From:ななころ
お気に入りカフェより
◆雪予報の中での開催
「夜から雪になるところもあるでしょう」
この日の夜は2023年一発目のライフデザイン実践会のセミナー。すごい方を講師にお招きしています。夜から雪になるという天気予報を聞いて少し嫌な予感がしました。
開催する会場もお寺の1室ですし、「新春開運」と銘打った怪しいセミナー、しかも不動産投資についてはまったく触れないという。「私の尊敬する方を多くの方に知ってほしい」という思いだけで開催したセミナーでした。こんなセミナー、他には絶対無いですよね(笑)
ですから、会場に来る人はいないんじゃないか、そんな不安に襲われたんです。。。
そーいえば、今から10年以上前、初めて不動産投資のセミナーを開催した時も大雨の大嵐の日でした。誰も会場に来なかったらどうしようと不安になったのを思い出します。
ところが、蓋を開けてみたら、兵庫から静岡から40名近くの方にご参加いただけたのです!ほんとうに感謝感激です。。。


◆2023年のビジョンが見えてくる!
講師をしてくださった小田全宏先生は、不動産投資の世界では知られていない方ですが、政界、経済界、各業界では知る人ぞ知る方です。(私が言うと怪しくなってしまうのですが・・・)
東京大学法学部を卒業後、松下政経塾に入塾するも政治家にはならずに、松下幸之助翁指導のもと、一貫して人間教育を研究して来られました。年間280回講演されている方です。
「富士山世界遺産国民会議」運営委員長として世界遺産登録を果たした方でもあります。
小田先生の話は笑いあり涙あり気づきあり。いつもパワーを頂けるんです。いつも勇気を頂けます。いつも頑張ろうって思えるようになるんです。
昨年惜しまれつつも亡くなられた現代の経営の神様と呼ばれた稲盛和夫さんはおっしゃいます。
「同じ夢を追求し続けていると、その夢はどんどん鮮明で、細かいとこまでわかるようになり、ついにはカラーでみえるようになります。それがビジョンです。そういう心理状態になった時、私は自分のビジョンが実現することがわかるのです。」
その稲盛和夫さんを長年近くでサポートしたり可愛がられ、誰よりも稲盛さんの思考や哲学を理解された小田先生の話を聞き、あなたのビジョンを描いてほしい。不動産投資を1つの手段として、自由な人生を描いて欲しいと願っています。
2023年、新しい年の始まりとともに・・・
ここ最近、少し方向性を見失って悩んでいましたが、僕自身も2023年の向かう先が見えてきた気がします。ご参加頂いたみなさまありがとうございました。お疲れ様でした。

◆編集後記
安倍元総理が亡くならる直前、コロナで暗くなっている日本を少しでも元気にしたい、東日本大震災10年目の節目でなにかできることをしたいということでピアノを弾かれました。
実は安倍元総理がピアノを弾くきっかけになったのも小田先生です。小田先生がご本人に「ピアノ弾きましょう!」と言い出しことがきっかけだったのです。
そして、小田先生のご自宅で安倍元総理がピアノを弾く映像は、安倍元総理のお葬式で何度も流れました。YouTubeでは720万回以上再生されています。TVで見られた方も多いのではないでしょうか。。。
(YouTube あべ晋三チャンネルより)