働者に対する企業側の一番良い対抗策は「正規雇用しない事」になってしまうのが悲しいです。
せめて58さんの仰るように弾力的な運用が出来ればいいんでしょうが、現状ではまず無理でしょうね。

本当は運輸、土木業は正規雇用の受け皿にならないといけないんですがね・・・。
67. Posted by あきら   2008年12月12日 01:27
5 ハムから来ました。結果、気長に待っています。
頑張ってください!!
68. Posted by ニート   2008年12月14日 18:56
がんばれ、超がんばれ
69. Posted by 疑問符   2008年12月15日 14:01
主に一つ聞きたい
タイトルのブル画像だが・・・
あれ主の手描きか?
後ろの廃土板って、あんなに地面に食い込まないはず

まぁそんだけw
70. Posted by 無職   2008年12月15日 18:47
今更だけどハム速から
心から応援してます
71. Posted by 転職した人   2008年12月17日 00:46
5 ハムから来ました。応援してます!
72. Posted by ハムからきた。   2008年12月17日 15:51
ちゃんと食べてるのか?
ちゃんと眠れてるのか?
73. Posted by カモン   2008年12月18日 09:11
乙です。
なるほど、実際の状況ってこんな感じで会話してるんですな〜
74. Posted by まあ・・・   2008年12月19日 05:39
あれだ。
主がいろいろ考えてる人間なのはわかったw
これからいろいろ大変な事があると思うが、
お前さんが自分がどんなに苦労しようが一遍しっぺ返しするって決めたなら
とことんしやがれw
お前にはスレのみんながいるんだからなww

がんばれよ!
75. Posted by 更新おせえ   2008年12月20日 11:03
※68 排土板 じゃなくて リッパ な
地山が軟らかかったり、節理に沿ってリッパすればあんなもんだ
76. Posted by まんこ   2008年12月23日 02:37
影ながら応援してるからな!
頑張れよ!
77. Posted by びーちく   2008年12月23日 12:45
応援してます
78. Posted by ティンティン☆トゥインクル   2008年12月23日 23:03
もうクリスマスか・・・
体冷やさないようにな。
79. Posted by     2008年12月23日 23:29
一言くらい更新あってもよくね
80. Posted by たまたま   2008年12月24日 02:34
ま〜気長に待ってあげましょ
年の瀬で忙しいでしょ
主さん気、がすむようにやってね
81. Posted by     2008年12月25日 18:06
便りがないのは無事な証拠っていうけど、
主の場合は逆にまだ解決してないってことだろうから心配だー。
でもがんばれー!!
82. Posted by null   2008年12月26日 00:03
最近はめっきり寒くなってきましたので、
無理をしすぎてお体を壊さぬようお気をつけ下さい。

ぜひ裁判に勝って、僕らのメシをウマくしてくださいw
83. Posted by 大井ふ頭   2008年12月26日 00:57
運送屋なんて裏の顔は暴力団てよく効くし
殺されたんか?
84. Posted by null   2008年12月26日 06:43
飽きたとかw
85. Posted by c   2008年12月26日 18:50
メインの裁判の話だけだと詰まるのは当然だから
それメインとは関係ない話題を適当に振ると良いよ

主のケースの場合、逆ギレした社長に闇討ちされて死体になってやいないかと心配になるし
生存報告って大事ネ
86. Posted by     2008年12月26日 21:56
こんちはー最近更新ないけど大丈夫ですか!!?
今回の事件とは無関係な事で全然良いっすから
日記みたいな感じで更新してくだしぁ><
なんか事件があったんじゃないかと心配でさぁ=ω=;
87. Posted by セクロス   2008年12月28日 04:01
ついに更新なし一ヶ月か・・・大丈夫なのか?
88. Posted by チンコロー   2008年12月29日 02:50
主は大丈夫なんだろうか
89. Posted by 読む人   2008年12月29日 14:32
記事、とても参考になっています。
きっと今も頑張っていらっしゃるんでしょうね。
日増しに寒さがつのりますが、お体にお気をつけて下さいね。
90. Posted by 疑問符   2008年12月30日 11:53
米74
なるほどリッパかw
確かに真横から見たらそうなる罠w
でもこのリッパ頭でか過ぎじゃね?w

