2007年12月12日

ライブレポ11月中旬〜12初旬

昨日の続き:

11/10 (土) miQQo @ 飯田橋space with

11/12 (月) cologne @ 渋谷7th floor
 ほぼ1年ぶりのcologne^^;超久々に行ってみたら、懐かしい曲メリーGoランドのちょい違うバージョン。あの曲は初めて聴いたその時からいっしょに口ずさんでたオイラ。ステージ終了後ひとみさんが声かけてくれた。超お久しぶりなのに憶えていてくれてうれしかった^-^


11/14 (水) 彩色健美 @ 渋谷7th floor
 グリ友でマイミクのアリアリさん主催のライブイベント「彩色健美」に初参戦。やっと行けた!
 堀江里沙さんの声、空気感がある独特の雰囲気でいい。

11/16 (金) 深沢晴奈 @ 四谷三丁目Pocotan
 フルート奏者深沢晴奈さんのライブ。フルートがメインってライブは初体験。ちょっと新鮮。

11/16 (金) 好色人種 @ 六本木morph tokyo
 行けず・・・

11/16 (金) DAISHI DANCE @ 麻布十番WAREHOUSE
 のんびり出撃したらDAISHIさんの時間終わってた・・・^^;
 ドリンクカウンターでオイラの後ろに並んだ女性も同じこと言ってた^^;
 あふぉーがおれだけじゃなくてよかった^^;^^;^^;

11/20 (火) MiyuMiyu @ 新横浜Bells
 行けずー・・・

11/22 (木) SUB MIRACLE NIGHT SPECIAL @ 渋谷ROCK WEST
 オイラのお世話になってるヘアサロンLITTLE MIRACLE主催のクラブイベントに久々に参戦。
 今回はcapsuleの中田ヤスタカさんがゲストDJで登場。capsuleサウンドを堪能させていただいた♪

11/24 (土) Foxxi misQ @ 渋谷VUENOS
 やや久々になっていたFoxxi misQ。
 彼女たちの前に出演していた女性2人組のダンサーが踊ってる間の、最前列付近にいた男どもの振る舞いが許せんかった。
 正直これでオイラのVUENOSに対する印象は最悪のものになった。
 けど、Foxxi misQのデビュー曲のPV撮影はVUENOSでやったって・・・

11/25 (日) SOULGUMBO @ 渋谷PLUG
 なんとSOULGUMBOがPLUGに!!!・・・けど、行けなかったT_T

11/28 (水) camino @ 渋谷o-west
 とある方にお誘い頂き出撃。久々に観たcamino。やっぱ、"Nostalgia"好き。いい曲だ。

12/01 (土) 倖田來未 @ 東京ドーム
 行けず。

12/01 (土) BREMEN @ 渋谷Amate-Raxi
 着いたら既に終わってた・・・
 23時openのクラブ系のライブでいきなり12時に出演してしまっていたとは、これっぽっちも想像してなかった^^;

12/02 (日) ジルデコ @ 金沢MANIER
 ついに石川県進出。出番は最後で、アンコール含めて7曲。シングルコレクションって感じのセットリストだった。
 ちなみに、対バンはGulliver GetとHanaboy。Gulliver Getはかっちょえーし、Hanaboyはきもちいいー。Hanaboyは前からずっと気になっていたのにライブ行けてなかったのでやっと観れたーって感じ。
 DJはJAZZPRESSOの徳田さん。選曲がもうステキって感じ。opening、転換の時もずっと耳を傾けちゃった。終了後ご挨拶させていただいたけど、オイラが徳田さんをガン見してたのバレバレだった^^;

12/08 (土) So'Fly、Foxxi misQ @ 渋谷club asia
 なんとSo'FlyとFoxxi misQがセットで出演!!うれしい組み合わせだ。
 So'Flyの間、周りではみんな写真撮りまくってたから、ひょっとしてその日は撮影OKなイベントなのかと思って、念のため入り口のおねーたんに聞いた。そしたら、イベント主催者に聞いてくれと言われたので、会場にいた3人のイベント主催者側のグループに聞いてみたが、特に禁止って話は聞いてないけど分からんとの答え・・・まぁ、だったらとりあえず撮って、注意されたら止めるかって感じで、階段をちょっと上がったいいポジションのとこから、Foxxi misQのステージを狙ってみた。そしたら、どこからかおにーちゃんが来て、だめだって^^;やっぱダメだったのね^^;^^;^^;なんかこういう情報ってちゃんと主催者やハコ側で共有しておいて欲しいよね--;

2007年12月11日

ライブレポ9月後半〜11月初旬

ためにためまくってたライブレポ。
まずは、9月後半〜11月初旬のねたを:


09/27 (木) パット・メセニー ブラッド・メルドー @ 渋谷NHKホール
 昔、学生の頃1曲だけPMGの曲コピってバンドでやったことがあって、なんとなく懐かしくてチケット買って行ったけど・・・かなり眠かった。

