2007年01月

お勧めケーキ

eca4e43c.JPGお勧めケーキは、スイートポテトとアーモンドクリームを使ったまろやかな仕上がりです。食後のデザートに紅茶やコーヒーとご一緒にどうぞ。

今週のset

42009dab.jpg今週のsetは豚の角煮丼とお味噌汁のsetです。今回の豚の角煮丼は野菜たっぷりヘルシーですよ。

Surprise!!

69078330.JPG昨夜trees cafeはExhibition中ともあって店内はとても良い雰囲気の中、何だか見覚えのある方々..少し戸惑いましたが以前東京でお会いした「京都メッセンジャーKAZE」のメンバーの方々がRoundWheel KYOSUKEと共に遊びに来てくれました、何より僕の愛車sexy gun wellを僕に授けてくれた方もまさかの同伴、久々の再会に驚きでした。
SF情報を気軽に教えてくれたタクヤさん、有難うございました。
またみんなで自転車で遊びましょう。



頂き物

a0194697.JPGFUCXOTIC Exhibitionを展覧しにOPEN前に友達が遊びに来てくれました。
彼からは、よく面白い物を頂く事が多く本日も頂きました、自分では買わない物や気がつけない物を頂くとやっぱり上がっちゃいますよね。
48時間もつAROMA CANDEL名前もいいです ANTI TABACCO.
Parks LONDON

違う友達からはこんなお土産も頂きました。

有馬サイダー

ほんとありがたい話です。

四国

8ea02c20.jpg先日、友達夫妻の主催で香川に遊びになんでも奥さんの地元が香川らしい。坂出までは電車で行き、久々の電車による瀬戸内海横断に高揚。丸亀市内を移動中に発見「ザ マイケルakaパワーシティ」めちゃくちゃマルナカそっくりじゃないですか。マイケルを知らない我々は笑うのみ、奥さん曰く香川では普通らしい。そして丸亀に有るお店でささっと手打ちうどんを頂く、早起きが苦手な私にとってかなりあっさりで尚且つ微妙に酸っぱい感じがとてもいい、いつも驚くのが値段、250円って...そしてもう一軒、合計二軒で終了。
帰りに丸亀にある平井美術館に遊びに、ここはスペインの若手芸術家の作品の美術館、得に面白かった作品「4人のロシア人」最近、気になる立体の作品、自分は少しイライラしてしまう作品に夢中でした。隣接するcafeでAndy warholh先生の作品を飾るお店で休んで帰宅、美味しかったです。ありがとうKIM夫妻。

*trees cafeで行われてる個展「FUCXOTIC Exhibition」も開催しています是非。

流行では無く本気で興味のある方に推すすめです。 

今週のset

bab6160a.JPG今週のsetは、個展の作品を横目にsetなんてどうですか?
時より何故か食べたくなりませんかチキン南蛮。
で、今週のsetは、チキン南蛮タルタルソース、ライス、味噌汁でお待ちしています。


ACTIVITY REPORT

d6aca797.jpg





江田龍介

97年からBALのヴィジュアルをコントロール。
versus@parco(2003),
projectgothic@LAD harajuku(2004),
Scion Presents Frank151 Far Eastern Conference Show Down(2006)
PSE@mixrooffice(2006)NEW宇宙(2002)
Adobe photoshop world in japan (2005),
fivemanarmy label logo,FAR feat.el-p "AKIRA'S theme art work,
"Wreckin krew" All art work,Word"All art work,
IDEA 294 Black&White issue,SAL magazine,STUDIO VOICE,+81,ECmagazineFrank151
Far East Issue (2006),
NYのartist EASEとbalのcollaboration label "ease exclusive"も手がけている。

FREE MAG"BOOTCAMP"に参加(2007年2月刊行予定)

主に、写真やイラストを使い、独自のフィルターを抜け、外部に落とし込む作風は
観るものを不思議な世界に誘導していく感覚を覚える作品がとても多く、
彼独自の世界感を楽しむ事が出来る。
斬新な発想やカラーバランスなどが、人間の持つ思考回路を刺激する。
その他、多数の作品を国内外で発表し、今現在も多くの人を魅了し続けている。

FUCXOTIC Exhibition@trees

eda2





「FUCXOTIC Exhibition」と題しまして、trees cafeで個展が始まります。
岡山に本拠地を置き全国展開している「BAL」のデザイナーで有りながら、個人での活躍も多いEDA事江田龍介さんの作品展がtrees cafe内で観覧出来ます。
作品もドープな感じがとても良いです。
見飽きない感じは、見る者を不思議な気持ちにさせるはずです。

「balance okayama」


展覧期間
2007・1/22(MON)〜2/12(MON)
trees cafe営業時間内のみ
PM7:00〜AM2:00
*貸切営業などで観覧出来ない場合も有りますのでご了承下さい*






