トレックフィールドの「ぎょうれん」

てんちょうの商品への思い入れ

フルサイズトリッカー

トリッカーに使えるがっちりブッシュガードマウント

頼みの綱のがっちりステーも値上がりしちゃいました。
トリッカーに限らずいろんなバイクに応用効きますので、
大事な生還ツールとして是非ご活用ください。
最近TRRS等の虎車で山遊びの方にも人気なので、テーパーハンドル用も在庫してます(^^)v
※あまり知名度無かったので2020年の記事の上げ直しです。


IMG_070020200425_162324クローズドタイプのブッシュガードをトップブリッジから柱建ててガッチリ固定がお気に入りだったのですが、悲しいことにトリッカーのアッパークランプはちゃっちい1本ボルト固定なので柱が立てられません。

ハンドルクランプからステーを出して固定するのがイロイロ出てはいたのですが、テーパーハンドル用が主流でやっと見つけたノーマル径用は税込み¥14300−!!(@ ̄□ ̄@;)!!
そこからあちこち探し歩いてようやく1万円切りで販売できるルートを確保できました。
トレックフィールド売価通常税込み¥12210−  (2024年4月改定)

IMG_0682これまではこのクランプで固定してましたが、上下方向の力では廻ってしまうし、左右方向の衝撃ではズレて押し込まれることもしばしばでした。

ハンドルクランプの上だけを外してこのステーに交換するだけなので基本簡単です。意外に大きめに長穴加工されてるので汎用性高いです。



IMG_0685IMG_0686 












IMG_0688IMG_0690 ステーを固定してからおもむろにあてがってみると、あら?けっこうズレるのね。さらにこのアチェルビス旧タイプは裏側に丸く出っ張ってる部分が邪魔して気持ちよい密着とは程遠いですね。

IMG_0693IMG_0694 ここからサンダーで裏側平地拡張工事をして、さらにいろんな道具で曲がり修正してピッタリ密着できると超絶気持ち良いんです!
こういうアレンジはなかなか難しいのでぜひ乗ってきて一緒に悩みながら付けましょう!(^^)v
今まではズレるのが怖くてガードを掴んで上に持ち上げるのはためらってたんですが、柱やこのステーに密着させてると遠慮なく上下に揺すれるんです。ここがしっかり固定されると、ガード本体が多少ヤワでも次の曲がり修正までの時間は相当伸びてくれます。

IMG_0701 このシステムですと、トリッカーに限らず、トップブリッジボルトが埋まってたり、後ろ刺しでも大丈夫。

トレックフィールドでは「安全に生きて帰る」ためにレバー周りのトラブルは極力減らすべく固目のクローズドハンドガード推奨です。重さよりも安心、立ち木やブッシュで勝手にクラッチ切られたりブレーキ掛けられることもなく、グリップエンドが接地してエンジン唸りっぱなしの恐怖からも解放されてくださいませ。

もっと詳しい画像のアルバム


IMG_3197ついでにお知らせです。

最強ブッシュガード の お手頃セット」で紹介してた「九州産の頑丈クランプ4320円」は残念ながら廃版・完売!で現在はZETAの首が折れないほうの「Uクランプセット」を在庫してます。





21/09/21現在の販売価格は
 シルバー   ¥7040ー
 ブラック   ¥8440ー

最強セット価格も価格改定(テーパー、STD径同価格)いずれも税込み

                          定価合計    セット特価
銀バー7040+アンカー1540+Uクランプ6600セット   15180    ¥14570−
銀バー7040+アンカー1540+柱マウント7040セット   15620    ¥14990−
銀バー7040+アンカー1540+HCMマウント9900セット  18480    ¥17740−
※黒バー8440セットは1200円加算



フルサイズトリッカーの作り方

ちょっと話題になってたのと、自分でも遡るのが面倒になってきたので、まとめたやつを貼っておきます。記事が2013年なので価格は多少変わります。m(_'_)m
当時としては最もコストがかからない方法でした。