09/28 (金) SOULGUMBO @ 六本木morph tokyo
 仙台ではあふぉこいて見逃したSOULGUMBO。今回はカメラの準備も万端で出撃した!
 楽しい、迫力ある。いいっす。
 ・・・けど、まだ写真整理してない^^;

09/29 (土) miQQo @ 飯田橋space with
 バンドスタイルのmiQQo。もう何度か聴いてるんだけど、未だに歌詞を聴き取れない^^;

10/04 (木) 高橋Lisa @ 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
 久々のLisaちゃん。かっちょえーよ。

10/05 (金) Hearts Grow @ 渋谷O-CREST
 ちょっと遅刻^^;1曲め始まってた・・・

10/06 (土) 藤田麻衣子 @ 渋谷PLUG
 12月のライブのための申し込みに行ったら、「いいから是非聴いて」って言われて聴いてみたら、すげーしっとりしてていい感じだった。今後要チェック。

10/07 (日) ジルデコ in ZIP SUPER SQUARE @ 名古屋久屋大通公園
 またまた名古屋で屋外ライブ!

10/12 (金) miQQo @ 飯田橋space with

10/13 (土) 渚音楽祭
 行くつもりだったけど、行けなかったT_Tチケット無駄になったぁ・・・

10/13 (土) maru @ 六本木alfie
 alfieだと食事しながら楽しめてGoo。さらに、ハコサイズも小さめなので、気軽に目の前で見れるのがうれしい。
 初めて友人を連れて行ったが、感動していた♪

10/14 (日) 渚音楽祭
 行くつもりだったけど、行けなかったT_Tチケット無駄になったぁ・・・

10/17 (水) コダマセントラルステーション @ 渋谷O-WEST
 どうしても、左にいるベースの津澤さんが長州小力に見えて仕方がない。
 この日初めてマネージャさん&コダマックスさんとご挨拶。

10/20 (土) SOULGUMBO in 「ワールド歌謡際」@渋谷O-WEST
 行けなかった・・・

10/20 (土) dorlis @ 渋谷 duo music exchange
 duoでのワンマン。マリポーサのスペイン語バージョンを聴かせてくれた。後半には、フロアを練り歩きながら音出ししたり、お祭気分満載だった♪

10/21 (日) kiyoka☆ @ 沖縄北谷C's cafe
 密かに再開されてしていたライブを観にはるばる沖縄へ飛んだ。
 新曲もいくつか増えていてよかった♪"dreamer"と"over"いい感じだった。

10/22 (月) HIGHVOLTAGE @ 千葉LOOK
 行けなかった T_T

10/24 (水) HIGHVOLTAGE @ 横浜石川町FAD
 行けた!やっぱUNDERGROUNDいい。

10/26 (金) ジルデコ&KimBIANCA @ 渋谷PLUG
 PLUGの5周年記念イベントにジルデコとKimBIANCAがいっしょに登場。
 ジルデコは「輪」と「熱」が新アレンジ♪
 Kimはそのちょい前にTVでPV見かけてちょうど気になっていたところだった。
 もちろん即ご挨拶させていただいた。
 けど、Kimさんステージ終わったのは夜中の・・・何時だか分からんくらい遅い時間だった。翌日は早起き^^;

10/27 (土) 大阪心斎橋 MINAMI WHEEL 2007
 今回は3日通しチケットを手配していたけど、実質土曜だけの参戦^^;
 15:00 ストロボ(Amerikamura CLAPPER)
  以前DakotaStarの対バンで見て以来久々。
 16:15 So'Fly (club vijon)
  なんとなく名前は聞いたことあった。聴いてみたらいい!!なんか哀愁漂うメロディがしんみりくる。
 17:15 twenty4-7 (club vijon)
   Fly Outが好き♪
 18:00 BREMEN (DROP)
   ステージ終了後、1番乗りでCD売り場へ。本人達を前に、新しいやつを頼んだら・・・あらら、キャッシュがなかった--;
   慌てて連れに金借りた。
 20:00 May J. (TRIANGLE)
   なかなか見る機会がないMay。逃さず見たさ。
 その後 kaede (心斎橋筋大丸前)
   もう終わっちゃってるかなと思ったけど、ひょっとしたらってことで、現場に近付いたら、彼女の声が聴こえてきた。
   桜木町駅前で見た時よりも、かなり熱い感じで歌ってた様に見えた。
   けど、気温が低すぎたので、途中で退散^^;^^;^^;

10/28 (日) ジルデコ @ 渋谷spuma
  急遽決まったミニアルバム"no name collection"のリリパ「ジルデコキッチン」!
  大阪から帰還の途、羽田から渋谷へ直行。
  空間的にかなり無理があるように見える、ステージ上は満タンスタイル。ゆるーくまったりたっぷり楽しませていただいた♪

11/02 (金) ジルデコ @ 福岡CROSSING HALL
  CROSS FM主催の完全招待制ライブ。無事席を確保できたけど会場は超満タンだった。対バンのPEZのステージも新鮮なすごさだった。あのKBの人の動きはナンダ???

