
ささき歯科医院 院長の佐々木徹です

先週末は、先々週同様、3連休のスタッフが数名いたため、金曜日土曜日のご予約が入りづらくなり、申し訳ございませんでした

また、土曜日は私の都合で診療を12時で打ち切ってしまい、重ねて申し訳ございませんでした

さて、先々週は盛岡市渋民でマラソン大会があり、10キロの部に出場しました

私は前日も結構な量のお酒を飲みましたので、体調的にはベストな状態ではなかったのですが、10キロだから何とかなるかなと思い会場に向かいました(結果的には何ともならなかったです)

ところが、会場に着いたら、車の温度計は30度近くなっており、しかも湿度も高い状況でした

盛岡市は横手市と違って気温が30度後半になることはなく、湿度も横手ほど高くはないので、何回か出場している参加者の方は「こんな暑い啄木マラソン、今までないな」とおっしゃっていました

スタートして直ぐに暑くなりましたが、何とか60分以上もかけてゴールしました


ところで、私がゴールして着替えをして一息ついた頃、タンカで運ばれて救急車に乗せられて運ばれたランナーがいました

7月下旬か8月上旬に男鹿で行われる「メロンマラソン大会」では熱中症のため救急車が何台も来るので、その方も熱中症だろうなあと思っていました

ところが、夜になって盛岡市の大学の同級生から聞いたら、「10キロの部に出た60代男性の方が8.5キロ地点で倒れ、心肺停止状態でそのままお亡くなりになった」とのことでした

そして、熱中症のため棄権する方々も多く、死亡事故もあったために、大会は途中で中止になったようです

お亡くなりなった方はきっと亡くなるような素因はあったのでしょうけれど、マラソンをやるには異常な暑さが引き金になったのでないでしょうか

私も今年から60代ですので、他人事とは思えません

ただ、ここ横手市に住んでますと、私のように建物の中で仕事をしていると言っても、35度以上の中で運動することもあります

それに比べますと、盛岡市とか秋田市とか近くても横手市のような気温にはならないようで、普段の環境も影響が大きいのでないでしょうか?


いずれにしましても、お亡くなりになったランナーの方のご冥福をお祈りいたします

インプラント(骨をできるだけ削らない方法)・口腔外科・ホワイトニング・歯周病(内科)治療・バネなし入れ歯の矯正治療(抜かない子供さんの歯並びの治療&大人の方の成人矯正)のささき歯科医院
月・火・木・金曜日 午前 9:00~12:30 午後 14:00~17:30
水曜日 午前 9:00~12:30
土曜日 午前 9:00~12:30 午後 14:00~16:00
日曜日・祝日 休診
〒013-0074 秋田県横手市三本柳字寺田197
TEL 0182-33-8020
ホームページ http://www.sasakishikaiin.com/