2023年01月22日(日) 富山市子どもの村にて隊集会。
あまり降雪に恵まれない中、かんじきハイクや雪遊びを楽しみました。
かんじきで歩く感触、動物の足跡を観察しつつ、大自然を満喫。
午後は最高の眺望を楽しみつつ、雪の中で思い切り遊びました。

■昼食
IMG_9143
魚フライに、から揚げに、おかずたくさんあったね〜。

■スカウツオウンサービス キジ班
IMG_9145
今回の隊集会は、各班1回ずつスカウツオウンサービス(祈りの時間)を担当します。

■雪遊び
雪不足によりスノーチューブはできなかったですが、雪遊びを思い切り満喫しました。
雪上なら、そりゃあ雪玉作って投げますわな。
P1221235

リーダープレゼンツのゲームも行いました。
・バケツ入れ
一定距離からいかにバケツに雪を多く入れるか競争。大きなカタマリを入れるのがコツかも。
P1221240

・スノーフラッグ
厳密に言えばただの結索バンドですが、それを一斉に取り合います。
フラッグではありませんが、ゲーム性は間違いなくビーチフラッグ。
P1221324

・他
とにかく雪玉を作っては投げる、これにつきます。
P1221338

■班カメラのプレゼン
撮影した画像から、5枚選んでもらって、全員の前で発表です。
このブログでは1枚ずつ紹介。
CIMG5552
ウグイス班は動物の足跡


P1000415
キジ班はかんじきハイクしているスカウト。

P1000356
キツツキ班は子どもの村から見える立山連峰。

(他にもたくさんありますので、後日の記事ご参照ください)


■スカウツオウンサービス キツツキ班
P1221350
閉会式前、キツツキ班。

■閉会式

P1221354
(講評(どの班がどうだったか)しています)

班カメラに続きます。