11/07 (水) maru @ 目黒Blues Array Japan
 そういえば、ゴスペラーズの黒沢さん、オイラのすぐ後ろにいた・・・のに気付いたのは終わり間近。もちろんスペシャルゲストとしてmaruさんとのデュエットを聴かせてくれた。

11/08 (木) KimBIANCA @ 表参道FAB
 バンドスタイルでは年内最後のステージとなったこの日は、1番手。

11/09 (金) BREMEN @ 原宿アストロホール
 新アルバム「Precious Story」リリースパーティライブ。
 なんとメンバーが実は身近な人の身近な人であることが判明。

11/09 (金) Jazztronik野崎良太 @ WAREHOUSE
 行き損ねた^^;

2007年12月09日

8月後半〜9月中旬のライブレポまとめてポン♪

最近、mixiとかgreeばっかで、こっちのblogの存在を忘れがち・・・
超久々に、しかも、今頃かよっなネタですが・・・

08/15 (水) dorlis@川崎ラチッタデッラ中央噴水広場
 久々のドリちゃん観にいった。外でフリーだけどちゃんとフルバンドスタイルだった。夕涼みしながら聴くのもいい感じだった♪

08/22 (水) superfly@渋谷O-EAST
 ぴあデビューレビューのステージ。なんと実質superflyのワンマン。しかもでかいハコが満タン。ご一緒した某氏もお楽しみいただけたようでよかった^-^

08/24 (金) dorlis@逗子OTODAMA
 仕事の都合で行けず >_<

08/24 (金) ジルデコ@渋谷SECO (ジルデコ3days - day #1)
 SECOではいつもどおりminimumスタイル。しかもみんなナマ音が聴こえるのがイイ。イベントイメージにあわせたボッサ風味の「風」と、アイロニーでtowadaさん激しかったのが印象的だった。

08/25 (土) ジルデコ@池上本門寺 (ジルデコ3days - day #2)
 野外のでかいとこでのオープニングに登場。らくらくシートに荷物を置いてから、ドリンクをゲットしに並んでいるうちにステージスタート^^;ドリンク片手に席に戻るところがステージ上から目撃されていた模様^^;^^;^^;遅れてきたわけじゃないから・・・念のため^^;
この日の「風」はノーマルバージョン♪サポートはkb+tp/fl+bs。

08/26 (日) ジルデコ@愛知県愛・地球博記念公園「モリコロパーク」 (ジルデコ3days - day #3)
 朝東京を発って、11時頃に現地に着いたら、ステージ前の空間はシートを敷いてピクニックモードになったお客さんで満たされていた。ヤヴァイ出遅れた・・・--;
オイラは仕方なく、PAブース前の30cm四方程度の空間に、両脇のくつろいだ方々にゴメンねしながら、立って観ることに^^;モリコロパークは周りに何もないせいか、低音もバリバリ出て迫力満タンなサウンドだった。サポートはkb/bs/cho。
ジルデコステージ終了後、とある方に声をかけられた。なんと名古屋のジルデコファンの方で、東京にもよく観に来られているとのことで、2日前の渋谷でもオイラを見かけていたらしい^^;お互いさまだが、すごい活動エリアの広さだ。

08/26 (日) SOULGUMBO@渋谷Lamama
 8月の好色文化村の時に気になっていたもののひたちなかからの帰りで間に合わずに見逃していたSOULDGUMBO。名古屋でジルデコ観た後、午後に帰京しそのまま渋谷Lamamaへ観に行った。
SOULGUMBOはホーンセクションに4人もいてバンド全体では10人の大所帯。Lamamaのステージも溢れそうな感じだった。funkyなsoulはノリノリで気持ちよかった。
同じステージに登場していたTHIRD WORLD MANという3ピースバンドもなかなかのファンキーぶりで気持ちよかった。

08/27 (月) Dakota Star@川崎クラブチッタ
 箱がでかい分デカイステージだった。こんなデカイとこでダコタを観れちゃったのはちょっと感動♪ダコタのステージ開始前には新曲fireflyのPVが流れていた・・・あれ・・・違う人が歌ってる???しかもChiakiさんは女優の如くなにげなく登場してるし^^;

08/27 (月) SUB MIRACLE NIGHT @ 渋谷ROCK WEST
 ライブとはちゃうけど、オイラがいつもお世話になってるヘアスタイリストAIHARAさんがDJやるってんで、夜中にちょいと覗きに。現場に着いてすぐにDJ AIHARAの出番だった♪ホールのお客さんむっちゃノリノリ。スゴいノリだった!

