七年越しにやっと手にした100年前の伝説の書。この書が無ければ、野口晴哉の整体術も、亀井進の均整法も、ある意味確立しなかったであろう幻の技術書。整体に携わる者からすると、死海文書級の価値と呼べるだろう。その名は「脊髄反射的療法」米国で開発されたスポンディロセ…
2020年01月
この途方もない暗晦を生きなくちゃいけない
- カテゴリ:
- 雑文
現在、個人セッションで気功を学びに来るメンバーが増えています。各々のペースで来られるので、強者は二週間に一回のペースで、一気に腕を上げています。焦らずやるのが良いと思うので、2ヶ月に一回という人もいますし、自分に見合ったやり方でやると良いと思います。使わ…
諦めること諦めて 世界を完全味方に
- カテゴリ:
- 雑文
最近は武術を始める人も、気功を始める人も増えて来ましたが、同時に離れる人も出て来ました。仕事の都合などで離れてしまうため、仕方のないことですが、長年やって来た会員が辞めてしまうのは寂しくもあります。昨年も出入りがあって、結果的に「三歩進んで二歩下がる」よ…
抜け出そう 走り続けなくちゃ 何も変わらなくたって 愛を証明しよう
- カテゴリ:
- 雑文
成人の日に10名ほどの弟子が集い、新しい学びとなる講座を開きました。今年もこの調子で忙しくやって行こうと思います。また、月イチで武術と気功技術を足した新しい概念で研究する会を発足する運びとなりました。これは、ウチの武術団体でも基本以上の学生を対象に、ひたす…
捧げよ 捧げよ 心臓を捧げよ
- カテゴリ:
- 燕嶽会活動報告
今月は久々に会員向けの講座を開催します。個別セッションを受けている人は、まだまだ初級のレベルなので、会員向けの講座はかなりレベルが高いので、着実に学ぶことが大事です。私の初期の弟子は、既に四、五年経つと思うので、増え続ける弟子たちの足並みを揃えるのも大変…