トレックフィールドの「ぎょうれん」

てんちょうの商品への思い入れ

TTR125LWE

TTR125にFATトレールタイヤ(人柱)

IMG_3787 ウチのTTR125LWEはその昔レアルエキップさんが逆輸入して立派な保安部品付きで販売されてたやつで、公道仕様にハイギアード化(F15T)して県外林道まで自走したりお山探索に使ったりしてます。

あくまで公道使用に限ったチャレンジですのでそこんとこよろしく。

標準ではiRCのMXタイヤが付いてましたがお山に優しくないし濡れた舗装のグリップもイマイチ、でKLX125用トレールタイヤやSHINKOのトライアルSR241を試したりもがいてみましたがどれもイマイチでした。
コースやレース用にはミニゲコタ用意してあるので、ちゃんと公道が走れてお山に優しくそこそこグリップするタイヤは無いもんかしら?でした。
普段からツーリスト愛用者としては最大の悩みがエアボリュームの不足でした。ミニモト用はどれも細くてエア抜いてもクッションストロークが取れず、思い切って抜けばリム打ちの危険性が上がります。で、iRCからGP610というゴツ目のトレールタイヤも発売されて好評なので、前々からやってみたかった「トリッカー用のリアタイヤを入れてみる」にチャレンジしてみました。

IMG_3752 数字から行くとノーマルサイズは90/90-16から120/90-16なので単純に横幅が3センチ大きくなります。リム幅は2.15から1.60に大幅ダウン、常識的なショップさんではやろうとも思わない組み合わせです。
並べてみるとこんなに外径変わります。(◎_◎;)
入らなかったらどーしよう?って恐る恐る組んで押し込んでみたらばこんな感じ。
心配してた前後方向は意外にクリアランス取れてました。
(この時点ではF15T)


IMG_3754 IMG_3806ちょっとヤバかったのが横方向、チェーンとの隙間でした。ウチのは耐久性重視でぶっといシールチェーンに替えてたせいもあってギリギリでしたが、まず当たることはなさそうだったのでそのままお山下 見へGO!

あ、もちろんビードストッパーは2個!で0.3kg/cmであちこち走ってみました。

結論からいえば「ぐっとツーリスト的な凸凹吸収力」を発揮してくれてかな〜り楽しく雨上がりのお山を楽しんで来れました(^^)v 一番感じるのはガレ場での弾かれな(^_^;)い優しいグリップ感かな。そのほか深砂利でも根っこでも丸太でもこれまでよりグリップ感を味わいながら楽しく走って来れました。ドロドロ魔泥の弱さもツーリスト並みでしたが(^_^;)

あ、近所で試走したらば外径デカくなった分あまりのハイギアに変わったのでF14Tに変更しました。それでも70km巡行OKでした。

IMG_3756IMG_3800当然ですが車高上がって足つき悪化、若干前下がりでハンドリングがクイックになります。
サイドスタンドもがっつり寝るようになります。

これを読んでやってみようって方はほとんどいらっしゃらないでしょうが(^^;
イーハトーブのトレイルクラスにTTR125で参加される場合はSR241よりはかな〜りオススメになります。(規則がトレールタイヤ又はトライアルタイヤ)


IMG_3732一応商売ネタとして トレックフィールド売価

GP-610 120/90-16   税込み¥10400−
STDチューブ       〃 ¥2090−
ビードストッパーDL1.60  〃 ¥1500− x2

チューブは90用は低圧運用では中で遊ぶ可能性があるのでちゃんとサイズ合ったやつ用意しましょう。

TTR125Lならどうにか入りましたが、ほかのミニモトで収まるかは不明です。

試してみる場合はあくまで自己責任でお願いします。

サスペンションOH取り次ぎ〼

IMG_3747IMG_3749 ウチのTTR125LWEはほぼ初期型(2006年?)なので、バンプラバーは朽ちて無くなってオイルにじみも出てきたので、初めて(^^;OHしてもらいました。
今回お世話になったのは「グランテクニッシュ」さん