まぁそんだけw
91. Posted by      2008年12月31日 12:36
問題も年越しですね
92. Posted by 右曲がり   2009年01月01日 05:21
何があっても主の味方だす
93. Posted by ガンジー   2009年01月02日 02:33
元気でしょうか
無事ならそれだけでも報告してほしいです。
94. Posted by     2009年01月03日 00:12
テンション上がっていた時に
ネタを吐き出しながらココ始めて
もう醒めてしまったのでしょうね。。

更新、お待ちしております。
95. Posted by 25センチ   2009年01月03日 02:28
まーがんがってくだしぇ
96. Posted by ティンティン☆トゥインクル   2009年01月03日 17:52
死んでないよな・・・。
97. Posted by omanchin   2009年01月04日 09:59
結局主も圧力に屈したといったところか
98. Posted by ---   2009年01月05日 12:11
>>89

Livedoor公式テンプレートの揚げ足をとって楽しい?知識ひけらかそうとして恥かいてるよ?大丈夫?
99. Posted by ティンティン☆トゥインクル   2009年01月05日 22:05
>>97
なんか最初、主の手書きか?で始まってたよ。
68から見れば別にやらしい流れじゃないでしょ。
100. Posted by ぽっぽこ   2009年01月05日 23:56
主が更新するまでの繋ぎになりそうな不当解雇関係のブログ紹介です。
・ただの釣り好き
・不当解雇になんか負けないぞ
2つともYahoo!ブログで労働審判がどんな風に進むかが分りやすく書かれてます。(会社のデタラメ振りも)
101. Posted by ゆー命   2009年01月06日 03:21
生きてたのか・・元気そうでなりよりです
102. Posted by 97   2009年01月06日 13:32
>>98

いやー、そもそもその68からして、自分の小さい知識で他人に突っ込もうと試みてるでしょ?

少し調べれば、ここで主に聞くようなコトじゃないってわかるはずなのに。なんかそういう奴政治家にも多くなっていやになる。


まぁそんだけ。
103. Posted by うにゅ   2009年01月08日 17:03
主、解決に向かっていってるかな?
気になってます・・・
104. Posted by ぬるぽ   2009年01月08日 20:23
ハムから(ry
どうか頑張ってください。
あなたを応援します
105. Posted by ガッ   2009年01月09日 21:18
生きているなら一言でも更新して欲しいとこだが
まぁ忙しそうだしな。

負けるなよ。
106. Posted by ななし   2009年01月10日 23:31
ハムから(ry
・・・来てから一回も更新がないけどいろいろと忙しいんだろうなぁ
がんばれ・・・!
107. Posted by なし   2009年01月11日 04:47
ゆーさん大丈夫か
108. Posted by なひ   2009年01月14日 11:06
大丈夫?
応援してるからね!
がんばって!
109. Posted by 774   2009年01月14日 22:25
忙しいだろうけど体には気をつけろよー
110. Posted by けい   2009年01月17日 12:39
5 いきてますか?
がんばてください。
111. Posted by みつ   2009年01月17日 20:55
大丈夫ですか?
大変だろうと思いますが、頑張って!!応援してます。
112. Posted by くそ   2009年01月19日 02:43
おうえんしてry
113. Posted by 超えられない壁   2009年01月20日 01:08
主は結局負けたんだよ…
俺も会社と争ったからわかる。
マジで体力がもたない。

のらくらりとはぐらかされ、ああいえばこういう、で埒があかない。
しまいには本当に自分に非がなかったか、勤務態度は優秀と言えたか…後ろ向きな考えに支配されてくる。

ある瞬間「こんな会社にもう関わっていられない。連絡もとりたくない」と思う。その時には、もう終わっているんだ。気づけば、妥協している。

そして少し冷静になって、勢いに任せて、まあどんな形であれ会社を辞めた事を後悔しだす。
「よく考えれば大したことではなかった」
「我慢すればいいだけじゃなかったか?」
「これから収入をどうする」
「無職」
「これで同僚との縁も切れた」
「自分の人生ってなんだろう」
「働くってなんだろう」

おまいら、認めろよ…。
もう主を追いつめるなよ。
主を鬱病患者にしたいのか?

