ボーイスカウト南砺第3団

ビーバー隊・カブ隊・ボーイ隊・ベンチャー隊・ドラム隊の活動報告ブログ

ベンチャー隊

【ベンチャー隊】18NSJ 2泊3日

8月19日(金)〜8月21日(日)に2泊3日の合同キャンプに参加しました


IMG_4998


1日目は気持ちいいくらいに晴れてキャンプ日和でした!
この日のは設営とカブの子達が捕まえた岩魚をさばくプログラムでした


IMG_4989

これはボーイの子達に教えながら岩魚をさばいているところです
串を指す工程が難しくみんなで苦戦していました笑

FullSizeRender
FullSizeRender

これは1日目の夕食で焼いた岩魚と豚汁です
岩魚は塩味の強いところもありましたが、ご飯と食べるとちょうど良かったです
豚汁はみその量を各家庭の中間になるよう試行錯誤した力作です!笑

IMG_4939

夜はボンファイヤーみたいな感じでお題に沿ったトークをしていくテーマトーク?のようなものをしました!お互いに意外な一面が見れて楽しかったです

2日目はあいにくの雨……
IMG_4952
写真だと分かりにくいのですがかなりの大雨で色んなところに水たまりができてました…
そんな天候ですが、2日目はモンキーブリッジとプリンを作りました!
IMG_4990
IMG_4991


まずはモンキーブリッジ製作から!雨の中助っ人さんの力もお借りしながらみんなで作りました!!初心者にしては割と!できたのではないかと思います笑

IMG_4992

次はプリンです!最終的な目標としてはバケツプリンをキャンプファイヤーの前にみんなでいただくを目標にしていたのですが…
IMG_4994
大失敗!!冷やす時間が足りなかったみたいでプリンジュースが完成しました笑
ですが、みんな美味しいって言ってくれたのでひと安心です!笑
IMG_4995
IMG_4996

2日目最後はキャンプファイヤーをしました
カブ、ボーイ、ベンチャーと指導者の方でそれぞれ出し物をして、とても盛り上がったキャンプファイヤーでした!

3日目はモンキーブリッジを渡りました

IMG_5001
IMG_4999

この後、みんなでモンキーブリッジを解体して徹営してから解散でした

雨の中でしたがとても充実した2泊3日のキャンプでした!!



【ベンチャー隊】2泊3日キャンプ

2022年8月6〜8日に、立山青少年自然の家でボーイ隊とのキャンプを行いました。
初日
昼食は自然の家の食堂でいただきました。
午後は設営をし、夕食に豚汁を作りました。
FullSizeRender
豚汁を作っている途中にものすごい大雨が降って大変でした。
2日目
朝食はカンガルードッグでした。
IMG_0791
ボーイと共同で信号塔を建てました。
IMG_0772
制作途中の写真
建て終わった信号塔に皆のぼりました。
IMG_0773
IMG_0774
IMG_0777
IMG_0776
しっかり大人ものぼれるほど強いです。
IMG_0775
IMG_0779
皆で記念撮影IMG_0780
自然の家の部屋でジャンボリー大集会を視聴

IMG_0793
夕食は施設の食堂でいただきました。
3日目
朝食はパンを食べてから朝礼をし、信号塔の片付けをしました。
お昼は自然の家の食堂でいただきました。
昼食の後、スカウトベースに戻り、荷物の積み下ろしをして解散でした。

【ベンチャー隊】2泊3日キャンプ

7月16日〜18日に2泊3日のキャンプを行いました。
ベンチャー隊はバウムクーヘン作り、プリン作り、メスティン磨きを行いました。

ご飯の紹介↓

16日昼食 中華丼↓
IMG_0658
夕食 カレー(写真撮り忘れ)
17日朝食 カートンドッグ↓
IMG_0667
昼食 パスタ↓
IMG_0669
夕食 豚汁(写真撮り忘れ)

18日朝食 サンドイッチ、スープ↓
IMG_0679
IMG_0681
昼食 牛丼(写真撮り忘れ)

バウムクーヘン出来上がり↓
IMG_0672

外側は固いけど、中は柔らかかったです。

プリン出来上がり↓
IMG_0677
コンビニのプリンと同じくらい美味しかったです。

夜に皆でポップコーンも食べました↓
IMG_0769

【ベンチャースカウト】ベンチャー会議

2022年7月28日 南部公民館でベンチャー会議をしました。次のキャンプのために準備する物を考えました。
FullSizeRender

こちらが今回考えたもの。

【ベンチャー隊】県大会 ベンチャー部門

2022年6月18〜19日、上和田キャンプ場で県大会のプログラムをこなしていました。
だいたい家から15kmほどの距離を自転車で移動していました。キャンプ場の手前に急な坂があってくそ困ってしまいました。

