清瀬市の学習塾トレックのエブリディ

秋津駅から徒歩5分の個別指導学習塾トレック。 子どもの力を信じてゆっくり育てていきます。 お問い合わせは 042-494-4534 へお願いします。 。   

2024/05

中間テストを終えて

fusen
中学1年生たちは、はじめての中間テストが終わりましたね。
はじめてのテストはどうでしたか?
思ったよりも難しかった?それとも易しかったですか?

テストに向けた勉強ももちろん大切ですが、
テストが終わったあとの「振りかえり」もまた大事です。
点数だけでなく、自分の解らない所を見つけて、
各科目の弱点をここで補強しておきましょう。

次の期末テストは、な、なんと9科目!なのです。
今回のテストを踏まえて、勉強のやり方を考えていきましょう。

学習塾トレック TEL 042-494-4534





漢検必勝法

onnanoko
漢字検定までいよいよ3週間となりましたね。

教室では過去問タイプの問題集を勧めていますが、
そろそろみなさん合格点に到達しているでしょうか?

前半の読み取りを80点、後半の書き取りを70点、合計150点を目標としてください。
ぎりぎり140点を目標として練習すると、本番で不安ですからね。

これからは書き取りを中心に練習していく時期ですが、
前半の問題を見直して、大きな取りこぼしがないか、確認しましょう。
共通する漢字を見つける熟語作りの(3)、熟語の構成の(4)は完答したい。

(3)では、最初の熟語が出来たからといって、うっかり選ばないように。
最初のだけに当てはまる漢字が紛れ込んでいるのですから。
3つの熟語が出来るかどうか必ずたしかめましょう。
(4)では、同じような意味の漢字を重ねたもの、反対の意味を表す字を重ねたもの、
さらに上の字が打ち消しの意味をもつものをまずは確実におさえておこう。
問題演習を重ねて、問題のコツをつかんでいきましょう。

なかなか点数が伸びないという人は、丸つけした答案を持ってきてください。
答案を見ながら、点数を伸ばすには、どこを練習すれば良いか考えていきます。
まだまだやれる事があるはず、あきらめるのは早すぎます。

学習塾トレック 042-494-4534

修学旅行に運動会

otokonoko
清瀬四中の3年生たちは、修学旅行からお帰りなさーい!
そして次は運動会ですね。すでに練習が始まっていますか。

なんとも忙しい時期ですが、6月は英検に漢検がありますね。

勉強のペースをなるだけ崩さないようにしましょう。
メリハリをつけて、休むときはしっかり休みましょう。
「一日なーんにもやらなかった!」という日を作らないようにしょう。

夏休み前のこの時期、受験生たちにとって踏ん張りところです。

学習塾トレック TEL042-494-4534



明治学院東村山高等学校 塾対象説明会(東村山市 私立)

西武国分寺線の小川駅から7分、明治学院東村山の説明会に行ってきました。
秋津からだと、所沢、東村山と乗り換えがありますが、30分かかりませんね。

かねてから英語教育に力を入れている明治学院東村山高等学校、
今年度より従来の海外プログラムに加えて、
オーストラリア、イギリスのスタディツアーが新たに実施されます。
さらに高1、高2を対象としたニュージーランドのターム留学も実施されます。

高3では、推薦進学、文系受験、理系受験コースの3コースに分かれます。
推薦進学コースは明治学院大学進学を目指すコース、昨年度は卒業生の半数がこちらを選択。
推薦条件は高校3年間の成績(五段階評定平均)が上位80%以上とのことです。
大学の各学科には定員があり、成績上位者から希望することができます。
また、明治学院大学推薦を受けて他大学受験ができるS推薦は、成績上位30%以上が対象です。

やはり高校入学後も継続して、しっかり勉強することが大切ですね。

0D308D45-C6CB-4396-B886-167B894F6C7C
A70EC904-BA9A-40CF-B973-CE4B151B016D
34E40740-4A3E-453C-880A-A4C67E5B4418
学習塾トレック TEL090 1539 1856

東野高等学校 塾対象説明会(埼玉県 私学)

気持ち良く晴れた金曜日、東野高等学校の学習塾対象の入試説明会に足を運びました。

アクセスは、西武池袋線小手指駅からスクールバスで25分。
秋津から小手指はたったの3駅なので近いのですね。
広大な敷地にはゆったりと教室棟が立ち並んでいます。

変更点をざっくり紹介いたしますと。
まずはコース編成が、24年度からは2コース2クラスになります。
難関大学への進学を実現する特進コースは、
インターナショナルIクラスとスーパーSクラスが合体してI&Sクラスに。
基礎学力の習得と部活動の両立目指す進学コースは、アドバンスAクラスと変わりません。

年間イベントは、探求WEEK、英検WEEK、芸術WEEKと、
学校イベントを一週間にまとめて、学校一丸となって取り組んでいます。
中でも注目は英検WEEKでしょうか。
生徒全員が準2級合格を目指して、3年連続で1級合格、23年には準1級に4名の合格を出しています。

最後に進路割合は、4年制大学、短期大学の大学進学率が79.2%と8割です。
23年度の合格実績は、早稲田大学に2名、MARCHに23名、成成明学獨國武に47名、日東駒専に177名と大躍進しています。

学習塾トレック TEL 090-1539-1856

8EA01A33-30B9-41FE-96FE-307CA7EEAC61
E0FF861F-D8AC-460D-9859-F3706A452B14
F06A4663-28A4-4ADC-833B-A128C9E400AD
89049DB7-FAB3-4C5D-8F82-C8CD22CD0D27
ギャラリー
  • 暑い夏は朝時間を活用しよう
  • 受験はスマートフォンとの戦い
  • 何から手をつければいいのか?
  • テストが教えてくれること
  • とりあえずメモしょう
  • 凡事徹底ということ
  • 週末のテスト勉強
  • 「理科の目」を育てよう
  • 英単語は一つの教科