文系博士課程のサバイバル日記

文系博士課程に入った元不登校・ひきこもりが、研究や就活・労働の日々を書き綴ります。 社会科学の研究はもちろん、大学院生活や公務員試験の準備、実際の面接まで、日々更新していきます。

梅の花が咲いてましたお花キレイなのだ。ほのかに香りがあって癒されます。高潔な感じがして、なぜか身が引き締まります。したがって緊張感がうまれ、あんまり癒されない。好きです、梅の花あしたもがんばろっと ...

このところ休日になると落ち込みモードになって辛いんですよね。過去の嫌な事とか思い出してうわーってなるともうダメこれを回避して気持ちよく週末を過ごす方法を考えたところ、必要な要件は以下のとおり。① ネガティブ思考を停止できること② フレッシュな体験で摩耗し ...

2019年4月に就職してもう10カ月も経ちましたよ。 昼夜プチ逆転の生活リズムから〆切りに徹夜して、次は一日中寝て、起きて真夏の深夜にコンビニ行ってネパール人のバイトと雑談して、みたいな生活を送っていたところ。 社会人マナーとか働き方云々とか以前に、まず自分 ...

実はたくさんある就職のコネコネを活かす事に失敗して普通に就活した私ですが、文系博士課程ともなれば割とたくさん就職関係のコネがあります。※ただし、私が所属しているのが社会科学分野ですので人文系の事情は良くわかっておりません。外からは見え辛いけど意外にある文 ...

文系院生の就活いつ始めるか問題いますぐ始めるべき。でも、その前に伝手をたどりまくると良いかもそろそろ就活の時期になったと思うので、自分の経験からつらつら書いてみる。私の場合、文系博士かつ在学途中での就活だったので、いまいちタイミングが掴めませんでした。下 ...

今年前半はずっと就活をしていたのですが、すべての精神力を投げうった結果、博士課程の進捗が絶望的な状況になったでござる。やばい。いまさらどうする? 何に手を付けていいかわからない、やばい。的な何もしない状況が続き、それに伴って生活習慣も崩壊し、実質的なニー ...

結果 一旦持ち駒ゼロ→公務員の総合職で内定が出た 前回の就活記事の更新が3月で、それから色々ありました。ほんとうに色々ありました。6月に持ち駒ゼロまで追い込まれた後、幸運が重なってなんとか内定にたどり着きました。もはや来年の就活シーズンに入っているので、次 ...

最近、障がい者福祉関連で大きな動きがありました戦後日本の歴史でも最も暗い部分の一つとして、旧優生保護法に基づく強制不妊手術があります。これは、優生保護法(1948年~1996年)の下、遺伝性の精神・身体的疾患者、知的・精神障がい者、及びハンセン病患者等について、医 ...

↑このページのトップヘ