祭りじゃないんだ。
これが社会の現実だって、分かってたはずだろ?

もう「頑張れ」じゃなくて、「おまいは頑張った
」って言ってやろうぜ。

114. Posted by めんたいこ   2009年01月20日 07:50
そんなまじめな場所だったんか・・
115. Posted by とおりすがり   2009年01月20日 13:20
ここまで更新が無ければな…もう無理だろう。
まちがいなく「飽きた」んじゃない?

毎日覗きに来てたんだけどな。
こっちも飽きた。
116. Posted by ハムにょろ〜   2009年01月20日 17:34
更新随分止まってるな。
管理人が更新に飽きたんだろうな。
それとも代表との戦いに飽きたのか。
どっちにしろ少しは報告あればいいんだけどな。

にしてもすごいな、更新ないのにアクセスが1000以上ある。
117. Posted by     2009年01月21日 14:58
米112
些細な裁判でも平気で1、2ヵ月かかるのは当たり前
なんで勝手に負け判定下してんの?

飽きたとか言ってる奴は忍者じゃないんだから、わざわざ五色米残さなくて良いよ
勝手に去ればいい

とりあえず、妄想は良いから気長に待つか黙って去るかして欲しいところだ

>>主
毎日覗かせてもらってます
心配しつつ応援してますよ
頑張れー
118. Posted by ずぶっぬぷっ   2009年01月21日 18:02
いきてんのかな
119. Posted by 見てますよ(^-^)   2009年01月22日 00:58
管理人さんのペースで更新してくれればいいですよ

顔も名前も分からないけれど
理不尽と戦っている人がいる
それだけで俺もまた戦える
120. Posted by     2009年01月22日 01:24
忙しくても

報告する気があるなら

一言でもするべきだと思う。

ブログというコンテンツを

立ち上げたのだから。
121. Posted by     2009年01月22日 13:33
報告する気があるからブログを立ち上げたんだろ
ただ、報告のタイミングは必ずしも俺らが望むタイミングじゃないということだ

>一言でもするべき
こういうのはあくまでお前個人の物差しだろ

納得できないなら見なくていいんじゃないかな^^
122. Posted by    2009年01月23日 11:14
まあ、実際心配ではあるよな
123. Posted by vip   2009年01月24日 02:33
実際ブログで一言いうくらいなら何十分もかからんがな。
そう手間のかからないことを敢えてしないのは主の怠慢か、それとも本格的に係争へ突入したために発言を控えているかだ。

しかし係争内容に言及さえしなければ現状の報告くらいしても係争に関して特の影響も無いわけで。
となるとやはりブログの更新が停止しているのは別に理由があると考えられるだろう。

推測できり理由としては主の身に何かがあったか。それとも今までの一連の話に新たに劇的なターニングポイントが発生してブログを放棄せざるをえない状況になったか。或いは全て創作か、それに近いもので続けようにも続けられなくなったか…。

とにかく主は何か一言くらい報告するべきなのでは?
一応読者を募ってブログを開設したわけだし、それくらい礼儀の範疇としてやってもいいと思うけどね。
無理なら「無理」と言ってくれれば読者も察するわけだし、このまま読者を宙吊りにしたままなのは少々勝手が過ぎるという感は否めないだろうよ。
124. Posted by てすと1てすと1   2009年01月24日 12:26
てすと1てすと1
てすと1てすと1
てすと1てすと1
てすと1てすと1
てすと1てすと1
てすと1てすと1
てすと1てすと1
てすと1てすと1
てすと1てすと1
てすと1てすと1
てすと1てすと1
125. Posted by 小旦那   2009年01月24日 14:07
4 初めてコメントさせていただきます。

