IMG_0488
問題演習を通して、知識を定着させて、問題を解けるようにしていくこと。これはおよそどこの学習塾でもやっている事だと思います。それでもなかなか思うように成績が上がらない子がいます。問題演習する時に自分の力で解けている問題が半分以下の場合、問題演習以前の学力と言えます。

そんな時は苦手単元をノートにまとめてみましょう。ノートに書き出すことによって、学んだことを頭の中に整理しましょう。また自分の言葉で書くことによって、印象づけられて、頭の中に残りやすくなります。特に暗記が苦手な人は、なんでもかんでも覚えようとして、理解することを後回しにすることがあります。ノート作りを通して、まずはしっかりと理解することに努めよう。

テスト前に復習する時も、自分で作ったノートなら重要なポイントだけをさくっと確認する事ができます。テスト勉強の初期段階において、コレってかなり時間の節約が出来ますね。

最近では、本屋さんにも穴埋め式のノート形式の学習参考書が並んでいたりしますが、やはり自分で作るのが一番です。

勉強は時にしてまわり道と思えるやり方が、実は近道だったりします。「急がば回れ」ってホントなんですね。

学習塾トレック 塾へのお問い合わせは ☎️042-494-4534