2012年09月24日
TamaRockCity 2012 Vol.7 バンド紹介 最後を飾るのは
吉祥寺クレッシェンド推薦のFRACTLEAPだ。
紹介文には
"限り無いもののさらにその先"を 音楽の可能性ととらえ「絶対と相対のコントラスト」を軸に世界観を創造し続ける。各メンバーのフィルターを通したソリッドかつポップなサウンド!!歌詞と歌心を大切にした、心に届くROCKを体現する。
とある。 なるほど、カッコイイではないか!
楽器settingのときからファンが最前線につめかけ気勢を上げている。 かなりコアなファンを持っている、オオモノと見える。
SEも終わり演奏が始まった瞬間、、、
Bass Drumのヘッドが割れた! バンドも観客も
超ビックリ!
すかさずドラムの佐藤くんが前に出て超おもしろいMCで場をつなぐつなぐ、盛り上げるもりあげる。 個人的にアクシデントは好きです。バンドの資質が問われるから。 笑

無事、ヘッドもセットされ、気をとりなおしてはじめから! いや〜そのサウンド、迫力、スキの無い演出! ノッケから客は超ノリノリです。
待ってましたぁ〜とばかりに飛び跳ねる人たち。。。

落ち着いてシャッターを切る僕には彼らの才能がすぐ入ってきました。
まず、楽曲がいい。アレンジもちょうどいい!
ボーカルが上手い!カリスマ性アリアリ。
コーラスもかなりいい。
総合点の高いバンドです。

11/10 では全バンドがライバルであるけど全バンドがすでに多摩地区のミュージックシーンにおいてヒーローであること間違いなし!
FRACTLEAPを見てそう感じたのでした。

11/10 TamaRockCity 2012 Vol.7
ものすごい戦いになる予感。。。
吉祥寺クレッシェンド推薦のFRACTLEAPだ。
紹介文には
"限り無いもののさらにその先"を 音楽の可能性ととらえ「絶対と相対のコントラスト」を軸に世界観を創造し続ける。各メンバーのフィルターを通したソリッドかつポップなサウンド!!歌詞と歌心を大切にした、心に届くROCKを体現する。
とある。 なるほど、カッコイイではないか!
楽器settingのときからファンが最前線につめかけ気勢を上げている。 かなりコアなファンを持っている、オオモノと見える。
SEも終わり演奏が始まった瞬間、、、
Bass Drumのヘッドが割れた! バンドも観客も
超ビックリ!
すかさずドラムの佐藤くんが前に出て超おもしろいMCで場をつなぐつなぐ、盛り上げるもりあげる。 個人的にアクシデントは好きです。バンドの資質が問われるから。 笑

無事、ヘッドもセットされ、気をとりなおしてはじめから! いや〜そのサウンド、迫力、スキの無い演出! ノッケから客は超ノリノリです。
待ってましたぁ〜とばかりに飛び跳ねる人たち。。。

落ち着いてシャッターを切る僕には彼らの才能がすぐ入ってきました。
まず、楽曲がいい。アレンジもちょうどいい!
ボーカルが上手い!カリスマ性アリアリ。
コーラスもかなりいい。
総合点の高いバンドです。

11/10 では全バンドがライバルであるけど全バンドがすでに多摩地区のミュージックシーンにおいてヒーローであること間違いなし!
FRACTLEAPを見てそう感じたのでした。

11/10 TamaRockCity 2012 Vol.7
ものすごい戦いになる予感。。。
(15:27)