2016年10月10日
何故か埼玉県東松山に。。(^-^)/
ご無沙汰続きの粒種です
タイトル通り
現在、埼玉県東松山市に
何故?
カフェつぶたねの中に居る様な
気分にさえなってきます
みなさま
オープンの暁には是非❣️
お出掛け下さいませ〜♪

タイトル通り
現在、埼玉県東松山市に

何故?
関東(埼玉県東松山市)へとんぼ返り
5年前に発足の
エコヴィレッジ東松山
プロジェクトに参画中
エコヴィレッジ東松山の
プロジェクトリーダーの佐藤氏の
要請を受ける形で参画
粒種の役割は
エコヴィレッジ内の
カフェの立ち上げとその運営
エコヴィレッジは
完成までに
未だ未だ時間を必要としますが
〜 エコヴィレッジに関心を持ち
来てくださる方々に
未完成から完成までの過程を
是非❣️見て頂きたい 〜
とリーダーの佐藤氏
私もそれに賛同

取り敢えずカフェをオープンさせようと
庭の整備
キッチンの整備
その他諸々に勤しんでいます
これから少しずつ
カフェのオープンまでの様子や
エコヴィレッジの全体像を
アップして参りたいと思っています
では
現在の様子をチラッと
塀の上屋根には
廃材のトタンとエコヴィレッジの周囲に生えている
竹が使われています
↑これから使用する全ての小道具たちが
カフェつぶたね で使用していたもの♪
↓ この流し台も
この8月まで粒種が使っていたもの❤️
なので、また一緒に頑張ろうね❣️と流し台と会話♪。。
危ない危ない

この夏まで一緒に過ごした道具や設え物たち♪5年前に発足の
エコヴィレッジ東松山
プロジェクトに参画中

エコヴィレッジ東松山の
プロジェクトリーダーの佐藤氏の
要請を受ける形で参画
粒種の役割は
エコヴィレッジ内の
カフェの立ち上げとその運営
エコヴィレッジは
完成までに
未だ未だ時間を必要としますが
〜 エコヴィレッジに関心を持ち
来てくださる方々に
未完成から完成までの過程を
是非❣️見て頂きたい 〜
とリーダーの佐藤氏
私もそれに賛同


取り敢えずカフェをオープンさせようと
庭の整備
キッチンの整備
その他諸々に勤しんでいます
これから少しずつ
カフェのオープンまでの様子や
エコヴィレッジの全体像を
アップして参りたいと思っています

では
現在の様子をチラッと
塀の上屋根には
廃材のトタンとエコヴィレッジの周囲に生えている
竹が使われています
↑これから使用する全ての小道具たちが
カフェつぶたね で使用していたもの♪
↓ この流し台も
この8月まで粒種が使っていたもの❤️
なので、また一緒に頑張ろうね❣️と流し台と会話♪。。
危ない危ない


カフェつぶたねの中に居る様な
気分にさえなってきます
みなさま
オープンの暁には是非❣️
お出掛け下さいませ〜♪
2016年09月14日
ご無沙汰しています。
大変なご無沙汰続きの粒種ですが
みなさま
お変わりありませんか?
9月の始めに
富山に引っ越してまいりました
予定では
4月の頭には引越し完了の筈でした
しかし
色々なアクシデントがあり
半年伸びてしまいました
富山の仮住まいに引越したけれど
数々の思わぬ展開に
戸惑いやら何やらが交錯するも
乗り越えるしかないと
ひたすら頑張る粒種です
そんな中
建設予定地の様子を見に行ってきました
建設予定地までは
仮住まいのマンションから歩いて15分
先月に
草刈を業者さんに依頼していたので
綺麗なっていました
↓ こちらがその予定地です

まだ手付かず状態(´・_・`)
以下は建設予定地の全体像です
元々は丘陵地帯に在る畑だった所
道路から2メートル程上がっているので造成が必要
都会からすると
土地の値段は安価なものの
造成費用が可なり嵩みそうで怖い
未だ未だ
こんな段階ですが
また
良いご報告ができると良いなと思っています
粒種は暫くの間
友人のカフェ立ち上げに協力のため
今月中に埼玉の東松山市へ移動です
つぶたねカフェ着工まで暫くは
埼玉と富山を往復することになります
では
みなさま
御機嫌よう❣️
みなさま
お変わりありませんか?
9月の始めに
富山に引っ越してまいりました

