野崎です。今
回は年初めのイベントについてです。
毎年1月2日に獅子舞とお囃子で町内の家庭を廻って新年のお祝いをします。
門付けともいいます。今年は1日で23件ご近所を廻りました。

獅子に噛まれるとその年は無病息災でよい年を迎えられるというご利益があります。
特にお子さんは強いご利益があると言われているので、厄除け効果や学力向上の
効果があるという言い伝えがあるようなので、特に受験を迎えられるお子様は率先して
噛まれています。

獅子舞とお囃子を始めて今年で5年目ですが、これからも会の
メンバーと一緒に町内を盛り上げていきたいと思います。
皆様、今年も良い年でありますように!