From:ななころ
プライベートオフィスより
 
◆不動産投資相談への回答

今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。

この相談への回答はベストアンサーを頂きました!


=== 質問 ===

サラリーマンが民泊を行う場合 確定申告


■相談内容

京都で不動産購入を行い民泊を考えておりますが、確定申告について理解したくセミナーなどございましたら教えて下さい


■プロフィール(保有物件や投資エリア、職業など)

サラリーマン 区分マンション2つ所有(ローン有り)


(楽待相談室2023.1.22 質問より)

2282040_s



◆ななころの回答

楽待相談室には以下のように回答しました。


=== 回答 ===

 初めまして。不動産投資家ななころと申します。不動産投資家歴&大家業14年目になります。現在は脱サラして普段は子育てや国際交流を楽しみつつ、ブログやメルマガ記事などを書いたり大家同士で情報交換できるコミュニティを運営しております。


 私は「民泊」という言葉がまだ無い10年前から外国人ホームステイを受けいれています(実はホームステイと民泊は明確な違いが無い)。一応、民泊の届け出もしています。


 さて、ご質問の件についてですが、特定のセミナーをこの場ではご紹介できませんし、税理士でも無い私が税務アドバイスすると税理士法違反になってしまうため・・・


▼回答の続きはコチラ → サラリーマンが民泊を行う場合 確定申告



回答が「参考になったよ」と少しでも思って頂けたら、スクリーンショット 2021-05-12 16.32.32「いいね!ボタン」を教えて頂けると励みになります!



=== ここまで ===


◆過去の回答


◆あなたからの質問をお受けします。

 毎週木曜日のブログの記事は、読者からいただいた質問に対して、ななころ自身が直接回答していこうと思います。


「○○について、ななころさんはどう思いますか?」

「○○について、どう解決したらいいか悩んでいます。。。」

「○○な時、ななころさんだったらどうしていますか?」

など...


 不動産投資に関するありとあらゆる質問に対して、10年以上の不動産投資経験と、これまで1000人以上の相談に乗ってきた経験から丁寧に回答していきます。

 あたながライフデザイン実現するために、役立ててもらえると幸いです。

▼ななころへの質問はコチラ



◆編集後記

 サラリーマン時代、私が最も役に立った税務知識が「損益通算」です。


 この損益通算という概念を知ると、ほとんど節税手段の無いサラリーマンでも、上手に税金をコントロールできるようになるからです。


 サラリーマンは給与から勝手にいろいろなものが差し引かれちゃっていますから、額面50万円でも、手元には40万円も残っていないなんてことになります。「10万円以上どこにいった〜」と。。。

 
 ですから、サラリーマンほど税務知識を身につけた方が良いと考えている次第です。


 メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。

▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