バルブ穴追加加工付きで綺麗に仕上がってきました。

当店でも取り次ぎOKですので、サス着脱、代サス貸し出し(セロー250/トリッカー/TTR125Lリア)、車両お預かり等ご相談ください。

IMG_3751IMG_3750

TTR125コーナー更新

最近大人気なので関連パーツコーナー作ってみました。 在庫状況 25/05/09現在

IMG_1069なにしろ時間取れないので、駆け足ピンポイント紹介でご勘弁ください。

※カーボンファンネル入荷しました

※ZETAチェーンガイド入荷しました


 



ジミーテックさんからTTR125用カーボンパーツ、続々発売になりました。
流石に在庫は厳しいので欲しいと思ったらお早めにご注文くださいませm(_'_)m



IMG_3430ZETA チェーンガイド

定価11880円
トレックフィールド売価 ¥10800−

がっちりステーとトンネルスラいだーの組み合わせ

青のみ  

在庫 1 入荷しました(^^)v




474475201_3083534058461165_7499574547530695173_n475912319_3091488470999057_4160122628330900268_n話題のジミーテック製「カーボンダクトファンネル」
取り扱えることになりました。

在庫は
ノーマルファンネル 7700円(税込)  3個 ビックファンネル 8800円(税込)   3個(4/18入荷)







IMG_2846 アベ精工製 ドライブカバー&フレームガード

フロントスプロケットカバー  ¥6000−
フレームヒールガード     ¥9000−
2点セット価格       ¥14000−

カラーは  シルバー、ゴールド、赤、黒、青

在庫  シルバー  1セット 入荷しました!







349665542_667442838726637_992167309555692566_nIMG_2767アベ精工製 ホイールカラー単品売り:元々はセンターシャフト込みのフルセット30000円の商品ですが、ホイールカラーだけ欲しいというリクエストが来たので頼み込んで分けていただきました。目立たないけど密かにお洒落な軽量化パーツです。(^^)v

TTR125/LW/LWE共通 ホイールカラーセットのみ  税込み¥12000−

在庫は  青1セット

他のカラー(金/銀/赤/黒)も手配可能です

IMG_2654ZETAから待望の倒れるレバーが発売になりました!

左右青セット  ¥14840−
在庫: 2セット

ガンメタブレーキ  ¥7520−
在庫: 3本

ガンメタクラッチ  ¥7520−
在庫: 3本




IMG_2630 (2024-06-21T13_15_05.435)ようやくZETAブランドでワイドステップ発売になりました。

取り急ぎアルバム作りました。


定価 9680円
トレックフィールド売価 ¥8800−


在庫  1セット

※割ピンサービス中!!






IMG_1024 単車屋製ワイドステップ
 税込み16390円
 (2024年1月改定)
 ちゃんとリアブレーキ踏めます!(^^)v

 在庫:欠品

TTR125用ワイドステップに単車屋さんを推す理由



ed08235f やわらかプラグキャップ

   1584円

 在庫  8個!

 ぐっと生還率上がります(^^)v







TOM’S クラッチ強化容量アップキット   税込み  ¥27500−
※24年7月から値上がってました!!
IMG_2056IMG_2057クラッチディスクとプレートをそれぞれ1枚ずつ増やすためにハウジングとリフターを削り加工してあります。強化スプリングも付属。※プレートとディスクは増量分各1枚ずつしか入ってません。現状使い込んでる場合は純正セットも必要です。
在庫     1セット 
オプション:純正ノーマルのクラッチ板セット       在庫 1セット

きたむら リテーナー 
IMG_2058どうせ開けて組みなおすならついでにバネの動きもカッチリさせましょう、のリテーナーキットです。

税込み ¥7480−


在庫 欠品 手配中

ごめんなさいm(_'_)m
今回分けっこうな送料かかっちゃったので、割勘送料200円上乗せしてます。ご理解ください。

アベ精工製 チェーンガード 
IMG_1357319889710_1217406462542312_7793562213750131333_nちゃんとトンネルタイプのをガッチリ固定できます(^^)v 税込み000円


在庫:1セット

いつのまにか上がってました!!


