
教室ではテストが戻り次第、ていねいに問題解説をしてゆきます。
答案が戻ってくる前に、自己採点しておよそ点数をつけてみましょう。特に3年生は自分の予想得点と実際の得点を比べてみましょう。自分ができた思っていて、できなかったところーつまりミスしてしまった問題がどれくらいあるか確かめよう。
できなかった問題は、①問題の解き方が分からなかった。②問題は解けたけど、ミスしてしまった。③解く時間が無かった。などそれぞれ問題の原因をつきとめておきましょう。自分のミスの「傾向と対策」をつかもう。
高校受験においては、「自分を客観的に見ること」が大切です。テストの点数に一喜一憂するのではなく、今の力を冷静に分析すべし。テストを受けて、「やったー、今回はできたー!」、「マジ、やべぇ!」と言ってるだけでは進歩はありません。今回の反省点を「はじめての模試」へとつなげてゆきましょう。テストを力に変えてゆこう!
学習塾トレック ☎042‐494‐4534