私は日本に戻る前の20年間海外で生活していました。
日本の大学新卒から乗るべき
エリートのレールからの脱線した人間です。

現在は米軍基地で働いています。
米軍基地はテスト無しで公務員になれる、
唯一の方法だと思います。

もし安定した仕事を探していましたら、
私のブログから米軍基地の情報を確認してください。

126. Posted by 主   2009年01月26日 10:54
更新滞ってしまってもうしわけない。。。
もう少し待ってくれ。 イチオウイキテry
127. Posted by    2009年01月26日 14:04
久しぶりに応援に来た。
ガンガレ!
128. Posted by     2009年01月26日 15:46
主生きてた!!
更新は主の都合でいいから!!
ガンバレ!!
129. Posted by    2009年01月26日 19:15
米122
お前ってさ、釣られるが嫌いでマジレス大好きだろ?
じゃあもうvipはもうやめとけ
きっとお前の性には合わんよw


米125
おお、久々の登場
あわてなくていいからガンガレー
130. Posted by vip   2009年01月27日 00:47
※128
馬鹿いうなっ!全力で釣られてやんよぉおおおお
だからこのブログも読んでるんじゃねぇかw

ってか125…
131. Posted by 119   2009年01月27日 02:08
生きていたのですね。

更新もその一言でいいのですよ!
132. Posted by 見守ってまふ   2009年01月27日 03:21
3 >>125
本当に主さんなら、できれば表で1行でいいから更新してほしいな。
なんかトラブルあったかでマジでヤバい状態なのかな…って思ってしまう。

俺ら傍観者どもへの気遣いは本来要らないと思うけど、やっぱり心配なんで…。

体に気をつけて頑張ってくれーい
133. Posted by     2009年01月28日 02:02
主生きてた!!よかった!!
応援してる、頑張って!!
134. Posted by     2009年01月28日 07:49
まぁブログがめんどくなったことは事実だわな
135. Posted by    2009年01月28日 10:38
>>133
そう思うなら見にこなくていいよ
136. Posted by     2009年01月28日 22:35
>>134
自治厨うざw
個人の感想書く欄なのに主以外がいちいちいちゃもんつけてんじゃねえよ。
137. Posted by かとうたか   2009年01月29日 07:26
>>134
本人乙
138. Posted by .   2009年01月29日 10:00
>>135
お前がうざいわ
139. Posted by er   2009年01月29日 20:15
とりあえず喧嘩は他所でやれ。

>>主
生きてたみたいで一安心。
頑張って。
140. Posted by あ   2009年01月30日 04:33
はいはい主は死んだもうこれでいいじゃないか
141. Posted by ましでと   2009年01月30日 05:46
お気に入りに入れたことすら忘れてた俺だけど
今日の訪問者数みてちょっと意外だった
いまだにみんな気にしてんだな・・・
主がどうなってるのかはわからんが、頑張れとしか言えんよな
142. Posted by 管理者の妻です。   2009年01月30日 10:32
皆様にお知らせがあります。昨日主人が・・・・。
このブログはもう続けられなくなってしまいました。
皆様にはたくさんの応援などいただきとても励みになったと申しておりました。
ブログは近々閉鎖すると思います。それまでの間さらにたくさんのメッセージ頂けたら幸いです。

皆様本当にありがとうございました。

宮内孝子
143. Posted by     2009年01月30日 13:54
え、何、主人が…どうしたの?(泣)
144. Posted by     2009年01月30日 17:35
殺されたんかなぁ……?