08/29 (水) kaede @ 桜木町駅前
 ・・・に行こうと思っていたけど仕事の都合で行けず--;

08/31 (金) kaede @ 桜木町駅前
 日をあらためて無事出撃♪7月にo-westでちょっとだけ見かけてから気になっていたkaedeさんの歌を目の前で聴けてちょと感激。やっぱよいですゎ。じゎー。

09/02 (日) SOULGUMBO@仙台勾当台公園(こうとうだいこうえん)
 ・・・のはずがホテルでのんびりしてる間に始まってて、オイラが現場に到着するちょいと前に終わっちゃってた^^;オイラのバカん--;

09/04 (火) Eye's @ 代官山晴れたら空に豆まいて
 新CDリリース記念・・・でご招待いただいていたのに・・・仕事で行けず >_<

09/05 (水) Dakota Star @ 六本木morph
 再びmorphに登場!!

09/12 (水) maru @ 渋谷PLUG
 久々のmaruさんステージ。かっちょえー。新曲も聴けた♪これから毎月新曲用意するって!!楽しみ!!!

09/13 (木) Foxxi misQ @ 代官山UNIT
 5月に名古屋で観て以来。なんとか最前列付近。ダンスかっちょえーーー。

09/15 (土) Hearts Grow @ 代々木公園イベント広場
 渋谷PEACE祭の中でのステージ。8月発売の「サマーチャンプルー」をひっさげて、沖縄風味満載のステージだった。ステージ終了後、物販コーナーに行ったらVo.のハルナちゃんに「お久しぶり」って声かけられて、ひそかににやけてたオイラ^^;
そういえば前回お会いしたのは6月末の高田馬場の時だから2ヶ月半ぶりだゎ^^;

09/15 (土) marron @ 渋谷 FUTURE CAFE
 firefox作ってる団体mozillaのイベントの中でのライブ。(結局お役に立てなかったけどオイラも企画に関わりかけていた^^;)すっげー久々にmarronさんの歌ってる声聴いた。約半年ぶり。もうちょいライブやろうよ > marronさん

09/16 (日) PIA 35th ANNIVERSARY 『Music Complex 2007』
 新木場の若洲公園。9月の半ばだってぇのに、晴れてて超夏。
 若洲公園って調べたら駐車場が出てたのに、実際に行ってみたらないじゃん >_<仕方なく近場に路上駐車。まぁ、駐禁マークもないようなとこだったから助かった^^;
 スタートちょい前に到着した時、WIND STAGE側は既に人がいっぱい。
 1番目はBoA。去年の夏ぶりかな^^;この時けっこー後ろの方だったからさすがに顔はよく見えんかった^^;
 2番目山崎まさよしさん。なんと本人含めて3ピースだけのスタイル。だけどこの人のプレイかっちょよかったぁー。
 3番目絢香。今回のオイラのターゲット。全体的にしっとり系を想像していたが、彼女のステージは意外とノリノリ系ばっかだった。
 その日はそれで退散。

09/16 (日) kaede @ 表参道FAB
 どっかでこの日にkaedeさんライブやるって書いてあった気がしたんだけど、直前にFABに電話してみたらその日は他の方のワンマンだった・・・あれれ???

09/19 (水) 松居慶子@東京駅前COTTON CLUB
 両親に誘われて久々の慶子さんライブ。今回は新アルバムMOYOをひっさげての2年ぶりの日本ツアー。前回観たのがこないだの春だと思ってたけど2006年の3月だった^^;入り口で先に来ていた母親と合流。店内に入ったらwaiting roomで慶子ママとこんにちは。今回はバンドメンバーもガラっと変わって南アフリカ出身の方々が中心。新曲もよいけど、やっぱ去年の春に聴いて曲名が分からんかったやつが気になるーーーー。COTTON CLUB、食事もうまかった。ごちでした>両親

09/22 (土) ジルデコ @ 丸ビル
 東京JAZZというイベントの一環でのライブステージ。ってことでstandard jazzなnumberも1曲やってくれた。ステージ後一瞬でCD販売コーナーに100人くらいの列ができてビックリ!!!オイラ近くにいたのにのんびりしてたら真ん中より多分後ろ^^;オイラの直前でNew mini album "no name collection"は売り切れ^^;しゃぁないから代わりに「輪」(←ディスクが金色)をゲト。その後、隣のサイン会の列に並んでみた。
なんと金色のペンもあったので、金色のディスクに金色のペンでサインしてもらった。透かし絵みたいに見るつもりだったけど、何気にはっきり見える^^;けどなかなかかっちょよく見えちゃう。新発見^-^で、サインは、おまけでchihiRoさんはハートマーク1つ増量、kubotaさんもハート書いてくれて、さらにtowadaさんはカメさん1匹増量してくれた^-^

09/24 (月) コダマセントラルステーション @ 渋谷 ruido k2
 夏前からちょい気になっていたダマセン。ついに今日観れた。
 ちょい早めのつもりで行ったが、K2前には列・・・入ってみたら、満タン。
 ダマセンの登場は4番目。CDでの印象は曲はかっちょいいけど、ちょい色モノっぽい歌詞。で、実物はってぇと・・・やっぱ、色モノ風味満載だが、プレイはむっちゃかっちょよい。超ファンキーなポップだ。Dr/Bs/Gt/Sax/Tp/Voの5人構成。Vo.のコダマックス・・・どう見てもアズマックスのパクリに見えるんだけど^^;気のせい?

