
小学校算数の文章題は、さまざまなスキルを育てていく上でも非常に大切です。特に5・6年生の文章題は、中学数学にもつながる単元なのでじっくり時間をかけて取り組みましょう。6年生ではXとYを使った「文字と式」の初歩を学びます。
①論理的思考力 文章題を解くためには、問題を分析し、情報を整理して考えることが必要です。これにより論理的な思考や推理力が養われます。
②問題解決能力 解決策を見つけるために考え続ける力が求められます。これによって忍耐力や問題解決能力が養われます。
③算数の楽しさを実感 具体的なシチュエーションを通して算数を学ぶことで、子どもたちは算数を楽しいものだと感じることができます。なにより興味を持つことが、学びを深める鍵となります。
算数を通じて、さまざまなスキルを身につけて、将来にわたる学びへと育てていきましょう。
学習塾トレック 塾へのお問い合わせは ☎️042-494-4534 一ノ木(090-1539-1856)