一応>>141が主の奥さんだとしてマジレスしておくと、
・ネットというのは成りすましが容易なので、できれば自己証明が必要。
・主はこうやってブログで顛末を語る姿勢だったので、何があったのか概要ぐらいは説明して欲しい。
・個人情報はヤバイので明かしちゃダメ。名前だけ書いても証明にならず、同じ名前の人が誤解を受ける。


奥さんの意思で閉鎖できるなら、ご主人からID伺ってるはずだから、
ブログの記事として書き込むのが手っ取り早い。
145. Posted by ティンティン☆トゥインクル   2009年01月30日 19:58
クソなりすまし厨共がーとか言いたいけど万が一本人だったらと思うと罵倒できない。

万が一本物の奥さんなら、>>143の言うように
記事にして発表してくらはい。
146. Posted by アババ   2009年01月30日 20:02
主って既婚者だったか?
独身だと思ってたんだが
147. Posted by け   2009年01月31日 09:30
釣り乙。
主は独身です。ハム速ちゃんと見て出直してください。
148. Posted by shin   2009年02月01日 16:58
管理者の妻ということは、

まさか!ライブドアの鯖管理者!!

なわけないか。

ブログ更新をじっくり待ってます。
149. Posted by     2009年02月02日 19:05
情報公開を控えるように、相談した法曹関係者に言われてるんだろ。
無駄に公開すると、敵に情報をあたえるからな。
150. Posted by      2009年02月03日 03:26
だから生存報告くらいは出来るだろww
151. Posted by    2009年02月03日 08:04
生存報告する必要ないだろww

152. Posted by     2009年02月03日 14:15
する必要ないとかいって本音では進展が欲しいと思ってるくせにww
153. Posted by     2009年02月04日 01:40
まあ落ち着けお前ら

確かに心配だが、無事に主が勝てることを祈ろうぜ
154. Posted by ティンティン☆トゥインクル   2009年02月04日 21:25
ほんとだ・・・独身じゃねぇかガチで釣られちまったぜ恥ずかしいな。

155. Posted by     2009年02月05日 17:16
更新して
156. Posted by ああああ   2009年02月06日 09:22
もしかして壮大な釣り??
157. Posted by 1111   2009年02月06日 15:53
もうぜんぜん進展ないね。

そろそろFeedの取得をやめようか。
158. Posted by 名無し   2009年02月06日 20:14
裁判終わってから更新するんじゃない?
159. Posted by 名無し   2009年02月12日 08:47
釣りっつーか諦めたか、大した結果に繋がらなかったかのどっちかだろ
160. Posted by 名無し   2009年02月12日 18:51
結構前にワイドショーで長距離運転手が会社に訴えてるような特集みたけど、下手するとあれが主の可能性もあるか?
161. Posted by 名無し   2009年02月12日 21:53
生きているならそれでいい。

主よがんばってくれ。
162. Posted by 名無し   2009年02月13日 22:00
事の始まりから応援してたが、これじゃあねぇ・・・

まぁ・・・がんばってくださいな
163. Posted by 名無し   2009年02月15日 12:14
久し振りに覗いてみたが…生存報告すらないとはね
まぁ頑張ってくれ
164. Posted by 名無し   2009年02月16日 02:10
とりあえず最初のスレから応援してたけど、がっかりだわ
お気に入りから消します、お疲れ様ー^^
165. Posted by 名無し   2009年02月16日 02:15
さよなら不当解雇先生
166. Posted by     2009年02月18日 17:21
5 なんだかんだ言って毎日1000Hitさせてるお前らが嫌いじゃないぜww
167. Posted by 名無し   2009年02月18日 21:33
訴訟なんて出来もしないことをさもするかのように言うな
ほんっと残念だわ・・
168. Posted by 名無し   2009年02月19日 12:23
1000hit行かなくなってるなぁ
正直見てる方は暇つぶしレベルだしな(俺も含めて)
気が向いたら更新してくだしあ
169. Posted by    2009年02月19日 23:43
[※159]が本当だとすれば…マスコミが止めた?
(TVで完結させるからネットに書くな、と)

簡単で良いんで(1行でも)報告がほしいかな。
170. Posted by     2009年02月20日 01:43
なんかブログちゃんねるみたくなってきたなw
171. Posted by    2009年02月20日 02:21
新書の『どこまでやったらクビになるか』の中に出てくるトラック運転手って彼のことですかね?
だとしたら,なかなか大変なことになってるのでは?
172. Posted by 名無し   2009年02月20日 05:36
おや?
生きてた?
173. Posted by nanasy   2009年02月20日 11:36
5 コメでも管理人生存確認できるだけでマシです、ありがとう。
更新楽しみにしてます。
174. Posted by 管理人   2009年02月20日 12:00
えーっと、生きてます。
色々な経緯があって事は全く進んでいません。