2007年08月12日

7/19 miQQo @ 飯田橋 Space With

現場に到着した際には、峰 香代子さんのステージ中だった。

"CHILD"って曲、なんかどっかで聴いたことあるなぁ・・・空気感がいい感じだった。

そして、今日のターゲットmiQQo

ヤッヴェー、かっちょえーよこの人。
正直言うと歌詞は何歌ってるのかよく分からんかったけど、とにかくかっちょえー。


2007/07/13 池上ケイ@O-WEST

13日紗希ちゃんのライブを観に行く時、タクシーをam/pm前で降りたら、O-WESTのチケット窓口に「池上ケイ」の名前を発見。
紗希ちゃんステージ終了後、O-WESTを覗いた。ケイさんのステージまでしばし時間があったので、ちょいとメシ&仕事。
そして、予定時間頃O-WESTへ戻った。
"kaede"さんという方のステージ中だった。soulfulないい声。もっと聴きたかったー^^;

そして、ケイさんステージ。
彼女の声は1年くらい前、BOXXでジルデコの対バンで出ていた"berry"として聴いていた。
「咲きましょう」はとても印象深かった。
再び聴いた彼女の声は、しっとりとしたきれいな声だった。

2007/07/13 池上ケイ@O-WEST

13日紗希ちゃんのライブを観に行く時、タクシーをam/pm前で降りたら、O-WESTのチケット窓口に「池上ケイ」の名前を発見。
紗希ちゃんステージ終了後、O-WESTを覗いた。ケイさんのステージまでしばし時間があったので、ちょいとメシ&仕事。
そして、予定時間頃O-WESTへ戻った。
"kaede"さんという方のステージ中だった。soulfulないい声。もっと聴きたかったー^^;

そして、ケイさんステージ。
彼女の声は1年くらい前、BOXXでジルデコの対バンで出ていた"berry"として聴いていた。
「咲きましょう」はとても印象深かった。
再び聴いた彼女の声は、しっとりとしたきれいな声だった。

2007/07/13 紗希ちゃん@asia P

前回は場所間違えて、正しい場所に着いたときにはステージ終了後だったから、歌っている姿を観るのはホントに久しぶり^^;
"singrowing"好き。
癒されて来ました。

saki @ asia P 004

saki @ asia P 003

saki @ asia P stage

7/15(16) ANAP night @ ageHa

7/15 夜遅く、その頃クルマの調子がいまいちだったので、渋谷からシャトルに乗ってageHaへ向かった。
ageHaに着いたのは1時頃。

その日、普段ならオイラにはまず関わりのないANAPの15周年、オンラインショップ5周年記念のオールナイトイベント"ANAP night"

オイラのターゲットはMay J.

ageHaについてから、DJタイムは続くよどこまでも・・・アーティストのライブはいつ始まんだ?って感じで、2時を迎えた。
ラッパーな方々のステージが始まった。ZEEBRAとか数名。
その後、ANAPファッションショー。さすが、ANAPのイベントだ

その後、女性ボーカル1人(自己紹介しなかったから名前不明)につづいてやっとオイラの今夜のターゲットMay J.登場

去年見た時よりスゲースリム。しかも歌は超余裕が出てきていい感じかっちょよいわぁー
メイのステージが終わったのは4時前
ずっと立ちっぱなしだったからもう足がヘロヘロしかも眠くなってきた
今日は車じゃないから酒飲めたのはいいけど好きな時には帰れないシャトルまでしばし待つかな…

・・・と思ったら、シャトルはもう打ち止めだったので、仕方なく新木場の駅から地下鉄で一路オウチへ帰ったとさ

7/8 dorlis @ 名古屋栄OZON

7/8日曜日、ちょろっと名古屋へ行ってきた。
っつっても、のんびりしてたら出撃は夕方に…現場到着は8時過ぎ
着いた時にはドリちゃんステージ前のDJタイムだった。
最初最前列付近に立ってたのに何を思ったのか、一旦後ろのカフェスペースに行って気付いたらドリちゃん登場
慌ててホールへ戻ったけど、最前列までは行けずうーむ…あふぉーだったそれでも渋谷の時よりも近くで観れたからよしとしよう
ステージ上のサポートメンバーは渋谷の時と微妙に違うような気付いたら気がした。

ライブ後は栄のとある名古屋コーチンの店で焼き鳥を食いながら1人酒を飲んだ。気のせいか…いや明らかに、ネタのサイズが小ぶりだったが、名古屋コーチンって小型の鶏なんだろうか
個人的には比内地鶏の方が好きかも

翌日は午前中のうちに名古屋を後にした。
やっぱり前日から行ってひつまぶし食べたりのんびりしたかったな

2007年07月15日

7/9 大塚愛@東京国際フォーラム

去年のa-nation以来久々に観た。
しかも今回は単独ライブ。
席は47列・・・1Fの最後列^^;
周囲(っつっても横か前だけだけど)は、きっとみんな愛ちゃんファン。
どんな挙動を見せてくれるのか興味津々。

さて、ステージが始まって彼女が登場。
なんか女の子みたいなかっこしてた。意外。
途中衣装チェンジ2回くらい?