IMG_1227 (2023-03-01T09_47_23.671)IMG_1228 (2023-03-01T09_47_25.270)復刻版カーボンフルカバー

クラッチカバー  8320円 
ダイナモカバー  5730円    2点合計14050
左右セット特価  13800円(税込み)
※2024年1月改定

在庫        クラッチカバー  ダイナモカバー
黒           3        3    
シルバー        2         入荷しました!!


s-Fi0U6QrWIAAWmiV横付き安心アンダーガードIMG_1085 (2023-01-12T16_54_52.384)

頑丈なのに軽いのが魅力!

値上がっちゃって 税込み20350円



在庫:価格が見合わず取り扱い休止中

23モデル以降の方は必ずこちらをご一読ください。
TT-R125LWE アンダーガードのお詫びとお願い





IMG_1071 ダイレクトチェンジペダル
 鉄  6600円 値上がりました!!!!!
 在庫   6本 入荷しました!!!
 
 セロー225ダイレクト や CRF125F可倒式
 にも最適(^^)v

 アルミ 5940円  
 在庫1本



IMG_2517IMG_2518ゴム頭じゃないやつを探していろいろもがいてるんですが、どれも頑丈方向になっちゃうんですよねぇ・・・

あれだけぐにゃってシャフトを守ってくれるのはやっぱしこいつだけなんです。


IMG_2427 純正くるくるクラッチパーチ

 ミラー無し  9170円

 在庫  欠品中







IMG_2480 旧モデルでは付いてたのに、なぜか23モデル以降は省略されてるフロントフォークのダストシール

フォークブーツの中といえどごゴミ溜まりやすい構造なので追加しておくと安心パーツ


2個セット   税込み ¥1540−

在庫: 2セット


IMG_0851あ、もちろん専用リアベルトも並べてます(^^)v

1150円
在庫: 9セット 補充しました(^^)v








IMG_2476フロントは汎用90センチ 

税込み¥1300ー

こんな感じでブラケットの下で余りは折り返してね(^_-)-☆

在庫:6本






IMG_1072アベ精工製 
チェンジシャフトスピンドルカラー

在庫   赤 金 黒 補充しました!

欠品中  銀 青 5/10入荷予定

4000円







IMG_1343最近入荷!!

アベ精工製 アルミチェーンアジャスター

4500円  

在庫 黒・銀 各1セット
    青 2セット
    赤・金 各1セット



IMG_107320200603_83d813TOM'S製
チョーク移設ステーばら売り
2530円

在庫 6個

入荷しました(^^)v


IMG_1074 タンクブリーザー2種類
 くるくるホース   1760円
 在庫  青 1本  
     黒 1本
     オレンジ 1本
     赤  欠品

 ユニフローキャップ 1540円

 在庫   青 赤 金 橙 各1個
    欠品 黒


IMG_1160  工具無しでリアブレーキ調整ができる「蝶ナット」
 
 1個 税込み 250円


 
リアドラムならだいたい合うハズ(^^;
 試着OKです。

 在庫:  4個!!!
 


s-DSC_2011
ドライブスプロケット 428-12T
 

プレート固定タイプ をメインに在庫しました。   
33   在庫:1枚  


※CRF125F用 12T 在庫 2枚




IMG_3091IMG_3092◆428-11T 
TYS125F用特注品

裏出っ張り仕様
スペーサー不要
サークリップ2個付属



在庫:4枚!!!無くなるとしばらくかかりますYO!

税込み 6600円 価格改定しました!!!