が、こちらは会社を許さないというブログ当初の気持ちは全く変わっていません。
そして今現在も行動中ですので悪しからず。


そして3ヶ月近く放置してるのは少し事情というか思惑があってのことなので察してやってください。
いやはや申し訳ない。
今月中に一度更新するます。

#このコメント欄で管理人だと証明するようなシステムってないんですかね。
#2chでいうトリップのようなものとか何かあればいいなと
#とりあえず管理者モードで投稿日時を2011年にしてみるテスト
175. Posted by     2009年02月20日 12:13
※174
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

お疲れさま
どんな状況かは把握した
頑張れー
176. Posted by     2009年02月20日 12:15
ちょwwソートされるのかww
177. Posted by 名無しさま一名   2009年02月20日 16:24
生きておったのか〜
178. Posted by ティンティン☆トゥインクル   2009年02月21日 02:09
生きていたか・・・!!!


うれしいよ。
もうこないんじゃないかと思ってた。
179. Posted by 名無し   2009年02月21日 12:53
よかった、心配したよ
がんばってね!!
180. Posted by えびぞり   2009年02月21日 13:58
(1000hit割ってるんでそろそろてこ入れしないとなww)
181. Posted by ヴァリアント   2009年02月21日 16:36
5 お疲れさまです!!
次の更新楽しみにしてるから
負けるなよ、がんばって!!
182. Posted by 池袋   2009年02月21日 17:18
うぉう、おもわぬ生存確認。
待ちます。
183. Posted by 校正職人   2009年02月22日 02:02
どーでもいいけど頭に米追加すると
指番がずれて読みづらい・・・
184. Posted by 無名   2009年02月22日 07:04
おう、生きてたか。
更新しないでガッカリっつってる奴らは、所詮他人事でおもしろがってるだけだから気にするな。
出来る時に更新すればいい。
じゃ、頑張れな。
185. Posted by     2009年02月22日 11:42
生きてたw頑張れw

ちなみにまともな更新がいつになるかとかわからんの?
186. Posted by 奈々氏   2009年02月22日 17:59
>>185
管理人乙
がんばれよー
187. Posted by バチコン   2009年02月24日 00:54

生存確認できただけでも嬉しいよ。
焦らずじっくり頑張って。
気長に報告待ってるよ〜。
188. Posted by おやぢ   2009年02月24日 01:07
おぉ本物!
がんばれー!
189. Posted by 月森   2009年02月26日 22:48
コメント増えないけどもしかして書けなくなった?
190. Posted by 小旦那   2009年02月27日 12:46
初めまして、

米軍基地:就職マニュアルの小旦那と申します。
http://blog.livedoor.jp/beigunkichi/

これだけビジターがくるブログは少ないと思いますが、
相互リンクを始めるつもりは?

191. Posted by 30代男性・無職   2009年03月01日 23:47
もう、どうでもよくなったのかと思ったよ

更新期待してるぜ
192. Posted by 30代男性・無職   2009年03月01日 23:49
管理人のレスが下に行ったぞ
日付で並べてるのかな
193. Posted by ななし   2009年03月02日 01:30
二月中の更新は無理だったか…
まぁ今まで更新できなかったんだししゃーないわな
気長に待ってます!
194. Posted by "偽"管理人 122.20.187.110:p3110-ipbfp301kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp   2009年03月02日 09:22
そういえば最近東方にハマりました。