曲は・・・半分くらい知ってたかな^^;

会場の皆様・・・彼女が跳ねる時に、いっしょに跳ねる → 国際フォーラムが揺れる。
さすがに数千人が固まって同時にジャンプってすごい威力だ。

左手を頭の上に載せて・・・???
ん???
"CHU-LIP"では、「チューリップの恋模様ぉ・・・」のところから半強制的に全員振り付け。
やってない方が逆に目立つ・・・まぁ、最後列だから誰も見てないかも知んないけど・・・なので、オイラも恥ずかしがりつつやってみた^^;


2007年07月02日

6/30 Hearts Grow @ 高田馬場CLUB PHASE

6/30のCLUB PHASEは"CROSSING POINT THE沖縄DAY 〜夏だし、めんそ〜れ!!〜"ってことで、沖縄に関わるアーティスト大集合!!・・・だと思っていたが、ちょいと送れて現場到着、中に入ると、何だか聴いたことあるような気がする音・・・シュビドゥバだった。5月に名古屋のSAKAE SP-RINGで覗いたっけな。

ちなみに、当日会場内は「ちんすこう」食べ放題。
ドリンクカウンターや入り口会談脇に、ちんすこうがかごに山盛りに詰まれていた。
もちろん、いただいたさー。

そろそろHearts Growの出番かなと思われし頃、ホール前方ステージ近くに移動。
しかし、最前列には、アフロマニアのサイン入りTシャツをお召しになった女子が数名・・・
あれれ・・次はアフロマニアかしらん???と思って、ちょっと控えめの位置に碇をおろしてみた。

・・・けど、やっぱ次はHearts Growだった。
最初から「ユラユラ」かよ、いーよ、これ、やっぱいいよ。
突き抜ける明るさがたまらんですゎ。
いつもステージところ狭しって感じで動きまくるVo.ハルナちゃん。ステージ上では、結構でかく見える。
・・・がステージを降りて間近で見ると、意外とでかくない・・・ってか普通サイズだ。

ステージ終了後最新シングル「ひまわり」をゲットしてメンバーにサインをしていただいた。
その時Dr.のユウヤくん、オイラの左肩の金のskullに気付いてくれた

6/29 Dakota Star @ 渋谷 club "乙" - kinoto

http://www.dakotastar.net/
1週間ぶりのダコタ。
今回は新曲登場。
イントロは・・・なんかテクノ風味な音。
けど、途中からはやっぱりバリバリロックな音。
かっちょえーわこれ。

で・・・タイトルは・・・何だっけ^^;

DakotaStar@kinoto Tasukuさん

DakotaStar@kinoto Chiakiさん

DakotaStar@kinoto Alanさん

6/28 Fonogenico & ジルデコ @ 表参道FAB

なんとオイラの応援するジルデコとxxHOLiCのエンディングで聴いてからずっと気になっていたのに、名古屋のSAKAE SP-RINGでも逃してしまっていたFonogenicoが同じステージに登場!
当日連れと表参道で落ち合いのんびりメシ食ってたら、start予定時刻19時に^^;
慌ててFABを目指すも、現場分からず歩いていたらジルデコのサポートベーシストJeffさん発見。FABの場所を教えてもらって無事到着。
中に入ったら、既に会場は満タン!!
やぁ、ついにナマFonogenico♪
そしてオイラのお気に入りの曲"Reason"。やっぱえぇわぁー。

Fonogenicoに続いてタイナカサチさん。
ピアノ弾き語りスタイル。
しっとりとすっごいキレイな声してはりますゎぁこの方。
真ん中くらいの曲で出してたあの声、また聴きたい感じ。
・・・ってか、以前ちょっとだけ聴いたことあった気がした。
調べてみたら去年の@GirlsMusic vol2に登場してたのね♪
けど、オイラの出撃タイミングの関係でちょっとしか聴けてなかったっぽい^^;

そして、最後はジルデコ!
今回のサポートメンバーはBass/Key/Saxの3人。
ちなみにその日のジルデコ3人の出で立ち:
 トワダさん:髪型も服の色もファンキーな感じ
 チヒロさん:サマードレスにナチュラルに下ろした髪でオトナなフェミニンな雰囲気
 クボタさん:・・・白いシャツ
で、プレイは全体的に落ち着いたオトナな雰囲気に感じられた。
そして、このステージで新たな曲が初披露された。(タイトルは聞き逃したみたい^^;)