IMG_1100 無印アワーメーター   4180円


 青  欠品
 赤  欠品
 黒  1個







IMG_1076 アベ精工製 とってもデカくて頑丈な「Gガード」  IMG_1087 (2023-01-12T16_54_48.024)
 26000円   欠品

当店推奨の軽量横漏れ付きとの比較画像並べときます。









IMG_1077IMG_1078IMG_1080IMG_1081IMG_1082IMG_1083IMG_1084

































IMG_0826IMG_0892






611ハンドルとかミニ用ブッシュガード





レンサルハンドル


在庫:シルバー  1本 入荷!!
    黒    1本  〃

6/10以降のトレックフィールド売価は
         通販/持ち帰り   手伝い付き    定価   
シルバー     13794    15246    (14520)  
色付き      14421    15939    (15180) 
になります 




IMG_0896
「ZETA アーマーハンドガード ベント 4st Mini 125 22.2mmハンドル用」   
定価 税込み16500円(トレックフィールド売価¥14850−

在庫   
黒       1セット   
チタンカラー  欠品
 



軽量LEDテール(仕様変更品)

IMG_2811IMG_2812 無加工テールランプのみ      税込み¥4400−

在庫2セット

カット&リフレクター追加      税込み
¥6500−

在庫1セット

詳しくはこちらのぎょうれん参照

IMG_0735IMG_0737 ついでにかっこだけ付いてればいいやの軽量LEDヘッドライトも補充しました。夜間走行はほぼ無理。

詳しい説明はこちら参照してください。


再利用可能タイラップ2本付属して  税込み¥5940−

在庫  白 1個  赤 1個  黒 1個 青はありませんm(_'_)m


Facebookやってらっしゃる方はこちらもどうぞ。承認制ですが、基本誰でも大歓迎です。
     ↓
TTR125情報交換室






TTR125LWE用トンネルタイプチェーンガイド

IMG_3428 ZETAから発売になった、頑丈そうなチェーンガイドが入荷しました。メーカーHP

初物に付き 定価11880円
トレックフィールド特価税込み¥10800−


ガッチリステーとトンネルスライダーの組み合わせで、
見た目と作りはすごく良いです。
裏ナット埋め込み等、よく考えられてます。

IMG_3430 説明には「シールチェーンや一部のチェーンは外幅が大きく、使えない場合がございます。対応幅20mmまで。」とあったので、当店推奨DID428VXを通してみたらば、ギリギリですが許容範囲でした。

黒いトンネルパーツが2ピースなので、頑張ってバラせば車体に装着済みのエンドレスチェーンにも被せられそうです。





IMG_3431IMG_3433どちらもボルト類込み計測 

けっこうな重量差がありました。

あ、アベ精工さんの白いトンネルは一体構造なのでチェーンを通してから繋ぐという工程になります。
まあ、この車両の大多数のユーザーさんはノンシールでしょうから大丈夫ですよね。

TTR125用 ドライブカバー&フレームガード 入荷

IMG_2846IMG_28477月に発売されてたのに試作の時は凄く重そうだったので、仕入れをためらってたんですが(^^;、ご注文いただいたので入れてみたらば常識的な厚み(5mm)と重さで、これなら付けても良いかなと思わせる作りの良さでした。

追記:アベ精工さんから
取付面が3次元になってしまうので穴自体は大きめに設定してあります。
 3本のボルトをゆるゆるの状態に入れ込んでからシフトレバーボルト、
皿キャップの順に徐々に締め込むやり方がいいのかもしれません。


カラーは  シルバー、ゴールド、赤、黒、青
フロントスプロケットカバー  ¥6000−
フレームヒールガード     ¥9000−
2点セット価格       ¥14000−

因みに頼まれたのは黒で、在庫したのはシルバーです。在庫状況

IMG_2845重量はフルセット(ボルト&スペーサー込み)で309g


ドライブカバーだけなら TYS125F/TY125-4T/ランドネ/シェルコTY125ADV なんかにも使えます。

送料(〒)はこれだけなら 日本全国220円でいけそうです。(^^)v



詳しくは言い出しっぺG10さんのXを参照ください。
返信をたどっていくと、丁寧な取り付けアドバイスまで載ってます(丸投げ(^^;)

 