いやぁ、シューティングはあまりやったことが無かったのですが面白いですね。
195. Posted by ななしさん   2009年03月02日 11:13
ok把握した。がんがれこのやろう!
196. Posted by いわゆるひとつのななしさん   2009年03月02日 20:54
久しぶりに着たらちょっととまってたので驚きでしたが、どうやら理由があるようなので安心しました♪
……もう三ヶ月かぁ、早いものだ(汗
197. Posted by 管理人?   2009年03月05日 19:36
本当に管理人なら
コメント欄ではなく
記事で生存報告をしたらどうかね?
198. Posted by お   2009年03月07日 20:09
なんかなぁ。

コメ179って事なのかなぁ。

2、3、4日・・・位の誤差ならわかるが
宣言した2月中から一週間すぎて更新なし。

ここで何度も何度も頑張れとか書いたけど
ここまで勝手気ままじゃー味方なくすよ。

とか書いたけどまだ応援してる。
199. Posted by ぽっぽこ   2009年03月07日 22:34
主が戻ってくるまでつなぎのブログ紹介です。

 皆で作る労働相談奮闘記

と言うブログが労働紛争経験者の体験記を募集してます。いろんな人の体験談も紹介されてるので皆さん一度の覗いてみてください。
200. Posted by とおりすがり   2009年03月09日 09:30
ハム速から!!
がんばってくださいー!!
更新、心待ちにしています!!
201. Posted by みつ   2009年03月09日 16:42
生きてたーーーーー!!
頑張ってください(>A<)応援してます!!
202. Posted by ななし   2009年03月09日 17:20
↑ここで何か書くより記事更新したほうがいいと思うんです。。。
コメ欄でいちいち管理人証明するより記事書けば確定なんだし。。。
↑のコメを記事にしとけばいいのに。。。
203. Posted by     2009年03月10日 16:13
どうなったんだろう
今月って言うのは3月のことなのかな
204. Posted by afds   2009年03月10日 22:18
ないわ
205. Posted by    2009年03月10日 23:10
乙です
更新無いと思ってたらコメ欄で進んでたのね
206. Posted by 就活しんどす   2009年03月11日 00:13
がんがれっ!!超がんがれ!
207. Posted by     2009年03月12日 20:51
生きてますか?
208. Posted by     2009年03月13日 18:26
まあそこそこにがんばってくれ。俺らに大した影響があるわけじゃないしな
管理人の戦いなんだから、したいようにすればいいさ。俺らに不利益がある
わけじゃない。テロでもやるんなら別だがw 大変だろうが多少休みつつ
がんばってくれ。外野だけどな。あたたかくなれあ多少外出もしやすくなるだろう
209. Posted by     2009年03月15日 23:54
とりあえず、管理人の米を今月中ではなく、「今年中に一度更新する」と訂正しとけよ。管理人。
それくらいの管理はしとくべきだろ。
ブログまであげたならよ。
気長に待ってるから、結末楽しみにしてるぜ
210. Posted by     2009年03月18日 02:54
うほw
生きてたかw

まぁがんがれww
211. Posted by あほ   2009年03月18日 21:48
>>210
業者かと思ったらそうじゃないのな。

こういうとこで宣伝すんなよ。
212. Posted by ばか   2009年03月20日 19:39
さようなら
はめこみアフェリエイト先生
213. Posted by はつかきこ(うそ)   2009年03月23日 20:45
>そして3ヶ月近く放置してるのは少し事情というか思惑があってのことなので察してやってください。


なんか考えてるとみせかけて実はなんにも考えてないってにほひ。
すげぇ釣りくさくなってきたな。

って思われてしまうからせめてなんでもいいから
更新はしといたほうがいいんじゃないかな・・・
もうとっくに割ってるけど、
ついこないだまで一日1000hitさせてた応援に
少しくらい誠意をみせてやってはいかがだろうか。
いくらなんでもちょっと変だなって思った。


まぁこういうのもおせっかいだし不愉快だろうけどね。
まぁ他の人みたく消してくだしあ
214. Posted by 元ハム速   2009年03月24日 14:10
まぁ管理人氏もいろいろ大変なんだろうけど
記事が全く更新ないのは残念。
一時期はあんだけ話題になったのに
どうなったか聞きたい。
215. Posted by ぽっぽこ   2009年03月24日 22:16
弁護士探しでつまづいたか・・・。まあ主が次の仕事で頑張っている事を願う。
216. Posted by もしかして   2009年03月24日 23:55
管理人はコメ欄で日記を描きたいのか?