誰でも作れるフルトリれしぴ その1

誰でも作れるフルトリれしぴ その2
 

誰でも作れるフルトリれしぴ その3

誰でも作れるフルトリれしぴ その4

誰でも作れるフルトリれしぴ オマケ

トリッカー用デカール作っていただきました。

IMG_0418 何年振りかでタンクカバー用デカールをNAstyleさんに作っていただきました。

あまり知られてないのですが「インジェクションモデルには黄色が存在しない!」んです。
で始めのうちは、メヒコさんにカッティングシートでラッピングしていただいてたんですが、耐久性に難があってNAさんに作っていただいたのを現在までずっと使ってます。
分厚くて、耐久性も確認できて、熱烈なトレックファンのお客様からのリクエストきたので、今回ちょっと多めに再制作いただきました。



IMG_0420IMG_0419よく見ると黄色のベースにも白くTREK FIELDロゴ入ってます。

オマケで超耐久ステッカー3枚付属して

税込み¥8000−

残り1セット
※キャブ車はタンクカバー形状が違うので使えません。

s-DSC_0372

シャキッとテール 好評につき補充しました。

P8084608最近フルサイズトリッカー以外でも活躍してくれてます!(^^)v

フェンダーレスにしてしまって背中汚れにお悩みのアナタヘ。

軽くて破損率低いのでお勧めでっせ〜(^_-)-☆




 ↓ 2018年2月の紹介記事

IMG_3556IMG_3577フルサイズトリッカーにするとリアホイールの外径が大きくなった分泥ハネがひどくなります。
これまではキジマさんちのゴムを使ってたんですが、時間とともに丸まってきちゃってだんだん効果が薄れてきました。
そこで形状はそのままで、カイダック屋さんに綺麗にカットしていただきました。
IMG_3584IMG_3585厚さは2mm 
裏側はザラザラタイプです。









IMG_3586IMG_3579 多少のしなりはありますが、完全に捲れた場合にどうなるかは未知数です。

今回の試作品モニター販売してみます。
先着5名様限り!!


定番在庫になりました。

1枚0円(送料別途125円

在庫状況チェック!

ジャックナイフパッド!?

IMG_5158フルサイズトリッカーにすると、車重に負けてフロントブレーキの効きがイマイチになります。(セロー250はディスク径が大きい)で、タンデムさんちのおすすめキットを勧めたりしてました。こちらはホントに軽い握力できっちり効くようになります。 

でパッドのおはなしです。
昨年セロー250で練習熱心の298さんが絶賛してたので、半分疑いながら(^^;置いてたんですが、先日どノーマルマスターとゴムホースのフルトリに付けてみる機会がありました。
どうせ新品は焼き入れしないと効かないんだろうな、って試走始めたらこれがビックリ(@_@;)
しょっぱなからきっちり効くではあ〜りませんか!AJPマスター&メッシュホース&絶版ブレーキング社メタルパッドの私のフルトリよりも食いつき感、コントロール感が良くて、(なんてこったい(-_-メ)ジャックナイフ&ストッピーの真似事がぐっと楽しくなりました。

定価¥6050− を トレックフィールド売価¥5980−
(11/22価格改定・値下げしました)
とちょっとだけお高いんですが、
今までいくらやってもリアが上がらなかった方も、効き味に不満だった方も、
こいつを付ければバッチリ上がる・・・・ようになる・・・・・かもよ!(^_-)-☆

※できるだけ郵便局まで行きたくない(^^;ので、代引きよりは振替用紙同封到着後振り込みにしていただけると助かります。その場合 1〜3セットまで 送料(クリックポスト)185円です。



ロングバージョン↓

フルトリ専用!!!ダウンフェンダーキット発売

IMG_4013IMG_4011トライアル界では知らない者はいない!MITANIさんちから
「ヤマハトリッカー用トライアルフロントフェンダーKIT」が発売になりました。残念ながらノーマルトリッカーには使えず、いったい国内に何台生息してるのか?はなはだ心もとない(^^;「フルサイズトリッカー」だけのピンポイント専用パーツです。

税込み¥16740−

いままではお安い「なんちゃってスタビ」でごまかしてきたんですが、ストロークのたびにフェンダーが左右にぶれてたので剛性不足は間違いありませんでした。
「トライアル走行に必要なハードブレーキやコントロール性能が必要な剛性が必要でアルミスタビライザーにスリムなフロントフェンダーにてタイヤの位置が分かりやすくスリムな車体になり格好も良いトライアルフロントフェンダーKITです!!」
IMG_4016IMG_4015IMG_4014IMG_4017IMG_4018簡単に言えば2000年以前にはSTDだったU字型スタビライザーに今どき風のリブ入りフェンダーを付けて、高さ調整用の専用プレートを用意したキットです。