6/24 "dorlis Walk Around" @ duo MUSIC EXCHANGE

http://www.dorlis.net/

当日ホントは朝からavex株主総会&株主限定ライブの予定だったけど、前の晩のうちに出撃中止を決定^^;
で、夕方からオイラにとっての初ナマdorlisライブに出撃。

duoに着いたのはopenちょい前。
duoの隣はいかにもビジュアル系バンギャ風な方々がたくさんいた。

会場に入ってちょいしたところ、ステージ上に浴衣姿のおねーさん登場。

「ボンジョールノー!」
start前にいきなりdorlis登場じゃん!
この方がdorlisか!ってかCDジャケ写はどれもイラストなので、本人の顔を見るのは実は初めて^^;
かわいらしいおねーさまだ。
で、その話では、ライブは10時ころまでの長丁場だって。
え???dorlis単独のライブだと思ってたら、勝手な思い込みだったみたい^^;
JazztronikやSOFFetなど6アーティストくらい+DJもたくさん。

ライブの途中で、オイラの応援するアーティスト"J"の○さん&○さんと遭遇。
ドリちゃんとは、ラジオ番組でご一緒されてからお知り合いとか。
レコーディング真っ最中の中、抜け出して遊びにこられていた模様。
けど、10時にはスタジオに戻らねばだそうで、ドリちゃんのステージは観れたんだろうか。

さて、そのドリちゃんのステージは9時過ぎくらいにスタート♪
今回のステージでは、各曲ごとに、コラボアーティストがステージに登場。
なんとも贅沢なステージだった。

ちなみに、当日ドリンクバーでは、dorlisスペシャルドリンクが3つメニューになっていたが、時間も長かったので、全部頂いた ^-^
確か「ワクワクぬけがけ大作戦」「ラブダービー」「メンズキラーシスターズ」だったかな。

6/24 avex株主総会&株主限定ライブ

今年はなんとなくだるくなって欠席・・・

まぁ、前日の晩もライブ行ったし、その日の晩もライブ行く予定だったし・・・
株主限定ライブのために前の晩や朝早くから並ぶのはちょいしんどいなと^^;

2007年06月27日

6/23 DakotStar @ Y2K ROPPONGI

久々のナマDakota。
最近2回もミスってようやく観ることがでけた!

Y2K入ってまずびっくり。
ヘンテコリンな妖怪どもがウロウロしていた。
どうも1つめのバンド「妖怪プロジェクト」に関連する方々らしかった。
一瞬場所を間違えたかと思った

少ししたら"KOUZUI"というグループのステージが始まった。
リズムがオイラの好きな感じだった。
んで、引き続き突然フロア内でギターかついで歌いだすおっさん?兄さん?1名。
赤いどはでな衣装・・・ミック入来(読み方不詳)のようだった。
かなり怪しい・・・芸人なのかアーティストなのかどっち?

そして、camino。
この春からテレビ東京で放映中のアニメ「鋼鉄三国志」のオープニングテーマがcaminoの曲。
昨年末頃に渋谷でDakotaのライブを見た時も対バンだった。
ギターとベースのネックにキラリと光るLEDがかわいい。

で、やっとこさその次がDakotaStar!!

DakotaStar @ Y2K ROPPONGI 2007/06/23

チアキさんがイメチェンしたという噂を事前に耳にして勝手により濃いハードなロッカー風味を想像してしまっていたが、実物見てビックリ!!
超かわいい雰囲気になっちゃてるじゃん

DakotaStar Chiakiさん@ Y2K ROPPONGI 2007/06/23

しょこたん風に言えばギザかわゆすなぁ〜だよこりゃ。
やられました^^;勝手な想像と真逆だった ^-^

そして、いつものようにややおとなしくニコニコしている2人。

DakotaStar Tasukuさん&Alanさん@ Y2K ROPPONGI 2007/06/23

音はこれまでとそんなに大きく変わったって分けではないけど、なんだか今までよりもよりライブ感が高くなったような気がする♪

2007年06月26日

6/20 Christina Aguilera @ 武道館

ぴあのプレリザーブでゲットできていたので行って来た。
席は1F東側。ステージに向かって右の脇の方。
ステージからそんなに遠くはないけど、ステージ脇のスクリーンはほとんど見えない位置。

何曲か知ってる曲がある程度だったけど、最初から最後まで迫力のあるボーカルはステキだった。
とにかくかっちょいいわ。
ステージの構成は、意外と全体的に60年代のロックをほうふつさせる雰囲気の曲が多かった。
客層は20代前半な感じの人が多かったような気がしたけど、50代〜60代の人にも受け入れられやすいんじゃないかなと思わされた。

2007年06月20日

6/16 EXILE @ 横浜アリーナ

とある方からチケットをお譲りいただけたので友人と出撃。
席はアリーナ席Fブロック最前列でその中でもステージに劇近なロケーション。
視界をさえぎるものはなく、ステージ上で向かって右側に誰かが来ると、もう目の前。
まぁ、手が届くほどの距離ではないけど^^;

ステージ上の演出で一番目立っていたのは、5分割大型LEDディスプレイパネル。
ステージスタート直後、ディスプレイ上にダンサーが映し出された後、なんとそのパネルの一部が手前側に開いて、モノホンのダンサーが登場。
その後、そのパネルは分割されたり上に上がったり。