力造さんネタ3点

IMG_1394IMG_1395 長らく欠品してました「ムーブレバー」AJP/グリメカ/ブレーキテック共用 ようやく補充されました。
カラーは黒とシルバーのみ

今回分からちょびっと値上がりして 税込み¥4400−
それでも一番お手頃な倒れるレバーです。

アジャスターにロックナット付いてるのに、さらにちっこいイモネジで固定されてるのはナゼ?
ここ廻すの大変だし、気付かず無理にアジャスター廻してダメにしちゃったりしないのかしら・・・?


s-DSC_2011 ようやくTTR125用428-12T 在庫しました。
固定プレートがギリギリまで小さくしてあるので、ごっついシールチェーンでもOK
がたも出にくいし、交換作業も楽になりました。

ちょびっと割り勘送料上乗せの  税込み¥3350−






ありゃ?足りない?とれっくか〜ちゃんのコタ、力造さんちの旧型チタンサイレンサーなのだが、先日の明治に掲示してあった後端形状規定に引っかかることが判明。慌てて #ぱわあくらふと さんちに電話したらば、ちゃんとかぶせるだけの対策パーツ作ってあって、速攻無償で送っていただきました。
ありがとうございます!!!m(_'_)m
凄〜く古い(15年以上前?)チタンサイレンサーなので、現存何本生きてるのか分かりませんが、自社製品のアフターフォローの姿勢は驚いちゃいますね。
ちょいと緩めでイモネジ締めこむとロックナット掛けられなかったのはご愛敬。
貫通加工で固定しとこうかな?


s-DSC_2016IMG_1397hu17_3-4-2_2

TTR125用ワイドステップに単車屋さんを推す理由

ウチのTTR125LW(旧型)にセロー250/トリッカー用のいろんなステップ付けてみて、なるべく同じアングルで撮影したアルバム作ってみました。キャプション無しなのでちょっと見にくいですね。
その中から分かりやすい画像ピックアップしました。(ブレーキペダルとの距離順)
今後のステップ選びの参考になさってください。


IMG_1236 (2023-03-01T09_47_34.803) こちらが当店イチオシ 純正加工の単車屋さん製

 92mm

 税込み¥16390−
 (2024年1月改定)






IMG_1244 (2023-03-01T09_47_44.267) ZETA アルミニウムフットペグ

 83mm

 税込み¥14850−







IMG_1240 (2023-03-01T09_47_39.450) (2023-04-09T12_07_03.652) ワイドフットペグ クロモリ

 75mm

 トレックフィールド売価
 税込み¥8800−






IMG_1247 (2023-03-01T09_47_48.305) セロー250/トリッカーでは大人気のS3製アルミ

 72mm

 ¥17600−







IMG_1251 (2023-03-01T09_47_53.076) カラフル&低価格で人気のタマイチ商店製

 68mm

 トレックフィールド売価 
 税込み¥9330−








a1a182f0何度か書いてますがTTR用純正は左右非対称で、右側だけ極端にバックさせてます。
単車屋(純正)以外は左右同型のセロー250/トリッカー用なので、ブレーキペダルとの距離が近くなるのがお判りでしょうか。
MXブーツでシッティング(ブーツごと踏む)の場合は苦にならないかも、ですが、スタンディングでステップを支点に使う場合は近すぎて力がかかりにくくなる、という理論です。

それなら安いZETAアルミが良いんじゃね?って思うのですが、

IMG_1245 (2023-03-01T09_47_45.499) これが今回付けた中で一番前傾がキツイんです。

なかなか上手くいきませんね。

前傾の好き嫌いについてはいろんな考え方がありまして、ここでは掘り下げませんが、アルバムをじっくりチェックして決断してくださいね。





そろそろDRCから専用が登場しても良いころだと思うのですが・・・・ま〜だかな?>ダートフリーク様(^_-)-☆

旧価格最終便!!TTR/XTZアンダーガード

IMG_1162s-Fi0U6QrWIAAWmiV










 おかげさまで大好評の「横付き安心アンダーガード」ですが、輸入元さんから「今回が最後で、次回からはきっちり値上げします!」と釘を刺された旧価格最終便です。

今回分まで 込み
¥17600−   おかげさまで完売しました!