先にプレートを組み付けてから入れようとするとオイルシール部のでっぱりをかわせません。ちょっとしならせれば何とかなるかと思ったのですが硬くて無理なぐらい剛性が上がります。
強いて難点を言えばボトム用の取り付けネジが軽量化と収まりを考慮してナベ頭のフランジ付きキャップボルトなのですが、ホイル装着状態だとL字のヘキサゴンしか使えず結構ストレス溜まります。(^^; 短気な方はとっととホイル外して作業しましょう。

あ、そうそう、好みの色のフェンダー付けて遊べるようにスタビキットのみの設定もあったらいいですね(^_-)-☆


10670商売的には市場規模がはるかに大きいセロー250への転用を企んだのですが、仮付けしてみた段階で
◎取り付けボス位置がセローのほうが5mm高い
◎取り付けボスが前後で同一平面上に無い
の2点で現状ではポン付け不可でした。
でも神戸周辺の採寸ドナーさん募集して対策待ちですので、
きっと良い商品が追加されると思います。ご期待ください。

参考資料

誰でも作れるフルトリれしぴ その1

誰でも作れるフルトリれしぴ その2
 

誰でも作れるフルトリれしぴ その3

誰でも作れるフルトリれしぴ その4

誰でも作れるフルトリれしぴ オマケ

アルミステップ 仕様変更???

IMG_3957大好評の「セロー250/トリッカー用 ロー&ワイドアルミステップ」のチタンカラーを補充したらば、いろいろ変わってて驚いたのでお知らせしときます。








まず、色がいわゆる「シャンパンゴールド」だったのが、今回のは「ガンメタ?」のような濃いグレーに変わりました。
IMG_3958IMG_3959ストロボ有と無し画像です。










IMG_3960IMG_3965もう1点はピン(イモネジ)のサイズが5mmからトライアル用と一緒の4mmに変わりました。
理論的には細くなって食いつきは良くなりますが、荷重の分散感は未知数です。
さらに、お洒落な「削り仕上げ」も無くなってました。
IMG_3964IMG_3963IMG_3962そしてよくよく見ると抜き穴のサイズも、ピンが刺さってるブロックの幅もプリントの位置も全部変わってるんですね。Σ( ̄□ ̄|||)
金型まで変更されてるのでマイナーチェンジと考えて良さそうです。
ブロック幅と抜き穴に関しては強度を上げる方向で、持った感じも若干重くなったと思って量ってみたらば大差はないんですね。



IMG_3966IMG_3967





今のところ輸入元さんではチタンカラーのみ細ピン仕様だそうです。輸入物の常として今後の動向が非常に読めません。おそらく無くなったカラーから細ピン使用に変わっていくと思われます。削り入り太ピン仕様がお好みの方は在庫あるうちにゲットしておいてくださいね。



タンデムさんパーツ入荷

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
IMG_3624IMG_3623











注文来たついでに、少し多めに補充しました。
セロー&トリッカーの神様ショップ?(^^; 愛知のタンデムさんちのお薦め部品です。
もともとしょっぱい掛け率に送料割り勘分上乗せ価格になっちゃってますが、
個人で通販よりはお手頃に入手できます。

来週もう一便来る予定ですので、ついでに欲しい部品の便乗ご注文ありましたら早めにメールください。
IMG_3626IMG_3625一押しはこれ、

オフロードシフトペダル(セロー250/トリッカー用)

トレックフィールド売価税込み¥10557−

詳しい紹介はこちら参照
私も愛用してますが、高目セットが可能になってスタンディング時のシフトアップが楽になって、障害物へのヒット率がぐっと下がります。(^^)v

ついでに前々から気になってた
“ちょっと守ってね君”(メーターガード)   トレックフィールド売価¥4016−
“2人で引っ張ってね君”(サポートバー)       〃     ¥4016−