IMG_5103

IMG_5104
開会式のようす

IMG_5105
IMG_5106
テントを張ってからご飯を作るようす
何を作っているのかは知らないIMG_5107
キャンプファイアのようす
何をしていたかは忘れてしまった。
IMG_5108
朝ご飯のようす
何を作っているのかは知らないIMG_5110
ベンチャー隊のみんな
全員揃うのはレアイベントだから写真を撮ったIMG_5109
開会式のようす
これはすごい暑さ
これはかなり良い写真

【ベンチャー隊】ソロキャンプ

5月末に行ったソロキャンプの様子を少しのせたいと思います!IMG_4098

分かりにくいですがまずテントを立てました!
 
この日はとても風が強くてタープテントと併せて2時間弱かかりました笑
     
県大会の事前訓練キャンプのような形で行ったのでタープにそれぞれのテントの軒先?が突っ込んである状態です!

IMG_4096



IMG_4097

これはテントを立て終わってひとまず休憩しているスカウト達です笑


それからゆったりとした時間を過ごしたあとは晩御飯のお時間です!

今回新たなメスティン料理に挑戦しようということで新メニュー開拓をしました!

IMG_4105

こんな感じでコンビーフの炊き込みご飯を作りました!!(本当は温玉を乗せる予定だったんですが忘れてました…)

作り方はとっても簡単です!コンビーフ1缶とご飯をめスティンに入れて火にかけるだけ!!

とても簡単で美味しかったです!!

そのあとはお風呂に行きました!
普段のお風呂もいいですがキャンプで入るお風呂は別格だと思ってます!笑

IMG_4109

IMG_4108
(食べかけの写真で申し訳ないです🙇‍♀️🙇‍♀️)


夜には差し入れでラーメンも食べました!!
ちゃんぽん麺でとても美味しかったです!笑

次の日の朝は15分寝坊からスタートでした🤫

朝ごはんにはホットケーキを作りました!

FullSizeRender

ホットケーキっぽくないですがちゃんとホットケーキです!!笑

朝ごはんを食べ終わったあとはゆる〜く朝礼をして徹営しました!

久しぶりのキャンプで体の衰えと体力のなさを痛感しました…笑

ですが、久しぶりのキャンプはとっても楽しかったです!!


【ベンチャー隊】追い出しパーティー

2022/3/5 今年度でベンチャーを卒業する先輩方を送り出す(追い出す)会を開きました。

事前準備として雰囲気を出すための招待状の作成、部屋の飾り付けのお花の注文等をし、当日は食材の買い出しの後南部会館へ。

南部会館に着き次第会場設営と調理開始。
IMG_1482
IMG_1483
IMG_1484

IMG_1479


面白さ重視でご飯はフルコース形式で作ることに。

前菜:かいわれチーズの生ハム巻き
IMG_1488

スープ:オニオンスープ(インスタント)

パン:硬いやつ
IMG_1490

メイン:チキンソテーのクリームチーズ
IMG_1491

デザート:プリン
IMG_1493

先輩方到着。

開会のあいさつをし、それっぽく料理を出します。

IMG_1487
IMG_1486
IMG_1485
IMG_1489
IMG_1492

メインの肉に火が通りきっておらず、回収して電子レンジで再加熱してお出ししました。今後は鶏肉の扱いには一層の注意をして調理をしていきます。


食事が終わったので皆でお話とカードゲーム。

IMG_1496
IMG_1497
IMG_1498



最後にお代の代わりに後輩の為になる言葉をいただきました。

至らぬ所が多く、もてなす側であるのに迷惑をかけてしまうこともありましたが、先輩方の思い出の1部になってくれたら幸いです。

アクセスカウンター

    プロフィール

    tsbkk

     富山県南砺市。 ビーバー隊・カブ隊・ボーイ隊・ベンチャー隊があります。 ボーイ隊とベンチャー隊は、通常のスカウト活動の他にドラム隊としても活動しています。ドラム練習は週1回を基本に活動中。

    富山県連盟HP「お知らせ」
    富山県連HP「ニュース」
    月別一覧
    最新のコメント
    記事検索


    QRコード
    QRコード
    リンク

    ボーイスカウト南砺第3団



    ボーイスカウト南砺第3団
    • ライブドアブログ