予定では
4月の頭には引越し完了の筈でした
しかし
色々なアクシデントがあり
半年伸びてしまいました

富山の仮住まいに引越したけれど
数々の思わぬ展開に
戸惑いやら何やらが交錯するも
乗り越えるしかないと
ひたすら頑張る粒種です

そんな中
建設予定地の様子を見に行ってきました
建設予定地までは
仮住まいのマンションから歩いて15分
先月に
草刈を業者さんに依頼していたので
綺麗なっていました
↓ こちらがその予定地です

まだ手付かず状態(´・_・`)
以下は建設予定地の全体像です
元々は丘陵地帯に在る畑だった所
道路から2メートル程上がっているので造成が必要
都会からすると
土地の値段は安価なものの
造成費用が可なり嵩みそうで怖い

未だ未だ
こんな段階ですが
また
良いご報告ができると良いなと思っています

粒種は暫くの間
友人のカフェ立ち上げに協力のため
今月中に埼玉の東松山市へ移動です
つぶたねカフェ着工まで暫くは
埼玉と富山を往復することになります
では
みなさま
御機嫌よう❣️
2016年03月25日
G&Cつぶたね 移転のお知らせ
お久しぶりです❣️
ブログを放置してから
久方振りの更新ですが
緊急告知です
諸般の事情により
グリーン&カフェつぶたね は
現在の東京都練馬区関町から
北陸は富山県富山市へと
移転いたします
3.11の年の12月オープンから
僅か5年足らずでの閉店を決意
食材・空間・環境など
諸々の拘りを以て造ったカフェでした
呼吸が楽で
リラックスできる
この落ち着いた空間を
私自身は勿論
お客さま方もたいへん気に入って下さって
足繁く通って来てくださいました
本当に有難く感謝でした
富山でも
これまで通りのコンセプトで
衣 食 住 心身 環境 など
健康に生きるための情報や
取扱商品をセレクトし
情報発信をして行ける場としたいと思っております
4月中旬には富山へ赴く予定でおります
富山での今後の予定は
建築が順調に進んだ場合
早ければ年末
遅くとも来春には
オープンへと考えております
それまでの間は
建築の様子をご報告したり
地域での
人的・物質的な本物との出会いを求め
奔走したいと思っています
つぶたね関町を愛してくださったこと
感謝に絶えません
富山へお越しの節は
是非お立ち寄りくださいませ
ブログを放置してから
久方振りの更新ですが
緊急告知です

諸般の事情により
グリーン&カフェつぶたね は
現在の東京都練馬区関町から
北陸は富山県富山市へと
移転いたします
3.11の年の12月オープンから
僅か5年足らずでの閉店を決意

食材・空間・環境など
諸々の拘りを以て造ったカフェでした
呼吸が楽で
リラックスできる
この落ち着いた空間を
私自身は勿論
お客さま方もたいへん気に入って下さって
足繁く通って来てくださいました
本当に有難く感謝でした

富山でも
これまで通りのコンセプトで
衣 食 住 心身 環境 など
健康に生きるための情報や
取扱商品をセレクトし
情報発信をして行ける場としたいと思っております
4月中旬には富山へ赴く予定でおります
富山での今後の予定は
建築が順調に進んだ場合
早ければ年末
遅くとも来春には
オープンへと考えております
それまでの間は
建築の様子をご報告したり
地域での
人的・物質的な本物との出会いを求め
奔走したいと思っています

つぶたね関町を愛してくださったこと
感謝に絶えません
富山へお越しの節は
是非お立ち寄りくださいませ

2015年06月01日
4日間の休業をさせて頂きます♪
イベント参加のため
6月5日~6月8日までの4日間
カフェ つぶたね
は営業を
お休みさせていただきます
9日から
通常通りの営業をと考えておりますが
体力次第です~
ご来店の際は
お電話にて確認して頂けると助かります
甚だ勝手をいたしますが
ご理解くださいませ