IMG_3627IMG_3628どちらもトリッカー用

詳しい紹介はこちら参照

高価なメーターを守ってくれます。




IMG_3629IMG_3630こちらは「スタックアーム」のほうが通じるかな?
スタックベルトよりも上下方向の力が確実に反映されます。(^^)v

ヘッドライトの破損率も減らせます。


そうそう、ヒデちゃんグラフィック も注文可能です。
洗車機で剥がれちゃったら良い機会なのでイメチェンしてみませんか?
IMG_3631IMG_3632








IMG_3633洒落てるでしょ?(^_-)-☆
どちらも
お客さんが作ってるってのが凄いですね。

油圧クラッチ装着実験台募集

IMG_0403TYS125F用のKO油圧クラッチがあんまり簡単で調子が良いのに気を良くして(^^ゞ、
私のフルサイズトリッカーにも付けちゃいました。

かな〜り気持ち良いです。
トリッカーの場合はストロークが増えるセッティングになって、やや軽くなり、
1本指クラッチが楽になりましたが、繋がり感は穏やかになりました。
現車を握ってみてくださいね。

ご注意していただきたいのは、
メーカーにもよりますが、油圧化すれば必ず軽くなる、というわけではありません。
ピストンストロークとレリーズアームの移動量との兼ね合いなので
車両によっては変わらないor重くなる場合もあります。
(KOさんちのはワイヤーに比べてレリーズを引っ張る量が少なくなってますので軽くなる方向ではあります)
また基本的にはストロークを増やすことで軽くしますので、
軽くなった場合はクラッチの切れは悪化する方向です。
ニュートラが出にくくなったり、ギア入れると少し進んだりする場合が有ります。

油圧にすると何が良いのか?
●ワイヤーの抵抗が無くなる
●ハンドル切れ角に影響されない
●遊び変化に追従してくれる 

逆に弱点は
●エア抜き等のセッティングが面倒
●ホースが熱に弱い(取り廻しの問題ですが)
●トラブッた場合現場での物理的な応急処置が難しい (慣れの問題ですが)

それでもなお、あのトロッとしたタッチと軽さはちょっとやめられなくなります。

オフ車用は特別にホースを延長して作っていただいたモデルでちょびっとだけ高くなります。
税込み¥33000− (お持ち帰り)
※セロー250/トリッカーは 取り付け込み ¥36000−

 で、もう少しいろんな車両で試してみたいので、実験台募集します。

取り付けてみたい車両に乗って来ていただいて装着テストしてみて、
ご満足いただけそうならそのままお買い上げ(基本工賃3000円) 
フィーリングがいま一つな場合は装着断念原状回復で御代はナシ。 
買ってしまってダメでした、にはなりません。(^^)v
チャレンジしてみたい方はご予約メールください。 

本日のチョンボ技 :ヤマハの純正左スイッチは斜め上に45度傾けるとAJPレバーをかわしてくれるポイントがあるんですよ。
IMG_0413IMG_0412IMG_0414
生真面目なバイク屋さんは裏ペッタンスイッチに交換して配線繋ぎなおしたりしてくれますが、不精な用品屋はしばらくこれで様子見てみます。 (^^ゞ




IMG_0406IMG_0405IMG_0409IMG_0404実作業はタンクやエキパイ外したり、タイコ位置を試行錯誤したり、取り回し考えたり けっこう面倒なのよ。

メーカーによっては左スイッチや独立ミラーステーが必要になる場合が有ります。 

誰でも作れるフルトリれしぴ オマケ

IMG_1612IMG_1613 フロントフェンダーのお話です。
今回コストの関係上かさ上げプレートを挟んでノーマル流用しましたが、これがなかなか短くて前からも後ろからも泥上がりがきついんです。

やむなく懐かしのゴムベロ追加してごまかしてみたりしてたんですが、ちょっと思いついていたずらしてみました。
IMG_1616IMG_1615純正パーツ流用でトラ用フェンダーをつけてみました。

軽量・スリム・泥はね軽減(たぶん)
パッと見、いい感じでしょ?



本来ならここでダウンフェンダーキットとして発売できれば良かったのですが、
実はとても販売できるクオリティーではなかったので(^^ゞ、DIYの参考ぐらいにしてください。



 続きを読む
アクセスカウンター
  • 累計:




Archives
Recent Comments
QRコード
QRコード
訪問者数