1月開催の女子スポーツの全国大会といえば、春高バレーは外せません。
これはよく知られている話ではあるのですが、元々は「全国高等学校バレーボール選抜優勝大会」という名称で3月に開催されていましたが、3年生の参加に配慮して2011年から1月開催に変更されました。
その関係で「全国高等学校バレーボール選抜優勝大会」は2010年限りで廃止、従来の冬のインターハイのバレーボール大会が「全日本バレーボール高等学校選手権大会」と改称され、「春高バレー」の愛称が引き継がれたという経緯があります。
3月で春とはこれいかに、という感じもしますが、旧暦で1~3月は春ですから、まあいいのでしょう。
春高バレー出場校のユニフォームは、例年ほとんどが mizuno asics DESCENTE の3強で占められており、多様化傾向のある高校女子サッカーとは対照的です。
シューズはさらに寡占傾向が強く、DESCENTEがわずかに見られるほかは asics か mizuno といった状況です。
これは日本バレーボール協会の「JVA公認推薦用具」の制度があるためで、ウェアは14社、シューズは3社が指定されているためです。
ここから本題です。
今回は、今年の春高バレー出場校を中心に、mizuno のユニフォーム採用校の画像を掲載します。
該当するチームがそれなりの数になりますので、今回は東日本(愛知県以東)の出場校に絞りました。
旭川実業

札幌大谷

米沢中央

高崎健康福祉大附属高崎

細田学園

八王子実践

三浦学苑(画像は2018年。現行ユニと同デザイン)

大和南(神奈川)

都市大塩尻

岡崎学園

今シーズンの人気モデルはゲームシャツV2JQ8F0300、ゲームパンツV2JQ002200の組合せ。
下画像はノースリーブタイプ。大会ではキャップスリーブが主流でした。
今回掲載のチームでは、都市大塩尻(パンツは別モデル)、岡崎学園が採用しています。

これはよく知られている話ではあるのですが、元々は「全国高等学校バレーボール選抜優勝大会」という名称で3月に開催されていましたが、3年生の参加に配慮して2011年から1月開催に変更されました。
その関係で「全国高等学校バレーボール選抜優勝大会」は2010年限りで廃止、従来の冬のインターハイのバレーボール大会が「全日本バレーボール高等学校選手権大会」と改称され、「春高バレー」の愛称が引き継がれたという経緯があります。
3月で春とはこれいかに、という感じもしますが、旧暦で1~3月は春ですから、まあいいのでしょう。
春高バレー出場校のユニフォームは、例年ほとんどが mizuno asics DESCENTE の3強で占められており、多様化傾向のある高校女子サッカーとは対照的です。
シューズはさらに寡占傾向が強く、DESCENTEがわずかに見られるほかは asics か mizuno といった状況です。
これは日本バレーボール協会の「JVA公認推薦用具」の制度があるためで、ウェアは14社、シューズは3社が指定されているためです。
ここから本題です。
今回は、今年の春高バレー出場校を中心に、mizuno のユニフォーム採用校の画像を掲載します。
該当するチームがそれなりの数になりますので、今回は東日本(愛知県以東)の出場校に絞りました。
旭川実業

札幌大谷

米沢中央

高崎健康福祉大附属高崎

細田学園

八王子実践

三浦学苑(画像は2018年。現行ユニと同デザイン)

大和南(神奈川)

都市大塩尻

岡崎学園

今シーズンの人気モデルはゲームシャツV2JQ8F0300、ゲームパンツV2JQ002200の組合せ。
下画像はノースリーブタイプ。大会ではキャップスリーブが主流でした。
今回掲載のチームでは、都市大塩尻(パンツは別モデル)、岡崎学園が採用しています。

コメント
コメント一覧 (3)
[ミズノ] トレーニングウェア TEAMライン ソフトニットジャケット「32MC1150 」
[ミズノ] トレーニングウェア TEAMライン ソフトニットパンツ
「32MD1160」
https://pbs.twimg.com/media/FKwNZSEUcAATZxI?format=jpg&name=large
後ろのジャージ?ウィンドブレーカーが分からない。。。
よろしくお願いします。
「ミズノ mizuno U2MC705072+U2MD705025 ウォームアップ ジャージ 上下 セット」
です。
コメントありがとうございます。
新作ドラマはここ10年以上見ていないので、情報いただけてありがたいです。
mizunoはドラマとのタイアップに積極的ですね。