CANDY BAR

4f940598.jpg今週です。毎月第3金曜日は平和町にある「DEeLL STORE 」がLounge DjとCandleだけのSTYLEで、いつものtreesとは違う雰囲気をご提供、いい雰囲気の店内でごゆっくりとした時間をお過ごし下さい。ボリューム満点の限定set「DEeLL SET」も是非。











deelsett
今回のDEeLL SETは、手作りナンピザとフライドポテト、コールスローサラダです。
旨いっす。

ベリータルト

97b0d3e7.JPGハンチングさん(最近見ないが)手作りお勧めケーキはブルーベリーが乗った「ベリータルト」です。是非。

今週のset

af9a9fb7.JPG今週のsetは、オムドライカレーと野菜のマリネサラダです。
オムドライカレーには、5種類のスパイスで味付け、穀米と一緒にどうぞ。

上陸

b18ddca1.jpg先日、出先で久々にMcdonaldsでお買い物中に、ちら見で発見。
まだ食べてませんがその名のとおり、すごそうですね。
MEGA MAC

店内

97da5781.JPGtrees店内のイメージが少し変わりました、作品に興味が有ればお気軽に店員までお声をお掛け下さい。
彼の作品を友達の誕生日に送りました、大変喜ばれましたyo

昨日今日

a02d9a79.JPG先日のMARSでのDJ KIYO〜DJJJ SPINNAはかなり遊ばせてもらいました。
そんな楽しい、次の日に行われた、全国高校サッカーの決勝に岡山から作陽高校が出場、結果は負けましたが、3万人を超す人の前での試合は、選手達には良い思い出になったはず、何より僕自身が久々の感動を岡山からもらった昨日今日でした。

今週のset

aeac93f7.JPG本格的に寒くなって来ましたね〜先週末には、自分の中では、初の雪を確認しました。そんなこんなで今週のsetは、お味噌汁、麦ご飯、デミグラメンチカツです。
是非!!

2007 first trip!

d9e3eef6.JPGkichi







2007年初のtripに山口県岩国市〜広島県に遊びに、岩国にある日本三名橋のひと「錦帯橋」を見に、珍しい作りやいい作品は何かのヒントになる事も多いので、その帰りには、中学3年以来の場所、色々と問題を抱える場所だけにかなり異様な感じの所「米軍岩国基地」の近くを散策、異国の地のように米軍の兵隊を意識するお店がとても多く少し不思議な感じ、その後は広島市内であえて大阪風のお好み焼きを探すが無い為、分かっていたが...正月休みが多い中ここなら空いてる場所「お好み村」に行き、しっかり堪能、やっぱり美味しい。
今年も色々な所に行ってフレッシュな気持ちで行きましょう。

お好み村の中、その名も「カープ」良いです。
okonomi

今週のset

2a59b216.JPG本日から営業開始のtreesです!!
2007年最初のsetは、treesカルボナーラとパン、サラダのsetに為ります。
カルボナーラには、2種類のチーズを使いました、パルメゾンチーズとグリュイエールチーズを使ったtreesカルボナーラを是非!
今週のsetは1/5〜1/7までと為っております。

DJ SPINNA!

c54131f0.jpg2007年遊び始めは、これに決定です。昨年7月に来日の際は、かなり面白かった、そんなSPINNA先生が来岡決定、これで来岡は何回目かな?たしか自分も今までにも2〜3回は、SPINNA先生の幅の広い音を毎回楽しんでいます。何よりほんと、いつも岡山でセンスの良いイベントをProjectしている仲間FIASCOcrewには感謝ですね。
当日の夜は、絶対楽しめる事、間違い無しです、本物の皆さん集まれです。
trees cafeにも前売りチケット有です。


ANYTHING GOES

DJ SPINNA JAPAN TOUR 07

2007/1/7(SUN)@MARS

ADV 3000JPY
DOOR 4000JPY

DJ`s
KIYO(DEeLL) JUN、YOHITO、M-SIZE、CHEEK AND MOLES

DJ SPINNAオフィシャルサイト

NEW YEAR!

981eb355.jpg新年明けまして、おめでとうございます!猪年ですので、前に前に行きましょう。
昨年同様にtreesを宜しくお願い致します。








そんなtreesの年末の模様
senpai岡山を支えてる、素敵な先輩方です。






nishi断髪式中
profile
trees-logo-2015


〒700-0826
岡山市北区磨屋町7-26
BMビル2F 3F
地図
OPEN :
2F
PM6:30-AM1:00LO
AM2:00 CLOSE
3F
PM8:00-AM1:00LO
AM2:00 CLOSE

HOLIDAY Monday
TEL : 086-227-0175
E-mail:
trees_cafe@w2.dion.ne.jp

treesケータリングサービス
「DECO」
出店や色々な場所にてtreesが料理を中心に表現
click to cooking!
026




046



062


STAFF募集
046
Comments
Archives
  • ライブドアブログ