その派手な構造の演出とは裏腹にバンドの立ち位置は地味・・・っつか、最初これはカラオケか?って思うほど見えない位置だった。

写真はステージ上から投げられたサイン入りフリスビーもどきのディスク。目の前に落下したのを連れが係員から即効ゲットしたものだ。
もちろんオイラも一生懸命ゲットしようとジャンプしたりしたけど手が届かず・・・^^;

6/16 EXILE サイン入りディスク

2007年06月19日

6/14 gor @ 渋谷CROCODILE

http://www.tsuburayamusic.co.jp/gor/

円谷ミュージックの企画するミラーボール・エキスプレス。
それまでは六本木morph-tokyoで演られていたが、今回からクロコダイル。
この企画にgor(girls on the run)も毎度登場している。
今回は1人お休みで3人体制だった。
怪奇大作戦の主題化に採用されている新曲は7月にリリースされるらしい。

6/14 gor @ 渋谷CROCODILE

2007年05月22日

最近行ったライブ♪

今月はほとんどライブ行けてない--;

03/03 maru @ 六本木 alfie
03/08 西塚沙希 @ 渋谷 VUENOS
03/10 Ssaigenji @ 7th floor
このあたりまで体調崩していけず--;

03/11 あゆ@さいたまスーパーアリーナ
アジアツアースタート地点2日目に参戦。魅せるライブパフォーマンスは圧倒。
アリーナ席はなかなかよかった。

03/14 masae@代々木Bogaloo
03/16 MiyuMiyu live @ 関内
またまた体調崩していけず--;

03/23 れっちり
ボーカルのにーちゃん風邪こじらせ6月に延期。

03/27 万屋FUNtasy@代々木Labo
友達に教えてもらったバンドのライブに初参戦。もう1度聴いてみたい。

03/28 Key @ ボストンドリームズ
超久々のKeyさん。落ち着くわぁ。

03/29 NANIWA EXP. @ 目黒
オイラにとっての初生ナニワ。このオヤジたちすげー。

04/04 西塚沙希 @ switch
久々になっちゃった^^;

04/07 eyes'@クロコダイル
2ヶ月くらいぶり。新曲しみじみステキ。

04/08 Saigenji @ 下北沢 440
一人でこのノリかよ、やっぱスゲーよこのにーちゃん。

04/09 ジルデコ @ 渋谷 PLUG
3rdシングルリリース記念。
2月のmixiコミュ500人突破を記念して、コミュ内限定先行予約受付やった♪

04/10 びよんせ @ 東京ドーム
初生ビヨンセ。アリーナだったけど、ビヨンセの声以外の音はかなーり微妙な聞こえ方だったのが残念。

04/15 marron @クロコダイル
友達に誘われ初marronさん。この人の声・・そそられる^^

04/16 MiyuMiyu @ O-Crest
結果的に2ヶ月ぶりになっちまったMiyuMiyu。ライブ会場限定CDをゲト!

04/23 RAMJA @ AX
所属事務所主催の所属アーティストのショウケースみたいなライブ。
RAMJAのステージも普段と比べるとかなり短めだったけど、年明け初のライブを見れてよかった。

04/25 masae @ plug
plugで彼女を観るのは初めて。また、バンドスタイルのステージを見せてほしいなぁと思う今日この頃。
この後↓にハシゴ。

04/25 來々&maru @ 品川
オイラの応援するアーティストがそろって登場、と思ったら、さらに気になっていたCan'noまでヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

04/27 SPARKLING JAMM BRAND @ 渋谷 club asia
友達に教えてもらって初参戦。ノリかっちょよし。けど、バランス的にボーカルがよく聴こえなかった。また聴いてみたい。

05/09 あゆ @ 横浜アリーナ
アジアツアー日本凱旋。基本的に3月と同じ構成。けどアンコールステージのノリは前回より断然はじけててよかった気がする。
しかしアリーナ席よりもさらに内側にセンター席って・・・^^;どーなのよ>横浜アリーナ

05/10 西塚沙希 @ 渋谷 asia p
おおぼけかまして恵比寿siwtchへ・・・17:30start/18:30出番って聞いてたのに、入ってみるとまだopen前。19時openと言われたのでのんきに上のイタ飯屋でピザを食いながらお仕事・・・変だなぁと思いつつ本人の日記を見て渋谷であることに気付き慌ててタクシーで移動・・・しかし、到着した時にはステージを終えた彼女がそこにいた^^;^^;^^;

05/12 SAKAE SP-RING 2007 DAY#1
JiLL-Decoy association、Foxxi misQ 、好色人種、名取香り、來々・・・そして夜は・・・

05/13 SAKAE SP-RING 2007 DAY#2
シュビドゥバ、倉橋ヨエコ、植村花菜・・・そして帰京。

05/14 maru @ 渋谷PLUG
時間なくて全く行ける気配なし--;

05/18 Dakotastar @ 渋谷Club Kinoto(乙)
オイラ完全ダウン・・・当日頂いた今日ライブやりますメールを見たのも夜だった^^;