これが無くなっちゃうと、次回からは ¥20350−予定です。

残り6枚!お急ぎくださいね。  

※ご注文の際はこちらを必ずご一読ください。
 TT-R125LWE アンダーガードのお詫びとお願い

因みに セロー250/トリッカー(〜17まで)用 の最終便は現在加工中!!
予定価格 税込み¥20700− ご予約承り中  入荷しました!!残り4枚!!

こっちは値上がり後は¥23450−になるので、おそらく今回が最後です。

IMG_4320 IMG_4309

本気で安心のWR250R用ラスト1枚 旧価格¥17600− 在庫あります!(これでもバーゲンプライスですが、昔はとんでもなくお安かったの分かります?)
大切な名車をしっかり守ってあげてくださいね。
IMG_0427


復刻版カーボンフルカバー発売!

S__65732614その昔TYS125Fが全盛だったころ九州の「GRクラフト」さんてとこが意欲的にパーツ開発されてて、その中にカーボンのクラッチカバーとダイナモカバーをガードするパーツがありました。で、TT-R125LWEのG10さんが当時のパーツを秘蔵愛用されてて「また手に入りませんかね?」ってリクエスト来たので、業務を引き継いだ職人さんを探し出して復刻していただいたのがこれです。
残念ながらブラジルエンジン用の型は残ってなかったので
現在の中国エンジンに合わせた形状になってます。多少空洞空きますが、装着感はまずまずなのでこのまま販売します。

適応車種は
TTR125全年式 セル付き&無し 初期型から23モデルまで
TYS125F 全年式 オレンジTY125-4T
シェルコTY125クラシック
スコルパTY125クラシック
XTZ125全年式
という幅広い対応になります。

クラッチカバー  8320円 
ダイナモカバー  5730円    2点合計14050
左右セット特価  13800円(税込み)
※2024年1月改定

必ず色指定(シルバー 又は 黒)お願いします。

傷が目立たないシルバー、しっかり付けた感あって引き締まる黒、アナタはどっち?

IMG_1231 (2023-03-01T09_47_29.436)IMG_1228 (2023-03-01T09_47_25.270)












IMG_1227 (2023-03-01T09_47_23.671)IMG_1257取り付けは純正ボルト3ヵ所を抜いて金属カラーを挟んで卵型の押さえプレートを共締めしてお終いです。






アルバム作りました。
https://www.amazon.co.jp/photos/share/HFFSltfzE5c2LWZRiVa9gcUabeTHAPwI3gj96EAEe1G
3月1日分がうちの旧型に仮合わせしたもの。
日付無し分がG10さんがさっそく新型に付けてみてくれたもの。
※オイルフィラーキャップ周辺を若干削り広げるのは昔のと一緒だそうですm(_'_)m

428-12Tキット と アワーメーター

IMG_1099 話題のTT-R125LWEに使えるドライブスプロケ12Tです。

以前のものより厚み均等なものに変更して奥側スペーサー2枚とサークリップをセットにしました。

トレックフィールド売価 税込み2420円

単品送料(DM便)       125円

振替用紙同封、到着後送金OKです。


固定プレートタイプだとチェーンの形状・サイズによっては当たっちゃう場合にとても有効です(^^)v



IMG_0948IMG_0947 無印アワーメーターです。トレックフィールド売価 税込み4180円

単品送料(クリックポスト)185円

ちょっと怪しくて(^^; 恐る恐るとれっくか〜ちゃんの4RTで試してたんですが、落下もせず、誤作動も無く安定して動いてるので紹介しときます。

距離メーターの無いレーサー全般にお勧め。駆動時間が一目瞭然なので、オイル交換や消耗品のメンテサイクル管理に重宝します。

どこかで見たような形だと思ったアナタ!そうなんです。そっくりなんです。(^^;

IMG_1100で、実はヤマハブルー?も補充されました!(^^)v
アクセスカウンター
  • 累計:




Archives
Recent Comments
QRコード
QRコード
訪問者数