http://bbs.sekkaku.net/

ここはどうだ?
217. Posted by はぁ〜   2009年03月25日 16:55
>そして3ヶ月近く放置してるのは少し事情というか思惑>があってのことなので察してやってください。
>いやはや申し訳ない。
>今月中に一度更新するます。
もちろん事情もあるだろうけど
このすたれっぷりはひどいな。
「トリップのような物」があればいいんだろうけど
「今月中」がいつの事なんだかさっぱりだし。
218. Posted by un   2009年03月25日 22:37
序盤でかっこいいこと言い過ぎたんだな。
こっちも盛り上げすぎてすまんかったな。
219. Posted by     2009年03月26日 13:56
そのコメントが書かれた月(確か2月の中旬か下旬頃)はもう終わってる
で、もうすぐ3月も終わりなわけだ

今月中というのは2011年の1月中なの?
220. Posted by 今はアンチハム速   2009年03月26日 22:01
管理人さん生きてましたか
すいませんでした、勝手にこのブログのこと決め付けて話してしまってて
まず、諦めてなくて何よりです
自分はやったことはないんですがブログの管理は思った以上に面倒なようです
それを頭から否定するのはどうかと
それでもこのコメント欄に書いたことは一応記事としてあげてはどうでしょうか
221. Posted by __   2009年03月27日 03:44
色々意見はあるだろうが、別にお前らのためにブログやってるわけじゃないだろ、管理人だって。仕事でやってる訳でもないしさ。
頑張って欲しいとか色々言っておいて、結局お前らは更新が滞るとすぐ手のひら返すんだからな。

とは言え、有言不実行はいけないぞ、管理人。今月中って、二月中だろ? なら、ちゃんとそれは守らなきゃ。
222. Posted by 管理人   2009年03月27日 05:37
以前日付を弄ったコメントを載せておきましたが、
管理モードで支障がでるっぽいので大体で元の日付に戻しますた。
223. Posted by だいちゃん   2009年04月16日 00:11
たまたま読んだけど本当にオタクかバカばっかりやとつくづく思うわ。ほかにする事ないんかお前ら。
224. Posted by あた   2010年02月10日 17:31
サービス残業は、過去勤務二年以上の残業リスト作成し、監督署に不払いの被害届をだす。また、リストラ・解雇・労災は労働専門の弁護士・労働局・厚生省・組合・社民党・共産党に相談する。
225. Posted by 石崎誠治   2011年08月20日 15:28
マスコミの皆様ブログマニアの皆様労働争議の経験者の皆様どうか助けて下さい東京都西東京市ひばりが丘北3−3−32菅原ビルモッコリ山蔵八店舗において社長がすべての債務を従業員に押し付け逃げた後に従業員が労働組合に加入し生きる為どこにも行けない為壮絶な自主運営をしています(詳細は石崎誠治検索で数多くネットで説明しています連絡先seiji0418@ezweb.ne.jp)しかし社長が残した債務返済に苦しみ大変困っています私この自主運営代表石崎誠治はネットブログの皆様にどうか力を貸して頂きたく支援寄付カンパをこの自主運営にどうか支援寄付カンパを以下の口座に心からお願いします三井住友銀行ひばりが丘支店
普通6772863
石崎誠治連絡先seiji0418@ezweb.ne.jp
私はブログは得意ではありませんどうかパソコンやブログの得意な皆様どうか支援寄付カンパをいろんな人に紹介して頂きたくどうかお願いします
226. Posted by 匿名希望   2011年11月10日 20:51
私もこうゆうことに関わるとは思ってなかった。。

コンピュータに携わり是非是非まとめて書籍にして出版したらどうかなと思ってます^^

労働争議をみんなで集めて本にしませんか〜

賛成なら是非是非盛り上がりましょうノ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
てすと2てすと2てすと2久方ぶりに